IGT改 スライドトレーmini
こんにちは
IGTの魅力にすっかり沼ったスノピカPINGUです(^^)
キャンプで有ると便利そうだな系を探しに いつものダイソー徘徊(^-^;
購入はコチラ
浅型キッチントレー(159mm×261mm)
取り付け金具300mm (半分に切ってスライド金具2つ分)
ではスライド金具を
金具をコの字に折り曲げて 穴空けて6mmボルトをナットで軽く留めます
ナットだけ溶接します(メッキは削らないと上手く溶接できないのね)
長さを合わせて 金具とボルト切断 こんな感じになりました
傷が激闘の後を伺わせますな( ´Д`) SPさん販売再開してくれないかなぁ
100均トレーに穴空けて
リベット留めて出来上がり(^O^)ノ 上は金具を引っかけてあります
こんな感じでスライドレールに入れます
ボルトの長さを調節してボンドロック(溶接しちゃった方がいいかな?)
使い道・・・・(^-^; 微妙か??
箸置き場に・・・・無理があるか・・・
1.5リットルのペットボトルが置ける強度なんですが
トレー自体が薄いので ゆがみやすいです(笑)
真下から
スライドトップが有れば不要??
作ってみて思ったのですが余りにも無機質って言うかなんて言うか・・・
やっぱ木材の方が良い感じですよ 早く作らないとネ
昔 同じコンセプトの椅子に付けるミニテーブル作りましたが 放置プレー状態の様な気が・・
ちなみに材料費は350円
1軍か ゴミ箱行きかは使ってみてからだよ
関連記事