ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月16日

駒出池キャンプ場に行ってきました 2018

今年のお盆は長野県南の駒出池キャンプ場
2泊してきました 初訪問です

駒出池キャンプ場に行ってきました 2018


4泊お世話になりました ゲリラ豪雨にも耐えてくれました(^^)

















駒出池キャンプ場フリークのにしあづま家より情報収集
週末の8月11日土曜日では湖畔は無理だろうと判断
10日もどさくさに休んで朝6時には到着しました

それでも湖畔は半分以上埋まっており 空いてた駒出池看板の真横に設営
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
2号フリーサイトです 駐車場が近くて楽ちん
いかにも雨の溜まりそうな場所でしたが(笑)

久しぶりの小川張り
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
ステイシーにシステムタープヘキサ(小さい奴)です

幕内より
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
ソロなのに炊飯器(笑) 
標高1300mですが日中の気温は27度まで行きました
扇風機活躍します


扇風機コレなんですが 18650電池(リチウムイオン)で風量半分で24時間ぐらい回ります

最強で回すと風が強すぎて使いにくい

湖畔以外はまだ余裕がありますが それでも平地は埋まってきました
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018

綺麗な池だねぇ 
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
晴れたり曇ったり
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
気温25度前後なんでとても快適に過ごせます

トンボだらけです
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
蚊とブヨを心配してましたが 被弾なし
ほとんどいないみたい

夜見ると怖かった(笑)
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018

管理棟
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
飲み物・調味料ぐらいなら最低限売ってます 氷とアイスも

箱で売ってる薪
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
ちょっと少なめ

やることも無いので昼寝したりマンガ読んだり昼寝したり(^^)
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
夕飯はお惣菜で済ます奴(^^;
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
ご飯があると楽だ(笑)


夜になると降ってきました
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
時々カミナリモード お盆は天候が不安定でしたね
雨じゃ焚き火も出来ないのでさっさと就寝 21時(^^)


早朝
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
赤いヒルバーグが映えますね
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018

早朝からあづま家がやってきました(父子)
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
狭いトコにヘキサを無理やり張ってます(笑)

昼間の3号フリーサイト
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
とても良い雰囲気ですが
傾斜地です どこもかしこも傾斜地(^^;
4号フリーサイト
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
やっぱり傾斜地 少ない平地は確実に埋まってます

予約可能なオートサイト
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
水平希望ならココですな(^^)
8月11日14時  チェックイン後に行ってみたのですが
半分しか埋まってなかった
これから一杯になるのかな?? サイトによって大きさはマチマチです


1号フリーサイト
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
ちょっと駐車場が離れるけど一番お勧めかも
湖畔に張れる場所が少ないですけどね


夕暮れ時
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
夕飯はあずま家と一緒に
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
お魚系焼きました 焚き火が暑い(笑)

終日曇り空って感じ
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
夜になると湖畔がビッシリ張られていることがわかります
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
この日も21時過ぎには寝ちゃったような
気温19度まで下がりました
快適に寝られます(^^)

早朝
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
最終日 良い天気になりました(^^)

暑くなる前に撤収開始
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
この看板横サイト 記念写真撮る方が時々やってくるので落ち着かないかも(笑)

8時頃 あづま家とお別れして次のキャンプ場へ向かいました

車ソロ2泊で3000円(HP割引券使用)
リーズナブルで設備そこそこ コインシャワーが綺麗でした
避暑キャンプにぴったりですねぇ 秋もやってみたいですが10月上旬でクローズが残念
また行こう(^^)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
千代田湖キャンプ場に行ってきました 2018
奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018
小梨平キャンプ 2017 その2
小梨平キャンプ 2017 その1
出会いの森2017 どんど焼き
ふもとっぱらで外遊び 2016
同じカテゴリー(その他)の記事
 千代田湖キャンプ場に行ってきました 2018 (2018-08-18 18:43)
 奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018 (2018-07-23 06:30)
 小梨平キャンプ 2017 その2 (2017-08-20 19:03)
 小梨平キャンプ 2017 その1 (2017-08-18 18:32)
 出会いの森2017 どんど焼き (2017-01-10 20:11)
 ふもとっぱらで外遊び 2016 (2016-11-13 18:57)

この記事へのコメント
閑散期に行くと雰囲気良さそうですね。
北海道に行った後だと高く感じる(笑)
Posted by JIN at 2018年08月16日 09:59
いや~~~良い場所ですね~^^

私も同じ「ステイシーST」(旧)を使っているので、
写真を見て 行った気に成れます。
インナーから 前室越しの景色、私も頻繁に撮ります^^

遊具のパンダが怖い訳は・・・白目が有るからです。
本物は 黒目だけです。
何故 調べないで作るかな~;^^
Posted by ソロもん at 2018年08月16日 10:04
お疲れさまでした&お世話になりました。

ホント快適だったねー。
日中はまぁそれなりの暑さだったけど朝晩は最高に過ごしやすかった( ^^)
焚火はちょっと暑かったけど・・・(笑)

リビシェルありがとね!

また行きましょ♪
よろしくでーす(^_^)/
Posted by にしあづまにしあづま at 2018年08月17日 21:29
JINさん
おはようございます
人が少ない時期あるのかな?
人気キャンプ場なだけに平日だけでは
冬場はやってないし
北海道キャンプですか(^^)
無料多いしロケーション抜群だし
言われてみれば高いですな(笑)
Posted by PINGU at 2018年08月20日 10:03
ソロもんさん
おはようございます
人気キャンプ場な理由が良くわかりました
夏場は最高ですね〜
来年も昼寝してるかもです(笑)

パンダさん 言われて気が付きました
たしかに白目は変だ(笑)
Posted by PINGU at 2018年08月20日 10:06
あづお
お疲れ様でした
色々情報ありがとうございます
無事に湖畔に張れて良かった(^^)
次回も湖畔狙いましょうね
またよろしく(^^)
Posted by PINGU at 2018年08月20日 10:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
    コメント(6)