ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月28日

巾着田キャンプ 2012

週末は巾着田へ行ってきました

今回はご近所さんご家族を連れてのキャンプでございます



SPレクタと小川のアトリア

小川のアトリア 買ってから10年以上たちますかね

ご招待家族用でございます

ヴィアゲイトシリーズの前のモデルだったかな

フライの加水分解が進んでおり かなりベトついております(・ω・ )
シームテープも貼り直しが必要だなぁ

椅子もすべて我が家にあったやつ

キャンプをやったことが無いご家族でしたので 使い方の説明からスタートでやんす(笑)

昼間は絶好の泳ぎ日和

激混みって程ではないかな

お昼には駐車場に入れなくなりましたけどね

レッドブル配りにきたー(笑)

ありがとうお姉さん!
美味しいよね

お昼にパスタ作ってます
私には珍しく2バーナー

じゅんちちさんに教えてもらったパスタソースが美味い(^^)

昼間は泳いでいただけ

それにしても暑いっす(・ω・ )
冷却システムが無いと夏キャンは苦しいねぇ

それでも日が落ちると 過ごしやすくなります

雰囲気の良さは埼玉キャンプ地の中でもTOPレベルかと(自分調べ)

お酒を飲みまくっているとムサパパの襲撃が(笑)

ごくろうさまです コハダありがとうございます

日曜日も良い天気(^^)

お昼ごろには 冷却しながら撤収しました

連れて行ったご家族 とっても楽しかったようです
これを機にテント買ってくださいませ!(^^)

微妙(笑)





同じカテゴリー(埼玉のキャンプ場)の記事画像
所沢市にキャンプ場が出来ます 
ハロウィンキャンプ in 毛呂山ゆずの里
夏祭りキャンプ in 智光山
智光山 小川オフ
設営完了!
智光山 in ラドラー
同じカテゴリー(埼玉のキャンプ場)の記事
 所沢市にキャンプ場が出来ます  (2018-05-13 16:01)
 ハロウィンキャンプ in 毛呂山ゆずの里 (2015-10-29 06:18)
 夏祭りキャンプ in 智光山 (2015-07-14 06:35)
 智光山 小川オフ (2015-06-30 21:05)
 設営完了! (2015-06-20 13:45)
 智光山 in ラドラー (2015-05-25 06:41)

この記事へのコメント
朝晩は大分涼しいですもんね。

お友達家族さんはキャンプの楽しさ伝わったかな~?

出来れば秋冬キャンから入ると
ハマるような気がしますw
Posted by ニコイスニコイス at 2012年08月28日 07:08
引き込んだんですね~キャンプの道に

しかし、初キャンプがPINGUさんと一緒だと何も心配ない気がする~

これから毎回一緒かも??(笑)
Posted by みーパパみーパパ at 2012年08月28日 10:15
おはようございます。

川も綺麗で、素敵なキャンプ場ですね!

ところでこの椅子、小川の椅子ですよね?
アームレストのところにつけるこんなカバーありましたっけ?
確か下に三角の物入れが下がっているカバーはあったと記憶しているのですが、PINGUさんの自作にしては布の色が揃っていますし・・・。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年08月28日 10:21
むさぱぱ~です。


突然の襲撃にもかかわらず
あたたかく? 向かい入れてくれてありがとです。(^O^)

家にいてもあの番組見ながら嵐嵐と騒いで静かに食事ができなく・・・(笑)
てか・・・
相手にされず・・・(泣)


思ってた以上に涼しかったです。
Posted by なかむさし at 2012年08月28日 18:13
ご近所さまも満足されて
招待したかいがありましたねー(^^)

ここの水温はどうですか?
かわせみの方は "ぬる〜っ'' という
イメージがありますが・・・

バッチリなら今度水遊びだけでも行こうかな〜

最近冷たすぎる水が多くて!(笑)
Posted by みのりんパパ at 2012年08月28日 19:31
こんばんは♪

この次期はやっぱりここになっちゃいますよね(笑)

PINGUさんと小川幕の組合わせはイメージ沸きにくいですけど、見ればやっぱり決まってますね(^^)d
Posted by axiaaxia at 2012年08月28日 19:44
 写真を見た所 駐車場の一番奥 階段下の

木陰に テントを設営したと お見受けします。

大きな石も無く 比較的 地面も平で

私も あの場所は好きです ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

でも この時期 まだまだ混みそうですね!


 更に奥に入った砂地なら 静かですよね

荷物 運ぶのが ちょっと面倒ですが・・・
Posted by 埼玉のキャンパー at 2012年08月29日 05:06
初めてのキャンプをPINGUさん指導のもとやれるなんて(^m^)
大変ラッキーなお友達家族ですね♪

夏の巾着~
暑そうだけど、木陰もいっぱいあるし大丈夫そうですね。

ライトに付いたマルチツール・・・
使いにくそう~(^口^)
Posted by みわりん at 2012年08月29日 12:34
お友達にキャンパーさんがいると
本当いいですよね~
私もそれでハマっていったもので\(^o^)/

夏はやっぱ水場が一番♪(´ε` )
Posted by wishwish at 2012年08月29日 20:56
ニコイスさん
おはようございます
キャンプの楽しさが多少わかってくれたかなと
冬がキャンプシーズンだって言ったら驚いていたけどね(笑)
やっぱ秋からがベストかな(^^)
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:15
みーパパさん
おはようございます
キャンプはレトルトって事がよくわかったようです(笑)
全部やらなきゃいかんので 食事は思いっきり手抜きざんす(笑)
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:18
ピノースークさん
おはようございます
ココは川の前で無料なんでお気に入りざます(^^)
赤い小川のアームレストは 同じ色の素材を探しまくって作ったやつです
まったく同じ色だよー(笑)

緑はコルマンから布部分移植なんで 揃っております(^^)
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:20
なかむさしさん
おはようございます
差し入れありがとうございます(^^)
久しぶりに会ったかな
やっぱココはお手軽でいいよねぇ
毎週やりたいよ(笑)
我が家は24時間TVを録画してましたよ(・ω・ )
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:24
みのりんパパさん
おはようございます
きっと楽しかったでしょう(^^) たぶんね
この日は水量が少なくて 水温高め
ずっと入っていられましたね
雨の少なさが影響してるかなぁ
水量無いと流れがイマイチざます
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:26
axiaさん
おはようございます
ココは安くて夏場にはぴったりだよね
冬も泊まりたい所なんですが
小川はずっと使ってたやつですが
すっかりご無沙汰でした
使わないと加水分解しちゃうねぇ(・ω・ )
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:29
埼玉のキャンパーさん
おはようございます
正解です(笑)

この辺りは木陰も多くてナイスですよねぇ
もっと奥に張った事もありますけど
やっぱり荷運びでエライ目に(笑)
この近辺がベスト地かなぁ
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:32
みわりんさん
おはようございます
何も指導はなかったよ(^^;
食事はレトルトと揚げ物のみ!(笑)
キャンプとは手抜きと思われたなー
かわいそうに(笑)
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:34
wishさん
おはようございます
キャンプ始めるとき
周りの影響って大きいよねー
私も同じだったような気がしますな

夏のキャンプ地
標高か水場か迷います
標高高いと 泳げる所は少ないしなぁ(・ω・ )
Posted by PINGU at 2012年08月30日 06:40
ご無沙汰っすww

行ってみたい巾着田・・・
首都圏超えがなかったらねぇ~・・・


道の駅蔦木宿も良いなぁ~と視察したんですけど・・蛇が・・(笑)

おまけに我が家のワンコ達・・好き嫌い激しくってねぇ~ 砂利嫌いで
飼い主ににて 我がまま(T_T)

泳げる水温で これだけ広いと魅力ですよねぇ
いつごろまで 水に入れます?
風が吹かない季節って・・いつごろまでかしら?

そんでもってPINGUさんに会える季節っていつごろかしら?(笑)
Posted by 犬ばか犬ばか at 2012年08月30日 08:08
お疲れ様です

一つ質問なのですが・・・

レッドブルのお姉さんはかわせみにも来るんんでしょうか・・(爆)
Posted by ガイア at 2012年08月30日 13:58
おぉ…接待キャンプですな…お疲れ様でした(^^)
最初にまともな料理で接待すると後が大変です…(^^;
Posted by JIN at 2012年08月30日 17:46
あのパスタソース美味いっすよね〜(笑)

アトリア?良さそうな幕ですね!ホシイ!
とっくに廃盤ですよね(笑)
Posted by じゅんちち at 2012年08月31日 12:32
犬ばかさん
ご無沙汰しております

道の駅蔦木宿ってちょっと遠いけど行ってみたいですよー
なんでも鹿君もいるとか

ココは10月まで泳げます
9月中なら水温も暖かいよ(^^
9月下旬から10月上旬のキャンプ禁止時期もあるのでお気をつけて!
11月からは冬季キャンプ禁止期間が始まるので
10月にはもう一度行くだす!
是非ご一緒してね!(^^)
Posted by PINGU at 2012年09月03日 19:39
ガイアさん
こんばんはー
かわせみに来るのは集金のおじさんだけです(・ω・ )
Posted by PINGU at 2012年09月03日 19:40
JINちゃん
お疲れ様です
もちろん食材はすべて冷凍(笑)
カレーもレトルト
さすが俺(笑)
Posted by PINGU at 2012年09月03日 19:41
じゅんちちさん
美味しかった コレ
好評でしたよ(^^)

アトリアは ビアゲイトシリーズの前のモデルですが
ビアゲイトシリーズも終わっちゃいましたね
いわゆる大型ファミリーテントですが
ふもとっぱらの風にも耐えた 思い出の品でございます(^^)
Posted by PINGU at 2012年09月03日 19:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巾着田キャンプ 2012
    コメント(26)