キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 施設編
先週のキャンプ・アンド・キャビンズ 施設編をお送りします
いまさら感アリアリなんですけどね(^-^;
キャンプ・アンド・キャビンズの
HPに載っていない内容でご紹介しようかと
キャビンとかサイトの模様はHPが一番参考になりますよ(^^;
よろしければお付き合いくださいませ
サイトより
お隣は木立で仕切られていたり
道を挟んで丸見えだったり色々です
サイトサイズも色々で 今回利用したオートキャンプサイトは10m×13mぐらいかな
ランステLでも張れたと思います
でもお隣は 狭めでしたね
1泊 4200円(バリューシーズン)
時期によっては7,200 円(^-^;
ちなみに プラペグでも打ち込める砂利地面ですが抜くのが大変です
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 3
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 1
管理棟です
左の小さい建物は お風呂とトイレ
こちらは管理棟内のショップ
我が家の近くのアウトドアショップよりコールマンパーツ揃ってますが(^-^;
ガルヴィも揃ってます(サイトへの持ち出しは不可)
非常に感心した 電子レンジ(無料で使えます)
カップラーメンが売ってるのですが お湯も無料で頂けます
無洗米は助かりますよね
自販機(通常価格です)
NEXあります ビールも通常価格
自分で作るソフトクリームマシーンも
1つ300円ですが 親はたまったものではありません(笑)
この水鉄砲 普通のお値段で売ってるのですが 一人の子供が遊び出すと
周りの子供も親にねだりはじめます
どんどん売れてました(笑) 親はたまったものではありません(笑)
あちこちに有る街灯
変わった色だなぁと思っていたら 蚊よけライト蛍光灯なんですね
小川のイベントテントが常設されてました
カンタンタープとは造りが違いますねぇ
幕素材も ターポリンですよ
キャンプ場とは関係ないですが(^-^;
この辺のセンスはさすがでしょうか
ゴミ類は分別です
しっかりと分別されていました
皆さんマナー良いですなぁ
ガス缶はすべて穴が開けられてましたよ・・・・残念
詰め替え用のガス缶探すヤツもどうかと思いますが(^-^;
お掃除して帰ると粗品がもらえるよ(^^)
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事