ハイバックアームチェアの修理
ハイバックアームチェア三兄弟がやってきました
ユキヲさんとみのりん家の修理依頼品です
もうすっかりおなじみ 3台とも座面横の縦フレーム破損です
破断(笑)
お亡くなりになるまで時間の問題(笑)
座る方の体重の問題かね(笑)
では修理してみましょう
破断している部分のピンを抜きます
1本外すのに3ヶ所のピンを抜く必要があります
外した縦フレーム
さて修理方法ですが
以前やった
コンフォートアームチェア修理のように
フレームそのものを入れ替えるのがベストなんですが
アルミ角材だとやっぱ違和感ありますな
今回はなべりんさんより頂いた コンフォートアームチェアの破損品フレームでやってみます
んでそのコンフォートアームチェアをばらしてて大発見(笑)
スチール製補強部材が内部に入ってる!
肝心な場所に入ってないし(笑)
赤丸部分のフレームに入ってます
破断してない縦フレームにこの補強材を入れましょう
一本の補強材で 縦フレーム4本分がとれました
叩きこんで穴を開けたところ
内側にスチールが入るのでとっても丈夫に
さて破断してしまった縦フレームは取り替えるしかありません
コンフォートアームチェアの長い部材を使って作り直します
3本作りました
そのまま使うと ココだけ茶色になっちゃうので塗装を落とします
剥離剤塗りまくり
30分後にハツリます
ワイヤーブラシなどでだいたい取れました
M5ボルトが通るように穴あけ
では最後に組み立てます
最初にこの部分をM5×45mmで 袋ナットを使って留めます
お次は座面接続部
使用するボルトは M5×50mm
最後にアーム部分を取り付け
使用するボルトは M5×25mm
すべての袋ナットはボンドロックします
復活!
変なところに穴がある(笑)
3台分修理代
ボルト ナット ワッシャー 480円
剥離剤 380円
ピン抜きの為の金属用ドリル刃 3本 600円
外すスチールピン30ヶ所(笑) 安いドリル刃だとすぐにダメになるな(^^;
かかる時間 一日(笑)
いかがでしょうか??
予備をお持ちの方にオススメの修理記事でございました
ユキヲさんみのりんさん おまたせ!
やっぱ同じフレーム構造なんだろうな
デブはやめときましょう(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事