ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月15日

売り切れ

昨日は帰りに電車が止まっちゃって 
3時間ほどウォーキングしちゃいました
日頃の運動不足が身にしみるねぇ(´ー`)

今日は電車が動いてないので 会社はお休み

ジョイフル本田 瑞穂店へ
ガソリン入れに行きましたが
やっぱり販売中止でした

店内は
石油ストーブ売り切れ


懐中電灯なし

電池はちょこっと入荷していて 飛ぶように売れてました

ランタンはパーツだけ

もちろんホワイトガソリンも無し

水タンク無し


こんなものまで


ここまでキャンプ道具が売り切れてるのを初めて見ました
ブラブラしてる間にも 続々とキャンプコーナーへ人々が。。。。
ご苦労様です

それにしてもパンとかお米の品切れは 被災地へ配られてるのかなぁ
だといいけどねぇ

ナチュラムポイント募金
無駄に貯まってるポイント久しぶりに使ってみました



結局ガソリンは他のGSで1時間並んで給油
しばらくは車を控えます(´ー`)





同じカテゴリー(戯言)の記事画像
ありがとう野田スポ
2014年 今年のキャンプ
入間基地航空祭2014
Kenko 広角デジタルカメラ DSC880DWを買ってみた
今日は南伊豆
大容量モバイルバッテリー 1500円 送料込み
同じカテゴリー(戯言)の記事
 FDミッドスタイル チェアがAmazonタイムセールで激安 (2016-05-23 05:55)
 ありがとう野田スポ (2016-05-07 19:29)
 ジェントス ドミネーター タイムセール特価 1,290円 (2016-04-18 06:26)
 2014年 今年のキャンプ (2014-12-31 06:34)
 入間基地航空祭2014 (2014-11-05 06:46)
 Kenko 広角デジタルカメラ DSC880DWを買ってみた (2014-10-05 21:26)

この記事へのコメント
すごいね。
ありえない買い方・なくなり方!
Posted by ぶるぶる at 2011年03月15日 14:05
ほんとすごい・・・ビックリです(-_-;)
何一つ買わなくても揃ってる・・・
キャンプしてて正解かなと思います。
Posted by eco。 at 2011年03月15日 14:13
こんにちは。


やはり何処も欠品ですね!!


職業的にその光景をみてますが・・・

みなさん本当に落ち着いて冷静になって欲しいです(汗)
Posted by ヤマオ at 2011年03月15日 16:10
こんばんは。

ほんとに見事なくらい店頭に品物ないですよねぇ。

ただ、あの揺れを体感したら、
心理的に備蓄したくなるのも分からないでもないです。

最優先しないといけないのは、被災地への物資と頭では分かっていても、
気持ち的な安心の為に買い込んでしまってる方が多いんでしょうね。

物流の川上で、政府や業界団体が被災地への物資を
抑えないと難しい状況になってるかもですね。

私は、通勤も買い物も公共機関や徒歩で済ますことが出来るので
しばらく車は控えることにしようかなと。
Posted by ユキヲ at 2011年03月15日 20:54
仕事に行けない、帰れない状態なんですね。
関東でも被災しているというのが、信じられなかったんですよ。

失礼かもしれないけど、岐阜にいては、なかなか分からないんですよねえ。

災害に会われた方、災害の余波を受けている方、災害の影響がない方、いろいろだということを改めて実感しています。

阪神淡路の時は、企業が率先して物資の運搬をしていたように思いますが、今回はどうなるでしょうね。
Posted by 掘 耕作 at 2011年03月15日 21:04
ナチュラムやネットショップ等でもガス缶などが手に入りにくですね。
乾電池が困りました。
777がもうすぐ消えそうです(汗;
Posted by angry at 2011年03月16日 13:20
ども~

たまたま参勤交代中に地震と遭遇・・・
14日に戻るのが大変でした・・(汗)

北海道のホームセンターでも
ランタン類の在庫は全て被災地へ送ったと聞きました。

ガス缶はまだ店頭にはあります こちらは・・
でも、飛行機に乗せれないんですよ・・ 残念・・
Posted by タカッキー at 2011年03月17日 12:32
ぶるさん
だいぶ状況も良くなってきたかな??
ライト類は増産体制に入ってるメーカーが
どんどん出荷してるそうなので 来月あたりにはかなり出回るとか
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:10
ecoさん
こんばんはー
キャンパーって今売れてる物 ほとんど揃ってるから
あんまり気にしないですよねぇ
キャンプって避難生活そのものだからね
今回思ったのは冬場の避難生活の苦しさかなぁ
燃料なしでも暖房できるって 薪スト??(^^;
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:12
ヤマヲさん
こんばんは
ライト類は実際家に一つしか無いとかでしょうね
キャンパーだとランタンが有るのであんまり気にしないかと
しょうがない部分も有るのかな

パンとか米とか 買いだめしてもねぇと思うんだけど(´ー`)
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:15
ユキヲさん
こんばんは
そういえば我が家の備蓄状態確認してみたら
キャンプ用食料箱にモチばっかり沢山入っていて
カップ麺が無い事に気が付きました(^^;
あれば安心なんだろうけど 実際それだけ持ち出せるのかなぁと

車はほとんど乗らなくなりました
灯油が無くなりそうなので 暖房はエアコンのみ
暖かくなってきたのでそろそろ暖房無くても平気かな
しばらくは我慢ですねぇ
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:20
掘さん
通勤は相変わらず大変で
毎朝すさまじいラッシュですよ
それでも皆黙々と耐えてる姿が日本人かなぁ
我慢強いよね

この一週間 TVに釘付けでしたが
毎日出来ることが無いかなぁと漠然と思うのも日本人だからかな??
募金ぐらいしか出来ないので 何かしたいんだけどね
出来ることやりましょうかね(^^)
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:28
angryさん
単一買えました??
こんな時はエネループがナイスですね
被災地じゃ役にたたないだろうけどね(´ー`)
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:45
タカッキー さん
こんばんは
大変でしたね 池袋から帰るだけでも大変なのに
お疲れ様です

ガス缶そういえば何処にも無いですね
実際被災地じゃないから使うことも少ないだろうけど
キャンプ用のガスが10本転がってました
詰め替えたヤツもかなり(^^;
Posted by PINGU at 2011年03月19日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
売り切れ
    コメント(14)