ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月05日

ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた

久しぶりの幕体購入記事(^^)

サンシェードですが(笑)
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
ロゴスの今年の新製品 Q-TOP サンシェード

HPより画像をお借りしました
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
こんにゃく構造で(こんな説明でいいのか??) 超簡単設営でございます

設営動画
撤収動画

開けてみました
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
フロアー素材はおなじみのブルーシート素材ね

子供にやってもらいましょう
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
ひろげてー
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
もちあげてー
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
カチャとはめるとテンションがかかって自立します
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
フックを一箇所ひっかけて
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
このフックはピンの抜け防止になってます

設営完了!
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
カンタンすぎる!(笑)

重さ2キロ コンパクトなので子供でも運べます
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた

撤収はフックを外して
ここを押し下げるだけ
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた

この大きさがポイント
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
奥行きが少なく 横に広いサンシェードがほしかったのよ
どうでもいいけどホントにUVなのかな(^^;

心配なのはこんにゃくと一緒で ココのパーツか
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
その他背面側に窓が無いので熱がこもりやすいタイプかなぁと

こんにゃくタープ カンタンタープ オートフリートップ
に続き またまた手抜きイージー幕体が増えました(^^)
そろそろケシュアも買わないと 本物のヘタレイージーキャンパーになれないな(笑)

検証は伊豆の海にて(笑)


ロゴス(LOGOS) QTOP サンシェード
ロゴス(LOGOS) QTOP サンシェード







ワンタッチタイプ 増えましたよねぇ(^^)







同じカテゴリー(幕類)の記事画像
自作 リビシェル用サイドウォールVer2
メガホーン 煙突ポート取り付け
自作 リビシェル用サイドウォール
ツインピルツ設営法~一本ロープで設営 
我が家にリビシェルがやってきた(^^)
アライテント トレックライズがやってきた
同じカテゴリー(幕類)の記事
 自作 リビシェル用サイドウォールVer2 (2014-02-02 06:52)
 メガホーン 煙突ポート取り付け (2014-01-09 06:25)
 自作 リビシェル用サイドウォール (2013-12-16 06:16)
 ツインピルツ設営法~一本ロープで設営  (2013-12-09 05:25)
 我が家にリビシェルがやってきた(^^) (2012-11-12 04:19)
 サウスフィールド SF3025STのご紹介 (2011-12-19 06:08)

この記事へのコメント
これ、いいでしょ!
ホント設営1分で。 
私はこのシリーズのテントですが、
もう、ソロだとこれしか使う気がしません。
構造の割には、そこそこ仕舞い寸法も小さいし。
ロゴスの力作だと思います。
もっと売れても良いと思いますけどね~
Posted by 監督 at 2011年08月05日 07:16
おー、こんにゃくシリーズにサンシェードもあったんですね~。
浜辺って結構暑いから通常のポール式だと結構汗かくんですよね。

これなら汗なし設営ですね♪

伊豆の海ですか~。
どちら行かれるんでしょ?
楽しんできてください。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月05日 07:16
今度はどこの店にあったんですかぁ 
よくみつけるよねぇ~ (笑)

たしかにちょっとあつそぉだなぁ
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年08月05日 09:01
こんにちは!

これは簡単で良いですね~!
夏場、一刻も早く設営を終えたいのに最適です!?
伊豆の海で真価を発揮する事、間違いない・・・!
ただ4人では少し狭くないですかね?

監督さんの仰る、このシリーズのテントもラクそうですね。
イージーキャンパー(笑)としては外せないアイテムかもですね。
Posted by ダイ。 at 2011年08月05日 09:13
これで、ますます?


ランステ張らね~な・・・あ、俺も張ってね~(爆)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2011年08月06日 03:32
監督
たしかに小さくなるね
こんにゃくより構造が複雑なのにね

クソ暑いビーチだと高速設営が助かります
今年は滝汗なしだな( ´ ▽ ` )ノ
Posted by PINGU at 2011年08月09日 18:43
ゆう・ひろパパさん
お疲れ様です
このタイプのサンシェード
一般的な形ですが ほとんど使ってなかったの
変なのばかりでね(笑)
西伊豆で行く所はまだ決まってないのですが
きっと活躍してくれるかと思います
期待大っす( ´θ`)
Posted by PINGU at 2011年08月09日 18:49
むさしパパさん
ナチュで買いました( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんとね(笑)
ビーチサンシェードって 中で休むのが普通かな?
我が家は荷物おき場がメインなんで
多少暑くてもおけ( ̄ー ̄)
Posted by PINGU at 2011年08月09日 18:55
ダイさん
簡単さが面白そうだったんで買ってみました
ヘタレキャンパーにはぴったりざます( ´ ▽ ` )
サンシェードも4つ目だと思いますが
活躍してくれるかと

家族四人がサンシェードの中って
今まで一度も無いかな
基本泳ぎメインざます(笑)
Posted by PINGU at 2011年08月09日 19:01
いなぞうさん
海水浴でランステ希望(笑)
いいかもよー
大ひんしゅくだろうけど(笑)
Posted by PINGU at 2011年08月09日 19:04
こんばんは

うちはこの前のモデルを在庫切れ寸前に買いました。
このモデルより少し大きいのかな。
210cm角で後ろが開いています。
結局先日の海では使いませんでしたが、そのうち役立つでしょう。
Posted by ADIA at 2011年08月09日 19:19
ADIAさん
持ってたんですね
同じようなクイックシステム??
後ろは目隠しには良いけど 開いてないと絶対暑いよねぇ
キャンプでも子供用によさげ(^^)
Posted by PINGU at 2011年08月12日 22:00
韓国伝統のマッコリ
マッコリカクテルもうれしい
ホームページにはお得なクーポンも
ぐるなび限定コース
ジンギスカンも食べ放題
ttp://damsoya-shibashi.cheonghakdong.com/
Posted by 絵香 at 2011年10月11日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴスQ-TOP サンシェードを買ってみた
    コメント(13)