PICA ぐりんぱ 3 施設編
コーヒーをマッタリ飲んでると ポコポコ足音が
美味しそうなかわいい鹿でした
ゴミあさりですかねぇ
2頭ほど走り去っていきました 食べかけ放置は危ないですよー
朝7時
yaburin!さんご到着
早朝からお疲れ様です(
ハッピーフライデー利用) 4週連続だそうで(^-^;
marurinさんもご到着
コタツの物色して頂きました(笑)
妹さんもご一緒です
富士山が雲に隠れ始めると突風が(笑)
みんなでmarurinサイト設営しました
苦労しましたねぇ 風はやだねぇ(笑)
素晴らしい まるでアートの様です(笑)
10時頃には皆さんとお別れ
ちょっと残念ですが また今週末お会いします(笑)
キャンプ場ご紹介
標高1300m 富士山2合目
観覧車からT君撮影 矢印が我が家 右の青い屋根が管理棟
写真で解るように キャンプ場全体が富士山の斜面にあります
反対側の山からキャンプ場全体を
青で囲った所が ドッグランサイト
右下のピンクのコテージが1泊3万オーバーの
シルバニアファミリー「森の小さなお家」
一度泊まってみたいような・・・
娘さんお持ちの方にはオススメですが・・・
夕飯には兎肉のBBQがオススメか?(^-^;
ここのデッキで一杯と行きたいところですが
私の様なギャラリーが来ます(笑)
しかも遊園地の歩道が目の前にあるので みなさん写真撮っていくし(笑)
こちらは
セットアップ・テントサイト
スタッフがワイドロッジ/300EXを建ててくれるそうです
(HPより拝借)
テントの外でくつろげないっすねぇ
こちらはコテージ
色々なタイプがありますが
共通してるのは 実に贅沢な造りで有ること
手すりなどはすべてムク材だったりします
お値段も贅沢なんですけどね(^-^;
こちらは管理棟裏の電源無しサイトとトレーラーハウスサイト
富士山眺めるにはいいですね
ただ遮蔽物が無いので 風の強い日はとんでもないらしいです(Y氏談)
今回利用した電源付Aサイト
10m×10mぐらいで どこも余裕あり
真ん中にキャンプファイヤー用の場所が有るので なおさら広々してます
電源容量は1.5Aで余裕あります
電源付Bサイト
変形サイトでテント場所とリビング場所が分かれています
駐車場所と設営場所に段差が有ります
個人的オススメサイトはコチラ
ドッグランサイト 手前側が電源無しサイト
素晴らしい景色です(^O^) こりゃたまらん
そこそこ芝も育ってますよ
ちょっと炊事棟が離れますけどね
犬○かさんが 富士山の逆鱗に触れ 風になってしまった所だね・・・・
サイトの地面はほとんど土です
今回の様にお座敷にはあまり向かないかな
残念ながら芝はなかなか育たない様です
どこの場所も 毎朝霜柱が下りて大変びしょ濡れになります
チェックIN時間の14時頃なら問題ないですけどね
お気を付け下さい
管理棟です
管理棟に有る無料のお風呂が綺麗で めずらしく毎晩利用しました(^-^;
ごみ箱にはこんな物が捨ててありましたヨ(笑)
折れたポール類が風の強さを物語ります
頂こうかと思った七輪は汚すぎてスルー(笑)
トイレは2カ所 どちらも24時間暖房でとっても綺麗です
おむつ替え台まで
場所的に小さいお子様連れが多いと思いますので ありがたい設備ですね
正直私的には 高規格すぎの部分も多かったのですが
家族には好評でした
この時期 電源サイト1泊 2300円で大変お得
ガルヴィ企画利用で さらに半額でしたので 2泊で2300円でした
ちなみにGW等のTOPシーズンは 1泊7300円に跳ね上がります
それでも満杯になるところがすごいですが(^-^;
さすが人気キャンプ場って所でしょうか
真夏は涼しくて良いなぁ
明日は隣接の遊園地ご紹介して終わりたいと思います
あなたにおススメの記事
関連記事