自作 ランタンケース 1
我が家のコールマン 2マントルランタン 冬場は活躍してくれますネ
(夏場はもっぱらガスランタン)
いつも付属の段ボールに入れていたので
ランタンケースを作ってみました
90cm×180cm×厚さ1cm の桐の集成材を買ってきます(1.100円)
桐はとってもやわらかいので カッターで切れます(^-^;
木工ボンドで組み立てて 仮釘(後で抜く細い釘)で圧着
上下の板は 大きめに切って貼り付けます
1日乾燥後 仮釘を抜いて はみ出た所をノコで切り落とすと 桐箱完成(^o^)
上の方を切ったりして蝶番つけてニス塗りすればランタンケースになりますね
ここまではとっても簡単
さぁ!貴男(貴女)もレッツトライ!
これは昔100均の板で作った ランタンケース
1日で出来ましたが素材が反ってるので(^-^; すごく作りにくかった記憶が(笑)
今回のランタンケースは もうちょっと手を入れたいと思います
みなさんご存じの
あのコールマンランタンケース風にしてみます
続きを こうご期待!
あなたにおススメの記事
関連記事