那珂川カヌーキャンプ 2

PINGU

2008年05月19日 17:47

那珂川キャンプの前に
お問い合わせ頂いた パドルを使っての自分撮りです

良くある小型三脚をバラします


雲台を大型クリップにビス留めしてます
100均のシリコン敷物を切って 滑らないようにしてますね


セルフタイマーか インターバル撮影使って撮りました(カメラはWPー20)
カメラが防水じゃないと無理かな?(びしょ濡れになります)
ストラップを固定するか浮力体をカメラにつけておけば安心( ´Д`)

腕を伸ばして撮りましたが パドルは1キロ以下をお勧めしておきます(笑)
ご参考になりましたでしょうか?


ではキャンプ編をドゾ

道の駅かつら裏 キャンプサイトに戻って来ました
スピ2の重さは14キロですが カヌー担ぎで一人でも楽に持てます

なべりんさん三世代カヌーも無事にゴール

やっぱりリアラダーは必要ですかねぇ


こちらは第二次艦隊の皆様
もちろん私はサイトで寝てました(笑)
カナディアンがお似合いの川ですね

気持ちよさそう 撮影班の方ご苦労様でした


夕方 カヌーの開きが干されてます(^^)


夕飯の支度
たけのこご飯炊いて

こちらはなべりんさんの アジの開き燻製

準備OK(笑)

それにしても乱雑なサイトだな(^-^;


さぁメシ

焚き火テーブル連結 1台はニセモノですが!(^-^;
なぜか網で焼かれるジンギスカンが(笑) 意外な美味しさだし(^-^;

ついでに焚き火

みなさんカヌーでお疲れの中 10時頃まで・・・

この辺りで雨がパラパラ来たので お開きになりました
PINGUさん もちろん爆眠です(笑)

朝の那珂川

奥の方には さおりんさんご夫妻 いがちゃんご夫妻のサイトがかすかに見えます
偶然お会いできて楽しかったです(^O^)ノ 今度はカヌーでご一緒しましょう!


関東パドラーの聖地 那珂川・・・・何度でも下りたい良い川です
新緑と青い空で癒されました(^^)

お付き合いありがとうございました


あなたにおススメの記事
関連記事