春休みキャンプ 3

PINGU

2008年04月05日 20:28

3泊目の 富士山こどもの国キャンプ情報 
キャンプ場所は 

パオ((園内 車横付け不可 横にタープ可) 1棟1泊・・・4,000円(6人用)/8,000円(20人用)

どうでも良いですがパオってキャンプですよね?
キャンプサイト(園内 車横付け不可) 1泊・・・1,000円

オートキャンプサイト(園外 こどもの国入り口まで300mぐらい)

以前yutaさんがキャンプサイトのご紹介されていたのを読んで
500mのリヤカー運びはハシゴキャンプには厳しすぎます(笑)
軟弱PINGUさん もちろんオートキャンプサイトです(笑)
見ての通りテント設営部より駐車部分の方が大きいんですよねぇ・・・
逆にして使用はテント設営部の前に石が並んでいて無理です(^-^;
地面はジャリ 駐車部分は溶岩かな(笑) ペグは良く効きますが金属ペグ必須です

サイトとサイトの間は木があったり 通路が有ったりでそれなりに離してあります
あちこちに空間が取ってあって繁忙期でも窮屈さは無いと思います

サイト図

今回指定されたのは 赤の7番 先に入ったキャンパーは赤の8番でした
炊事棟に近い順番に割り振る様です
先に下見をしてから受付に行ったのですが曇っていたため富士山が全く見えず
指定された所に張っちゃいました

その後天気が良くなってきたらビックリ 木が邪魔して富士山が見えねぇ!
スクリーン内より(木が生い茂ってる向こう側が富士山)

よっぽど切り倒しに場所変更のお願いに行こうかとも思いましたが
晴れた頃には受付には誰もいません(笑)

お勧め富士山眺望サイトは 赤の1~3番 青の11番~14番です
赤の1・2番はトイレ前ですが(^-^;
まぁ メインが富士山こどもの国ですのであきらめました

赤1番サイトの前のトイレ 人が入ると自動で照明とハロゲン暖房が入ります(上に写ってるパネル)


管理棟とシャワールーム(夜9時まで入れます 5分間 200円)


レンタル品とリヤカー

どれもこれも新しくて快適ですねぇ お金もかかってます さすが県営・・・・


着いた日の夕方

夕食はお弁当だったかな・・?(忘れました(^-^;)
伊豆のお酒を飲んで 早寝です


明け方-1℃ さすが標高1000m近いだけの事はあります


こどもの国のご紹介は簡単に



カヌー好きなら水の国がメインかも 
色々なタイプ(カナディアン多し)のカヌーに無料で試乗可能です

入り口に展示(笑)してあるDagger


こどもの国 全部回るとオジサンには辛い物が(笑)
ちなみに娘(5歳)は楽しかった様です
11歳の息子はイマイチだったようで(^-^;

キャンプの模様は明日ご紹介しますね 


あなたにおススメの記事
関連記事