自作 トレックタープ

PINGU

2015年09月08日 04:13

先日の上高地 小梨平での模様

こんな感じでテント前を使って調理したりしてましたが

ウチワがテーブルって(笑)
前室がほぼ無いトレックライズ1では 雨降ったらテント内でバーナー使うことになりそうだなぁ
って事でトレックライズ用タープを作ってみました






アライ純正にトレックタープがあります

HPよりお借りしました

◇アライテント・ライペン・トレックタープ(ポール別売り)
価格:10,260円(税込、送料別)



目指すはこのタープですね
リップストップナイロン素材なんて持ってないので 素材は古いウイングタープ


先日ヤマちゃんから頂いた品ですが
超薄いナイロン素材です

アライのトレックタープ展開図を見ながら だいたいの形に切りました

左右で大きさが違いますよ

フチを袋縫いしてシームコート処理中

外壁塗装に使われるマスキングテープが使いやすいよ(^^)

てなわけで週末行った内山牧場で試し張り

大きさはアライトレックタープより少し短め

左右の幅がやや長め

おもいっきり色が合ってない気がする(笑)

出入り口側の方が長めになってます

斜めに切断したところがしわしわ(笑)

ポールはトレックライズの収納長さと同じになるように制作
ちなみにトレッキングポールでも立てられるようにタープの先端にはループもついてます

頂いたアメドポールでの長さ合わせ


収納袋もギリギリに作って小さくなるように

重さ330g 本物より軽くなりました(笑)

いかがでしょうか 雨の時にしか活躍しないかと思いますが
使ってみたいですねぇ(笑)

トレックライズ1用DXフライ
これ買えば解決なんですが フライだけで2万超えですよ(笑)

【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】【ポイント10倍】Ripen(ラ...
価格:23,760円(税込、送料込)




あなたにおススメの記事
関連記事