ペトロマックス風ランタン 改

PINGU

2011年10月13日 05:55

我が家にもやってまいりました
ペトロマックス風 シーアンカー(笑)


先日とっとさんに 鹿番長のケロシンランタンをLED化してるのを見せて頂き
私もペトロマックス風を使って作って見ました(^^)




このシーアンカー君 ヤフオクでジャンク品を810円で落札(笑)
まともに点火しない模様 ホヤもひび割れ有り(^^;

次にコイツを買って来ました

E17口金 LED電球 消費電力3W


どんどん安くなりますな

★省エネと長寿命を手軽に享受できる「LED電球」☆レビューを書いて5%引き!☆10個以上ご購入で...
価格:900円(税込、送料別)




最初に燃料タンクに穴あけて スイッチ付きケーブルを通します

早朝から工作してるバカが写り込んでます(´・ω・`)

配線出来るように中のパイプは広げます

おけ

無事に通りました


ヒートパイプはケーブルが通らないので 左側の真鍮パイプに交換

こんな感じ


いらない部分をぶった切ります

E17口金を付けて


配線中


ワイヤーストリッパー 買う価値アリっす

マーベル(MARVEL) [MWS-D] ワイヤーストリッパー【ポイント2倍】マーベル(MARVEL) [MWS-...
価格:2,980円(税込、送料別)



圧着工具もちゃんとしたものが有ると楽チン

ロブテックス(ロブスター エビ)ミニ圧着工具 AK2MA新品! 裸圧着端子用、スリーブ(P,B)用...
価格:3,890円(税込、送料別)



ホヤがガタつかないようにスポンジで留めて電球入れました

スイッチON

うーん 電球が下すぎるかなぁ

取り付け場所を上にやり直し
]

コンセントに繋げて点灯

あかるーい(笑)

ジェントス777との比較

やっぱり真下は暗いけど 実用性充分アリ(^^)

12V 7Ahのバッテリーにインバーター繋げて 点灯時間実験

1時間で消えちゃったら使えないもんね

計算してみると 3W÷12V=0.25 7Ah÷025=28
28時間点灯になります
もちろん使い倒したバッテリーですので 半分ぐらいかなぁ 14時間ぐらい??
それ以前に計算方法合ってるのか??(笑)
さらにインバーターのロスもあるよね

消灯までの検証結果は10時間30分でした
まぁ問題なく1泊は出来るかなと
コンセントの有るキャンプ場に行けば良いだけの話なんですが
なかなかね っていうかほとんど行かないし(笑)

当然このランタンのケースも作るわけですよ(´・ω・`)
ペトロマックスのケースってどんなん??
トップリフレクターも付いてなかったので作らないとね

ご家庭でも安心して使えるペトロマックス風シーアンカー(笑)
小さいお子様のいるご家庭にピッタリの改造でございました



たっか・・・(^^;

Petromax (ペトロマックス) 【ランタン】Petromax (ペトロマックス) ペトロマックス HK500【ラ...
価格:31,500円(税込、送料込)




ただの皿にみえるのだが(^^;

Petromax (ペトロマックス) 【ランタン】Petromax (ペトロマックス) トップリフレクターHK500シ...
価格:6,510円(税込、送料別)








あなたにおススメの記事
関連記事