2008年05月19日
那珂川カヌーキャンプ 2
那珂川キャンプの前に
お問い合わせ頂いた パドルを使っての自分撮りです
良くある小型三脚をバラします


雲台を大型クリップにビス留めしてます
100均のシリコン敷物を切って 滑らないようにしてますね

セルフタイマーか インターバル撮影使って撮りました(カメラはWPー20)
カメラが防水じゃないと無理かな?(びしょ濡れになります)
ストラップを固定するか浮力体をカメラにつけておけば安心( ´Д`)

腕を伸ばして撮りましたが パドルは1キロ以下をお勧めしておきます(笑)
ご参考になりましたでしょうか?
ではキャンプ編をドゾ
道の駅かつら裏 キャンプサイトに戻って来ました
スピ2の重さは14キロですが カヌー担ぎで一人でも楽に持てます

なべりんさん三世代カヌーも無事にゴール

やっぱりリアラダーは必要ですかねぇ

こちらは第二次艦隊の皆様
もちろん私はサイトで寝てました(笑)
カナディアンがお似合いの川ですね

気持ちよさそう 撮影班の方ご苦労様でした

夕方 カヌーの開きが干されてます(^^)

夕飯の支度
たけのこご飯炊いて

こちらはなべりんさんの アジの開き燻製

準備OK(笑)

それにしても乱雑なサイトだな(^-^;


さぁメシ

焚き火テーブル連結 1台はニセモノですが!(^-^;
なぜか網で焼かれるジンギスカンが(笑) 意外な美味しさだし(^-^;

ついでに焚き火

みなさんカヌーでお疲れの中 10時頃まで・・・

この辺りで雨がパラパラ来たので お開きになりました
PINGUさん もちろん爆眠です(笑)
朝の那珂川

奥の方には さおりんさんご夫妻 いがちゃんご夫妻のサイトがかすかに見えます
偶然お会いできて楽しかったです(^O^)ノ 今度はカヌーでご一緒しましょう!

関東パドラーの聖地 那珂川・・・・何度でも下りたい良い川です
新緑と青い空で癒されました(^^)
お付き合いありがとうございました
お問い合わせ頂いた パドルを使っての自分撮りです
良くある小型三脚をバラします


雲台を大型クリップにビス留めしてます
100均のシリコン敷物を切って 滑らないようにしてますね

セルフタイマーか インターバル撮影使って撮りました(カメラはWPー20)
カメラが防水じゃないと無理かな?(びしょ濡れになります)
ストラップを固定するか浮力体をカメラにつけておけば安心( ´Д`)

腕を伸ばして撮りましたが パドルは1キロ以下をお勧めしておきます(笑)
ご参考になりましたでしょうか?
ではキャンプ編をドゾ

道の駅かつら裏 キャンプサイトに戻って来ました
スピ2の重さは14キロですが カヌー担ぎで一人でも楽に持てます

なべりんさん三世代カヌーも無事にゴール

やっぱりリアラダーは必要ですかねぇ

こちらは第二次艦隊の皆様
もちろん私はサイトで寝てました(笑)

カナディアンがお似合いの川ですね

気持ちよさそう 撮影班の方ご苦労様でした

夕方 カヌーの開きが干されてます(^^)

夕飯の支度
たけのこご飯炊いて

こちらはなべりんさんの アジの開き燻製

準備OK(笑)

それにしても乱雑なサイトだな(^-^;


さぁメシ


焚き火テーブル連結 1台はニセモノですが!(^-^;
なぜか網で焼かれるジンギスカンが(笑) 意外な美味しさだし(^-^;

ついでに焚き火

みなさんカヌーでお疲れの中 10時頃まで・・・

この辺りで雨がパラパラ来たので お開きになりました
PINGUさん もちろん爆眠です(笑)
朝の那珂川

奥の方には さおりんさんご夫妻 いがちゃんご夫妻のサイトがかすかに見えます
偶然お会いできて楽しかったです(^O^)ノ 今度はカヌーでご一緒しましょう!

関東パドラーの聖地 那珂川・・・・何度でも下りたい良い川です
新緑と青い空で癒されました(^^)
お付き合いありがとうございました
千代田湖キャンプ場に行ってきました 2018
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018
小梨平キャンプ 2017 その2
小梨平キャンプ 2017 その1
出会いの森2017 どんど焼き
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018
小梨平キャンプ 2017 その2
小梨平キャンプ 2017 その1
出会いの森2017 どんど焼き
Posted by PINGU at 17:47│Comments(32)
│その他
この記事へのコメント
橋の上からの写真いいですね~!
撮影隊の写真が加わると雰囲気がグ~~ンとUPしますね^^
今回は偶然にお逢いでき楽しかったです
鮎釣りがまた禁止期間に、いつか一緒にパドりましょうね♪
楽しみにしています
撮影隊の写真が加わると雰囲気がグ~~ンとUPしますね^^
今回は偶然にお逢いでき楽しかったです
鮎釣りがまた禁止期間に、いつか一緒にパドりましょうね♪
楽しみにしています
Posted by いがちゃん at 2008年05月19日 17:55
おぉ!そうやって固定されていたんですか~。
参考になりました♪
うちも二人ともPENTA使ってます(彼はWP、私はWP-30)おそろですね^^v
浮力体はオリンパスですが・・・(ペンタが出してくれないんだもの~。笑)
でもほんと、橋の上からの写真が羨ましいです☆
私達も次は誰かに撮影を頼もうかしら^^
秋にでも、ぜひ一緒にやりましょう・・・って、私達は初心者ですが^^;
参考になりました♪
うちも二人ともPENTA使ってます(彼はWP、私はWP-30)おそろですね^^v
浮力体はオリンパスですが・・・(ペンタが出してくれないんだもの~。笑)
でもほんと、橋の上からの写真が羨ましいです☆
私達も次は誰かに撮影を頼もうかしら^^
秋にでも、ぜひ一緒にやりましょう・・・って、私達は初心者ですが^^;
Posted by さおりん
at 2008年05月19日 18:53

なるほど!小型三脚バラし作戦でしたか(^^
おそれいりましたm(_ _)m
漕ぎ疲れたあとのメシにお酒!最高に旨かった事でしょう(笑
おそれいりましたm(_ _)m
漕ぎ疲れたあとのメシにお酒!最高に旨かった事でしょう(笑
Posted by 花Chan at 2008年05月19日 19:48
朝の那珂川が、静かな景色でいいですね~(*^。^*)
かすかに見える青空が^^
テーブルも2台あると、10人ならゆったり~ですね。
パドルで撮影!はこんな、タネあかしとは!
うちのミニ三脚もばらせるかなぁ~と見ちゃいました。
あっ、でもカヌーやパドルはなかった(笑)
かすかに見える青空が^^
テーブルも2台あると、10人ならゆったり~ですね。
パドルで撮影!はこんな、タネあかしとは!
うちのミニ三脚もばらせるかなぁ~と見ちゃいました。
あっ、でもカヌーやパドルはなかった(笑)
Posted by marurin at 2008年05月19日 20:08
僕は,パドルの上に載せてバランスさせて撮っていたんだと・・・思ってました。
落とさないように,おっとっとって
そんなわけ無いですよねえ。
種明かしを,後からされるあたり,やるねえ。
焚き火に掛かった鍋がとっても気になりますよ!
落とさないように,おっとっとって
そんなわけ無いですよねえ。
種明かしを,後からされるあたり,やるねえ。
焚き火に掛かった鍋がとっても気になりますよ!
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月19日 20:38

シェフはやっぱり、なべりんさんですね(笑)
鯵のひもの、食べたいなぁ・・
囲炉裏の連結も珍しい(爆)
鯵のひもの、食べたいなぁ・・
囲炉裏の連結も珍しい(爆)
Posted by タカッキー at 2008年05月19日 21:22
カヌーかぁ いいな~。
私は未体験の分野です。
我家はゴムボートがやっとかな。
下から2番目の写真 今年の小川の
カタログの写真みたいでかっこいい!
私は未体験の分野です。
我家はゴムボートがやっとかな。
下から2番目の写真 今年の小川の
カタログの写真みたいでかっこいい!
Posted by やすきち
at 2008年05月19日 21:28

↑ 同じく カヌーいいな~^^
憧れなんですよ~~。
カヌーって結構いいお値段しますね。
来年以降の目標にしますわ(^^;)
憧れなんですよ~~。
カヌーって結構いいお値段しますね。
来年以降の目標にしますわ(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年05月19日 21:53
1と2を一気に拝見させていただきましたが・・
やっぱり那珂川はいいですね。
私はアユ解禁後しか行ったことがありませんが、
那珂川は私の夏の思い出となっております。
この時期はアユはから揚げ??
夏だと鮎の塩焼きが一杯ならんでるのですがね・・。
もともと水量は少ないところなのでしょうね。夏でも結構
浅瀬になっちゃいます・・。
那珂川キャンプまたやりましょうよ~
やっぱり那珂川はいいですね。
私はアユ解禁後しか行ったことがありませんが、
那珂川は私の夏の思い出となっております。
この時期はアユはから揚げ??
夏だと鮎の塩焼きが一杯ならんでるのですがね・・。
もともと水量は少ないところなのでしょうね。夏でも結構
浅瀬になっちゃいます・・。
那珂川キャンプまたやりましょうよ~
Posted by ザッキー at 2008年05月19日 22:05
こんばんは。
那珂川の景色もいいし,なんと言っても
大勢でのキャンプが楽しそう!
今年はソロキャンプデビューを目指していますが
久しぶりにめちゃ大人数のキャンプ久々計画しちゃいます!
那珂川の景色もいいし,なんと言っても
大勢でのキャンプが楽しそう!
今年はソロキャンプデビューを目指していますが
久しぶりにめちゃ大人数のキャンプ久々計画しちゃいます!
Posted by kuruchan228
at 2008年05月19日 22:37

やっぱり、カヌー、気持ち良さそう(^^♪
やるとやっぱり嵌りそうですね、これは!
那珂川、関東では有名なとこなのか~
一度味合わないといけませんな!
って、まだカヌーに乗ったことすらない私ですけど(笑)
やるとやっぱり嵌りそうですね、これは!
那珂川、関東では有名なとこなのか~
一度味合わないといけませんな!
って、まだカヌーに乗ったことすらない私ですけど(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月19日 23:37
私の分まで・・・楽しみ過ぎー!(笑)
相変わらずの無茶な(失礼)・・いや楽しい工作に始まり・・。
いやはや楽しいレポでした!カヌー・・・キャンプの『先の遊び』の選択肢に
急浮上っす^^;釣りか・・川遊びか・・くそ~やっぱ腹立つ(笑)遊びて~(;0;)
個人的には焚き火テーブルは『ニセモノ』のほうが『オリジナリティ』あって好きっす(笑)はぜる焚き火の前の『白鶴○(まる)』・・・がマルですな^^;
相変わらずの無茶な(失礼)・・いや楽しい工作に始まり・・。
いやはや楽しいレポでした!カヌー・・・キャンプの『先の遊び』の選択肢に
急浮上っす^^;釣りか・・川遊びか・・くそ~やっぱ腹立つ(笑)遊びて~(;0;)
個人的には焚き火テーブルは『ニセモノ』のほうが『オリジナリティ』あって好きっす(笑)はぜる焚き火の前の『白鶴○(まる)』・・・がマルですな^^;
Posted by いなぞう
at 2008年05月20日 00:09

囲炉裏テーブル、偽者の方が味があって良いのだけれども。(笑)
焚き火台の連結は見ますが、囲炉裏テーブルの連結ははじめて見ました(笑)
焚き火台の連結は見ますが、囲炉裏テーブルの連結ははじめて見ました(笑)
Posted by babo
at 2008年05月20日 00:31

前記事の自分撮り・・・
パドルに乗せて?まさかなぁ・・・オイラならそれで撮るかもしれないけど
PINGUさんだからなぁ なんかしてるだろう^^って思ってたら・・・
やはり^^(って種は思いつきもしませんでしたが)
囲炉裏テーブルの連結はいいですねぇ^^
雰囲気あります
パドルに乗せて?まさかなぁ・・・オイラならそれで撮るかもしれないけど
PINGUさんだからなぁ なんかしてるだろう^^って思ってたら・・・
やはり^^(って種は思いつきもしませんでしたが)
囲炉裏テーブルの連結はいいですねぇ^^
雰囲気あります
Posted by simoji
at 2008年05月20日 01:34

>いがちゃん
会社の若いモンにやって頂きました(笑)
ほんとに助かります
どうしてもカヌーの写真って カヌー同士で撮るしかないもんね
今度はいつかなぁ?
スピ2レースしましょう!(笑)
>さおりんさん
おお!PENTA繋がりですか!
このコンデジ カヌー用に買ったんですが
使いやすさから(レンズが飛び出さないのがお気に入り)
普段の工作撮影用にもなってます(笑)
橋の上からの写真 言っていただければ若い衆送り込みます(笑)
あ ちなみに15年カヌーやってても初心者はいますよ ここに(笑)
会社の若いモンにやって頂きました(笑)
ほんとに助かります
どうしてもカヌーの写真って カヌー同士で撮るしかないもんね
今度はいつかなぁ?
スピ2レースしましょう!(笑)
>さおりんさん
おお!PENTA繋がりですか!
このコンデジ カヌー用に買ったんですが
使いやすさから(レンズが飛び出さないのがお気に入り)
普段の工作撮影用にもなってます(笑)
橋の上からの写真 言っていただければ若い衆送り込みます(笑)
あ ちなみに15年カヌーやってても初心者はいますよ ここに(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月20日 20:12
> 花Chanさん
たしかこのタイプのグリップ三脚って 昔売っていたような??
普段は一脚でやりますが さすがにカヌーに持ち込みはねぇ(笑)
お酒のまわりが早くて フラフラになって寝ました(笑)
>marurinさん
ありがとうございます
いつも素敵な水面を見せてくれる那珂川
こんな所に住みたいです
今度かわせみで乗ってみます?
一応流れが有るので それなりに楽しめます(^O^)ノ
>堀さん
最初はその方法でやって見ましたが 濡れているので
すぐに落下します(笑) あたりまえですね
焚き火の鍋は 食器洗いのお湯です(笑)
たしかこのタイプのグリップ三脚って 昔売っていたような??
普段は一脚でやりますが さすがにカヌーに持ち込みはねぇ(笑)
お酒のまわりが早くて フラフラになって寝ました(笑)
>marurinさん
ありがとうございます
いつも素敵な水面を見せてくれる那珂川
こんな所に住みたいです
今度かわせみで乗ってみます?
一応流れが有るので それなりに楽しめます(^O^)ノ
>堀さん
最初はその方法でやって見ましたが 濡れているので
すぐに落下します(笑) あたりまえですね
焚き火の鍋は 食器洗いのお湯です(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月20日 20:18
>タカッキーさん
なべりんさんが色々作ってくれました
私はご飯しかやってません(^-^;
そういえば囲炉裏テーブル連結って見ないですね
5連結ぐらい行くと楽しそうですよ(笑)
>やすきちさん
言われてカタログ見ちゃった(笑)
たしかに雰囲気そっくりじゃん!
シャンティ入れて撮れば良かった(笑)
>しましまパパさん
うーん このスピリー2はかなり安い部類になると思いますねぇ
5万でこの性能はビックリです
ちなみに カヌーは本体以外も高いですよ( ´Д`)ヤレヤレ
なべりんさんが色々作ってくれました
私はご飯しかやってません(^-^;
そういえば囲炉裏テーブル連結って見ないですね
5連結ぐらい行くと楽しそうですよ(笑)
>やすきちさん
言われてカタログ見ちゃった(笑)
たしかに雰囲気そっくりじゃん!
シャンティ入れて撮れば良かった(笑)
>しましまパパさん
うーん このスピリー2はかなり安い部類になると思いますねぇ
5万でこの性能はビックリです
ちなみに カヌーは本体以外も高いですよ( ´Д`)ヤレヤレ
Posted by PINGU at 2008年05月20日 20:28
>ザッキーさん
那珂川・・・まぁ聖地ですからねぇ
何度でもやりたいねぇ
秋かな?
埼玉オフは玉淀か かわせみ河原でカヌーキャンだな(笑)
長瀞じゃけが人出そうだし(笑)
> kuruchan228さん
ソロもグループも 同じキャンプだけど
違った楽しさが味わえますよね(´_` )
どちらも時々やりたいっす(^^)
>くにくにさん
今度無理矢理乗っていただきます(笑)
くにくにご夫妻なら2人で乗っても問題なし
お子様にも乗って頂こう!っと(笑)
那珂川・・・まぁ聖地ですからねぇ
何度でもやりたいねぇ
秋かな?
埼玉オフは玉淀か かわせみ河原でカヌーキャンだな(笑)
長瀞じゃけが人出そうだし(笑)
> kuruchan228さん
ソロもグループも 同じキャンプだけど
違った楽しさが味わえますよね(´_` )
どちらも時々やりたいっす(^^)
>くにくにさん
今度無理矢理乗っていただきます(笑)
くにくにご夫妻なら2人で乗っても問題なし
お子様にも乗って頂こう!っと(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月20日 20:53
>いなぞうさん
うふふふふー
九州には良い川が多いですからねぇ
日本三大急流の球磨川が有ります!(笑)
是非ともつっこんでいただきたい!
なーに死にはしませんよ・・・・たぶん(^-^;
なにをかくそう この○二本で酔っぱらいました(笑)
いなぞうさんには水みたいなもんですかねぇ(^-^;
>baboさん
囲炉裏テーブル連結 そういえば私も初めて見ました
簡単に出来るので いくらでも長く出来ますね(笑)
うふふふふー
九州には良い川が多いですからねぇ
日本三大急流の球磨川が有ります!(笑)
是非ともつっこんでいただきたい!
なーに死にはしませんよ・・・・たぶん(^-^;
なにをかくそう この○二本で酔っぱらいました(笑)
いなぞうさんには水みたいなもんですかねぇ(^-^;
>baboさん
囲炉裏テーブル連結 そういえば私も初めて見ました
簡単に出来るので いくらでも長く出来ますね(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月20日 21:03
> simojiさん
ありがとうございます。
カヌーで自分を撮るって とっても難しいので
いつも苦労してました
パドル乗せ撮影もやったことがありますが すぐに滑っちゃいますね(笑)
囲炉裏テーブル やっぱり火の粉で焦げます(笑)
ありがとうございます。
カヌーで自分を撮るって とっても難しいので
いつも苦労してました
パドル乗せ撮影もやったことがありますが すぐに滑っちゃいますね(笑)
囲炉裏テーブル やっぱり火の粉で焦げます(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月20日 21:08
はじめまして、ADIAと申します。
昨日はコメントをありがとうございます。
車のところなど読ませていただきましたが、天井に出入り口を作ったり凄いですね。
それに、自作のキャンプ道具も私と違って仕上げが綺麗ですね。
また、ゆっくり見せていただきます。
昨日はコメントをありがとうございます。
車のところなど読ませていただきましたが、天井に出入り口を作ったり凄いですね。
それに、自作のキャンプ道具も私と違って仕上げが綺麗ですね。
また、ゆっくり見せていただきます。
Posted by ADIA at 2008年05月20日 21:21
いろいろなところにこだわりがあって
とても素敵だと思います!
とてもうらやましい限りですが
いつも見本のような存在として拝見しております!
とても素敵だと思います!
とてもうらやましい限りですが
いつも見本のような存在として拝見しております!
Posted by ガイア
at 2008年05月21日 00:21

この季節カヌーは楽しそうですねぇ~
生まれ持ったカナヅチの私には憧れるだけのものです(笑)
カヌーかぶってのカット・・・・目や口をらくがきしたくなっちゃいますね (^_^)
朝もやの写真も素敵ですねぇ。
那珂川というのは聖地なんですねぇ。いがちゃんやさおりんさん達とも
出会うとは・・・ 偶然なのかナチュ人口が多いのか?
ハイバックを見たらナチュブロと思え伝説・・・は健在かも?
生まれ持ったカナヅチの私には憧れるだけのものです(笑)
カヌーかぶってのカット・・・・目や口をらくがきしたくなっちゃいますね (^_^)
朝もやの写真も素敵ですねぇ。
那珂川というのは聖地なんですねぇ。いがちゃんやさおりんさん達とも
出会うとは・・・ 偶然なのかナチュ人口が多いのか?
ハイバックを見たらナチュブロと思え伝説・・・は健在かも?
Posted by dacyan at 2008年05月21日 10:29
>ADIAさん
いらっしゃいませ!
先日は失礼いたしました(^^;
そういえばADIAさんの湯沸器には驚かされました!
私も探してますが難しいでしょうねぇ
豆炭コタツも自作を考えていますよ!
またよろしくお願いします!
>ガイアさん
こだわり部分は特に無いんですが
グループキャンプの時は
あまり手を出さないで見守る方になります
みなさん色々やりたそうだしね(笑)
いらっしゃいませ!
先日は失礼いたしました(^^;
そういえばADIAさんの湯沸器には驚かされました!
私も探してますが難しいでしょうねぇ
豆炭コタツも自作を考えていますよ!
またよろしくお願いします!
>ガイアさん
こだわり部分は特に無いんですが
グループキャンプの時は
あまり手を出さないで見守る方になります
みなさん色々やりたそうだしね(笑)
Posted by PINGU
at 2008年05月21日 14:40

>dacyanさん
カヌーの場合 泳げなくても問題ないかと
ひっくり返っても必ず浮くので心配ないですよ(^^)
水面からの視野に感動できます!
ハイバック=ナチュブロガーの伝説はアリかも!
都市伝説どころじゃないですよねー
あの人もこの人も ハイバック(リラックス)(笑)
カヌーの場合 泳げなくても問題ないかと
ひっくり返っても必ず浮くので心配ないですよ(^^)
水面からの視野に感動できます!
ハイバック=ナチュブロガーの伝説はアリかも!
都市伝説どころじゃないですよねー
あの人もこの人も ハイバック(リラックス)(笑)
Posted by PINGU
at 2008年05月21日 14:44

カヌー楽しそうですね~
持ってるつり用のフローターで川くだり・・・ないなぁ(笑)
キャンプはこうでなくちゃって感じる雰囲気が伝わってきました^^
三脚のアイディアは真似したくなります♪
持ってるつり用のフローターで川くだり・・・ないなぁ(笑)
キャンプはこうでなくちゃって感じる雰囲気が伝わってきました^^
三脚のアイディアは真似したくなります♪
Posted by tap at 2008年05月21日 20:42
>tapさん
この川ならつり用フローターでも出来ますね
水深が浅くて足が当りそうですが(^^;
カヌーキャンプなのに 午後はほとんどマッタリ・・・・(笑)
この川ならつり用フローターでも出来ますね
水深が浅くて足が当りそうですが(^^;
カヌーキャンプなのに 午後はほとんどマッタリ・・・・(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月22日 06:05
気持よさそう^^
自分撮りも上手くいってるじゃないですか・・・。
とてもカッコいいです^^
カヌー後の皆さんとの豪華食事も楽しそうです。
自分撮りも上手くいってるじゃないですか・・・。
とてもカッコいいです^^
カヌー後の皆さんとの豪華食事も楽しそうです。
Posted by tomo0104
at 2008年05月22日 11:34

>tomo0104さん
うふふふ 何枚も撮ったんですが 使えたのは2枚ぐらい(笑)
リモコンも欲しいです
カヌーツーリング写真は単調になりやすいので
ちょっとアングル変えるには 色々アイデアが必要ですな
うふふふ 何枚も撮ったんですが 使えたのは2枚ぐらい(笑)
リモコンも欲しいです
カヌーツーリング写真は単調になりやすいので
ちょっとアングル変えるには 色々アイデアが必要ですな
Posted by PINGU at 2008年05月22日 15:13
カヌーかっちょええっっ!!(^ー^* )
いつかは乗ってみたいですね~PINGUさんのプロフ写真を
見る度にそう思います!!
まずは体力作りっすかね??
結構体力使いそうです(^_^;)
後はもっと減量しないとなぁ。
いつかは乗ってみたいですね~PINGUさんのプロフ写真を
見る度にそう思います!!
まずは体力作りっすかね??
結構体力使いそうです(^_^;)
後はもっと減量しないとなぁ。
Posted by lilt at 2008年05月24日 14:30
おはようございます
カヌーいいですね~
ずっと、やりたいな~と思ってますが、
なかなか一歩を踏み出せない世界です^^;
きっと、病み付きになって、散財しちゃうんだろうって!
あっ、すでに散財してたっけ!!
カヌーいいですね~
ずっと、やりたいな~と思ってますが、
なかなか一歩を踏み出せない世界です^^;
きっと、病み付きになって、散財しちゃうんだろうって!
あっ、すでに散財してたっけ!!
Posted by take-papa
at 2008年05月25日 07:28

>リルトさん
あざーっす( ´ ▽` )ノ
体力はさほど必要は無いのですが
普段使わない筋肉が泣き出します(´ー` )
運動不足が実感出来ていいですな(笑)
ちなみにこのスピ2は 限界積載130キロです(^^)
>take-papaさん
おはようございます( ´ ▽` )ノ
この辺のゴムカヌーだと とってもお気楽に出来ますよー
オススメではありますが
やっぱりって言うか 当たり前ですが
散財が続きます(笑)
いつまでも続きます(笑)
あざーっす( ´ ▽` )ノ
体力はさほど必要は無いのですが
普段使わない筋肉が泣き出します(´ー` )
運動不足が実感出来ていいですな(笑)
ちなみにこのスピ2は 限界積載130キロです(^^)
>take-papaさん
おはようございます( ´ ▽` )ノ
この辺のゴムカヌーだと とってもお気楽に出来ますよー
オススメではありますが
やっぱりって言うか 当たり前ですが
散財が続きます(笑)
いつまでも続きます(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月25日 12:15