北軽井沢スウィートグラス 2
本日のTOP画像は スウィートグラスの管理棟に置かれたストーブたち
蒸気機関車を想わせるその姿にうっとりであります
お昼後はダラダラモード全開です
風景がフリーサイトの様ですね
チビッコ達はUNOを
気温は20度程ですが 風が吹くと肌寒い感じ
さすが軽井沢ですな
今月のBE-PAL記事 カエルの食べ方読んでます(笑)
BE-PALの記事の中に ザリガニは茹でて食べないといけない記事がありましたヨ
寄生虫がいるらしい・・・・
私 小学生の頃 釣ったザリガニ生で食ってました・・・
おっかねぇ(^-^;
検証作業その3
夕飯用に鶏の香草焼きです
わざわざ100スキで(笑)
100スキハンドルカバーちょっと焦げちゃった(笑)
もう少し短くする必要アリかなぁ
夕方
なぜかホさん提供の きこりのローソクが!
着火材詰め込んで見ましたが 詰め込みすぎて火がつかず(笑)
普通に燃やされました(笑)
夕飯の時間です
みなさん焼き物系ばっかりですいません!
Booパパさんとじっくりお話できて楽しい宴会でした(^。^)
色々な事話した様な気がしますが
かなり酔っ払って あまり記憶がございません(笑)
写真も撮らずひたすら話してましたねぇ
10時すぎまでダラダラ宴会でした(笑)
雨が降らなくて良かった(^O^)
朝5時の写真です
気温10度 ちょっと冷え込んでます
朝のホットサンド食べてると雷が(笑)
うーん降るのかーーー??
雨撤収は嫌だなぁ(^-^;
ランステ 乾かしモードに入ります
今にも降りそうな黒い雲がやってきました
ランステ家で干したくないなぁ(笑)
朝8時に集合写真(笑)
PINGUさんナリがダサくね?(笑)
と思っていたら日が出てきました(笑)
今のうちに撤収です
ちびっ子達はmarurinさんとUNO(笑)
10時過ぎには皆さん撤収完了です
チェックアウトが11時なので のんびりお話してお別れしました
Booパパさん遠いところありがとうございました
美味しいお酒とうどん堪能させて頂きましたよ^^)
またやりましょう(^O^)
帰りの高速は横川サービスエリアへ立ち寄り
おなじみ おぎのやで峠のかまめし食べました
ちなみに上り線側でしか かま飯は売ってません
下り線サービスエリアは高崎だるま弁当です
販売所の前に置かれてるコレ
九州からわざわざ持ってきた キハ58です
(表記は 信越本線碓氷峠対策車のキハ57)
運転席を見学することが出来ますよ
ハリボテですが後ろに車体が作られていて お弁当を食べられます
車内扇風機がJNR仕様のマニアックさ(笑)
ついでに鉄ちゃん向けに書いておきますが
スウィートグラスそばに保存されてる北軽井沢駅(草軽電鉄)
一見の価値ありっすよ(^^)
(文化財指定になりました)
軽井沢駅そばのデキ13もご一緒にどぞ(^^)
次回は施設編 番外編等をお送りする予定です
しばしお待ちを!
【送料無料】GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラー LEDランタン EX-777XP
今回も大活躍 ずいぶんお安くなりました(^^) 3270円
あなたにおススメの記事
関連記事