ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月24日

道志の森 オフ1

今年2回目の道志の森いつものチーム埼玉が集まりました
道志の森 オフ1
埼玉オフにしては珍しく 最高の天気です汗

サイトご紹介


手前はなべりんさん 奥にPINGU
道志の森 オフ1
PINGUはいつものパラタープ 川の反対側にはBUMPYさんの珍しいロゴステントが
道志の森 オフ1
ちょっと滝の音がうるさい場所です
道志の森 オフ1
こちらはおなじみmarurinさん
道志の森 オフ1
こたさんサイト 温室ですか?(^-^;
道志の森 オフ1
そこを熱写中のBUMPYさん(笑)
道志の森 オフ1
ザッキーさんさんのイモムシ
道志の森 オフ1
紅葉が似合いますもみじ01
道志の森 オフ1
さおりんさんご到着(^^)
道志の森 オフ1
さおりんさんご夫妻・・・・きりん君でおしゃれなお昼でしたねぇ
道志の森 オフ1
私はおしゃれな2バーナーで カップ麺食べようっと(´_` )
道志の森 オフ1
今回のスペシャルゲスト なるさんサイト
道志の森 オフ1
ケロシン方面で有名な方
道志の森 オフ1
うーん なんかすげぇ(^-^; 
道志の森 オフ1
私とは工作繋がりです(笑)  ガルウィング良くできてますヨ(^^)
道志の森 オフ1
ケロシンランタンに囲まれて ご満悦の模様(笑)
道志の森 オフ1
こちらは 夜の宴会場 小川連結です
道志の森 オフ1
同じ小川でもずいぶん違いますな(^-^;
中もIGT連結
道志の森 オフ1
なるさんの自作物が(笑) 
私は2バーナー入れてみました(お湯を一度沸かしただけですがガーン
道志の森 オフ1

サイトご紹介で1回目が終わっちゃったよー
ちょっと続くかも(笑)

カウプレやってますヨ


同じカテゴリー(山梨のキャンプ場)の記事画像
また浩庵キャンプ場2015
浩庵キャンプ場2015
設営完了
第5回 東日本応援キャンプ その2
第5回 東日本応援キャンプ その1
設営完了
同じカテゴリー(山梨のキャンプ場)の記事
 また浩庵キャンプ場2015 (2015-08-13 05:20)
 浩庵キャンプ場2015 (2015-07-22 20:27)
 設営完了 (2015-07-17 16:30)
 第5回 東日本応援キャンプ その2 (2015-04-21 18:15)
 第5回 東日本応援キャンプ その1 (2015-04-20 06:46)
 設営完了 (2015-04-18 07:33)

この記事へのコメント
PINGUさんへ



おはよーございます(^O^)


す すげー


装備スゴすぎ…
携帯に穴が開くほどず~っと見てますよ! 目の毒………

ケロリン、いや基
ケロシン他ランタン…ぜ全灯ですか?

く~真面すげー。

あっ!すみません。かなり興奮してますので…
申し訳ありません。
それだけの装備だと寒さなんか、感じなかったんじゃないですか?
PINGUさん、半袖? す スゴ!

これから撤収ですか。ヾ( ´ー`)
帰路に 温泉にでも入られるのですか?
気をつけて帰ってくださいね(^-^)/
Posted by yuma11 携帯 at 2008年11月24日 07:40
すげえ!!もう一本アップしてる(爆)

紅葉のキャンプ場に‘怪しく集う・・・・つわもの共(笑)’


居酒屋?^^;あり、ケロロ軍曹様(失礼^^;)あり・・・

すっげ~濃いメンツの秋のお笑い劇場(爆)


見たいような・・・・見たくないような( ̄怖 ̄;)ブルブル・・・


うそ!^^;続編、すんげ~楽しみっす♪
Posted by いなぞういなぞう at 2008年11月24日 07:49
おはようございま~す!

それぞれ自分の嗜好やキャンプスタイルを
持った人達の楽しそうな会ですね~。
ケロシンの数もすごいし,ところでIGTは
どれが本物でどれが作り物かわかりません(笑)
Posted by kuruchan at 2008年11月24日 08:13
おはようございます~!
わたしのカメレオンテントを激写さすがです!(笑)
お世話になりました~!
特に宴会レポを頼みました~!
Posted by ザッキー at 2008年11月24日 08:54
ココでも、ブロガーの背後にはブロガーが§^。^§
BUMPYさんはモチロン、アルバーゴと我が家2名も(^^;)
ぜひ半そで写真アップを(笑)
↑期待されてるかた、多そうだなぁ~ナンテ
Posted by marurin at 2008年11月24日 09:12
凄い宴会場!
埼玉組ならではの光景!
小川連結にIGTと・・お宝披露も豪華絢爛(^^

天気も良くて、ホント珍しいですね(笑)
Posted by タカッキー at 2008年11月24日 09:59
お天気オフ会良かったですね~!
ものすごい見ごたえのあるサイト紹介でしたね!!

キリン君はやっぱり幕内は入らなかったのかな?
ケロシンもすごい数ですね~!
小川連結もIGT連結も見せますな~(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年11月24日 11:00
すごい、ケロシンランタンが^^;
目の保養になりました~
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月24日 11:27
PINGU師匠、お世話になりました♪
スッゴク楽しかったです。
ケロケロで大変お騒がせいたしました(笑)
ぼくもこれからレポ作成で~す。
Posted by なる at 2008年11月24日 14:04
>yuma11さん
えー ケロケロ団の方では普通の装備らしいです(^-^;
良くレガシィでこれだけ積めるもんです・・・
そろそろ限界が近づいてる様で(^-^;

日曜日の夕方前には撤収しました
帰りは道が混んでましたねぇ

>いなぞうさん
昨日帰宅でしたので
とりあえずサイト紹介っす(^-^;
続編も((;゜Д゜))))ガクブル 間違いなし(笑)

ケロ中(ケロシン中毒)の方々は このぐらいが当たり前の装備だそうです(^-^;
我々も見習わないと(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 14:43
>kuruchan
たまには方面が違う方も楽しいでしょう??(笑)
うーん なんかこだわりがいいなぁ(^^)

IGTはなるさんも私も フレームと足以外は自作物ですね
あ ゴトクが本物だな(笑)

>ザッキー
かわいいテントだったねぇ
とっても似合ってたよ(^^)
宴会は 私もあんまり撮ってないので サラッと行く予定
またご一緒しましょう(^^)

>marurinさん
うーん おちおち写真も撮っていられないですなぁ
Mリンさんの ダチョウ踊り撮りたかったです(笑)

こんな寒空に半袖になるバカいませんって(笑)
またご一緒よろしくお願いします。
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 14:49
>タカッキーさん
今回は残念でした!
2日間 まるまる快晴でしたね
どうしちゃったんだろう(笑)
今度はご一緒できますように!(^O^)ノ
よろしくです!

>しましまパパさん
いやー 皆様個性豊かって言うかなんて言うか(笑)
楽しめましたヨ(^^)
キリン君 幕体に放り込むには やっぱり改造必須ですねぇ
煙突のL字曲げが必要ですよ
上手くできるとたのしいでしょうね(^^)

> take-papaさん
見てるだけでも楽しいケロ物
とっても綺麗に磨かれていて なるさんのこだわりが見えますよ
実に楽しいコレクションですねぇ(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 14:55
>なるさん
お世話になりましたー
今回は素晴らしいコレクションを堪能させて頂きました!
運搬に苦労が忍ばれますが こだわりキャンプは楽しいですよね

次回は薪ストーブ持って行きます!
またよろしくお願いします!
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 15:20
こんにちは。

入り口がすだれのサイト面白いですね。
フレームまで専用に作ってあるのかな?
PINGU工房製?

夏になったらやってみようかな~。
Posted by とーととーと at 2008年11月24日 15:55
温室サイトとケロの山に思わず目がいきます。
きりん君もあるし 面白そうなブツがたくさんありますね。

天気が良すぎて夜は冷えたでしょ?
片添でも寒かったです。
Posted by やすきちやすきち at 2008年11月24日 16:08
お疲れ様でした〜(笑)

いや〜
楽しく過ごさせていただきました

又、宜しくお願いします


あ 私も夜の写真を一任させて頂きたいのですが・・飲んでばっかりで写真が全然残ってないのです(笑)
Posted by こた at 2008年11月24日 16:13
こんにちは

NALさんのランタンは,色々種類がありますねえ。
全然分かんないなあ。

オールド系だってのは分かるんだけど・・・。
なんか,色々と凝ってるんだ!

ビルトインツーバーナーでの湯沸かしって笑えますねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2008年11月24日 16:18
SP沼も深そうですが、ケロ沼も怖そうなところですね(汗)

ケロ沼、深そ~!!あんなに車に積めない!!ケロ方面に嵌らないようにしなきゃ!(笑)

PINGUさんのケロケロ団への入団の御予定は?(笑)
Posted by babobabo at 2008年11月24日 16:36
こ・こんばんは、
はじめまして
「ありの巣パパ」と申します。

噂には聞いて?見ていた?ましたが、
チーム埼玉のオフ会すんごいですねww
キャンプレベル高っかww
いつもは読み逃げばかりしていたんですが、
ついついコメントしてしまいました(笑)
Posted by ありの巣パパ at 2008年11月24日 16:50
ただいま~!
いつもいつも、ありがとうございます。

久しぶりに楽しませていただきました(^^♪
しかし、夜から朝は、やっぱり冷え込みますね~(笑)
Posted by くにくに at 2008年11月24日 18:09
初参加なのに、完全リラックスモードの私たちでした^^;
チーム埼玉の皆様の人柄のおかげですね♪
お隣のなるさんから、ケロの洗礼もいっぱい受けたし~。
私の歳もバレちゃったし~^^

きりん君の改造、頼みましたよ~(笑)
Posted by さおりんさおりん at 2008年11月24日 18:24
こんばんは、すまいるです

ご挨拶のみで失礼しました。

ケロシンコレクション・・・見損ないました(残念)


又、機会があったらヨロシクお願いします!
Posted by すまいるすまいる at 2008年11月24日 20:19
>とーとさん
こたさんのスダレは フラップの端にクリップ留めですねぇ
さすがに慣れたもんです(笑)
夏場は大変実用的です
この時期は微妙ですが(^-^;
目隠しになっていた模様(^^)

>やすきちさん
色々面白い物の見学で 時間があっという間でしたねー
個性豊かで楽しいオフでした(^^)
この冬初めて霜柱を見ました
標高は800mぐらいなんですが 寒かった(´_` )
初日の朝方は薪ストーブ持ってこなかった事を後悔しましたね(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 20:28
>こたさん
色々ありがとうございました
カレー鍋はこの時期ピッタリですねぇ(^^)
美味しかったっす(^^)
宴会写真は 私もヨッパだったので イマイチ写真が少ないような(笑)
しかも次のレポじゃ宴会まで行かない模様(笑)

>堀さん
なるさんのランタン・・・・ 色々説明がありましたがイマイチ頭に入らず(笑)
コールマンの ケロシン物を始め ほとんど初めて見る物ですからねぇ
勉強になりました
2バーナーは 操作部初投入で使ってみました
(お湯を沸かしただけですが(^-^;)
やっぱ使いやすいよ! 
堀さんの2バーナーも改造してみてー オススメっす(^O^)ノ
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 20:35
> baboさん
ケロシン中毒・・・・・おっかねぇ(笑)
レベルって言うかなんて言うか(^-^;
ここまでのコダワリ・・・私には出来そうもないような
なんせコルマンのポンピングですら めんどうに(笑)
ガス派のPINGUでした(笑)

>ありの巣パパさん
おお 同じ埼玉なんですねぇ(^O^)ノ

レベルが高いのは 私以外の方々でして(笑)
私の手抜きも良いところまで来てますけどね(^-^;
懲りずに これからもよろしくお願いします
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 20:41
お疲れ様でした~~!!
続編期待しちゃってますよ!!(行けなかった分ww)
又機会がありましたら是非ご一緒させて下さいね~~
Posted by kazu-..-rio at 2008年11月24日 20:42
>くにくにさん
おかえりー
いかがでしたかー?二日目の夜は??
静かな夜を楽しめましたかね
それとも大騒ぎ?(笑)
レポ期待してますよう(^O^)ノ

>さおりんさん
いやー なるさんのお隣でしたねぇ
危ないオーラが(笑)
ここは一つ キリン君に似合いそうなケロ物で(爆)
永遠の26歳にはピッタリざんす(^-^;
キリン君TOP部分があんまり熱くならない事を発見
蛇腹煙突延長で幕体から出すのはいかがかと思います(^^)

>すまいるさん
わざわざご挨拶ありがとうございます
ケロシンコレクション一見の価値アリです
スゴイ物が多い(らしい)ですー(^^)
こらからもよろしくお願いします!
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 20:49
> kazu-..-rioさん
どもです
もう少しタイミングが良ければ
今度は携帯にメール下さいね(笑)
って ここでは受信も出来ませんが(^-^;
是非またご一緒しましょう(^O^)ノ
よろしくお願いします
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月24日 20:51
ザッキーからお誘いいただいたのですが、娘のお友達ファミリーとのキャンプに行きました。
わたしとしては、是非参加させて頂きたかったのですが!…(泣)
とつも楽しい様子が伝わって来ます。
また、この様な機会がありましたら、是非お誘い下さいませ!…
Posted by yaburin at 2008年11月24日 21:58
> yaburinさん
今回は残念でした
寒くなってきましたが
すぐまた有るでしょう・・・たぶんですが(^^;
またよろしくお願いします!
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月25日 06:20
こんにちは

みなさん、個性的なサイトですね。

サイトは自然な感じだし、みなさん個性派がお揃いなようだし、近ければ参加させていただきたい楽しそうなオフですね。
Posted by ADIA at 2008年11月25日 16:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道志の森 オフ1
    コメント(31)