ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月18日

智光山オフ はじめ

今年も始まりました智光山キャンプ
毎度のメンバーで行って来ましたよ

久しぶりにロッジ張ってみましたよ
やっぱ良いですな( ´∀`)



相変わらずの予約満杯でしたが
なんとか芝生サイト4つを抑える事が出来ました
前の日にキャンセルが続出するのも昨年と変わりがありませんな

なべりんさん

スーはいいね

手前kaoruさんと 奥はmarurinさん

ついにkaoruさんもケシュアに・・・・

じゅんちちさん

お預かりしました椅子はまもなく修理完了いたします

fumiyukiさん

初代リビシェル カラーが良いですな(^^

こちらのリビシェルはみのりん家


日帰りで むさしママとパパドンもいらっしゃいました

いいお天気ですが風がちょっと強いかな
ココは森に囲まれているのでとっても穏やかです

子どもたちはみんなで動物園に行ってしまったので マッタリと

動物園 子供なら50円の激安なので助かります(笑)

それにしても暑い日で タープ下の気温が(^^;

今年は桜が早く咲きそうだね

暖かい上に風もあるので 花粉MAXです

じゅんちちさん ティッシュが手放せません
私もマスクにグラサンでしのぎましたわ

この時期はやっぱインドアかねぇ(・ω・ )

昼間からグイグイビール飲んじゃって 
眠くてまいりましたが あっという間に夕飯の時間



焚き火に良い気温になってきました


何作ったっけかなぁ

ご飯炊いて餃子焼いたかな

気温が下がる中オープンが寒くなってきた

11時まではがんばったかな
寝てた様な気もしますが(^^;

早朝のソロ時間は良いですねぇ


この日も動物園に行ったちびっ子女子軍団

相変わらず男の子が少ないねぇ


ご一緒していただいた皆様
ありがとうございました
今年もココでお世話になります!(笑)

4月13日開催




同じカテゴリー(埼玉のキャンプ場)の記事画像
所沢市にキャンプ場が出来ます 
ハロウィンキャンプ in 毛呂山ゆずの里
夏祭りキャンプ in 智光山
智光山 小川オフ
設営完了!
智光山 in ラドラー
同じカテゴリー(埼玉のキャンプ場)の記事
 所沢市にキャンプ場が出来ます  (2018-05-13 16:01)
 ハロウィンキャンプ in 毛呂山ゆずの里 (2015-10-29 06:18)
 夏祭りキャンプ in 智光山 (2015-07-14 06:35)
 智光山 小川オフ (2015-06-30 21:05)
 設営完了! (2015-06-20 13:45)
 智光山 in ラドラー (2015-05-25 06:41)

この記事へのコメント
★PINGUさん
おはようございます

てっこつがいいですね〜(^^)
色がとても素敵です♩

我が家もピンって張れるように
修行しないと(笑)

智光山とてもいってみたいです♩

今年は無理っぽいですが
来年はオフ参加たくらんでおります(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2013年03月18日 08:23
毎度、お世話になりました〜^^/
みなさん花粉が辛そうでしたね^^;
でも、あの日曜の午後はさらに砂嵐が吹き荒れたから
ギリギリ良かった方ですよね〜

ケシュアは大変満足です(笑)
おひとついかがですか?^^
また来月もよろしくお願いします!
Posted by kaoru at 2013年03月18日 17:26
てっこつはフルオープンにしたらとっても開放的だし
寒くなったらシェルターにもなるのでいいですね。

こちらも花粉MAXでしたか。
私が行ったとこもスギ林がそこら中に見えたので
花粉メガMAXでした。(笑)

半袖の人も多いし もう春ですね~。
Posted by やすきちやすきち at 2013年03月18日 21:54
おはようございます♪

智光山キャンプ場。 近くに動物園もあるんですね!!(驚)

オフ会当日。 緊張MAXになったら家族で逃げこも~(笑)

ところで、編集が加えられている写真(目が涙になっている物)に写っている側面が赤っぽいクーラーボックス。

これロゴスのヤツですか?? あんなカラーもあるんですね!?
Posted by 颯凪颯凪 at 2013年03月19日 04:26
お疲れ様でした & お世話になりました!

いやぁ~、昼間、暑かったねー

しかも花粉MAX攻撃で
自分もショボショボ & グシュグシュでした(><)

夜は夜で気温が下がり、ストーブのオンパレード・・・(笑)
この時期は仕方がないですかね(^^)

またヨロシクです(^^)

そういえばPINGUさんの素顔、見てなかったような気がする・・・(笑)
Posted by みのりんパパ at 2013年03月19日 19:28
じじさん
おはようございます
てっこつの良さは居住性ですが
拡張性もナイスですな(^^

自作オフでお会いできるといいですねぇ
よろしくお願いします!
Posted by PINGU at 2013年03月22日 06:32
kaoruさん
おはようございます
花粉が酷かったねぇ(・ω・ )
桜が咲き始めると終了時期だけど
今年はまだまだかな

ケシュア良いよねやっぱり
Airが欲しいなぁと思うのだけど使うかな??(笑)
Posted by PINGU at 2013年03月22日 06:37
やすきちさん
おはようございます
こう花粉が多いとまいりますな
マスクでしのげるレベルなんですが
この日はきつかった(・ω・ )

てっこつのオープン張りはなかなか
レクタみたいな感じで良いよね(^^
Posted by PINGU at 2013年03月22日 06:39
颯凪さん
おはようございます
動物園はキャンプ場から歩いて10分ほど
アスレチックも10分ほど
広い公園ですので移動が大変ですけど楽しいですよ(^^

この赤いロゴスはじゅんちちさんかな
言われてみれば見かけないカラーですねぇ
Posted by PINGU at 2013年03月22日 06:52
みのりんパパさん
おはようございます
花粉メガネって効果ありそうだけど
そろそろ花粉も終了だよね

温度差が楽しめるこの時季
快適な気温ですねぇ
暑くなるのが怖いPINGUです(・ω・ )
Posted by PINGU at 2013年03月22日 06:58
こんばんは☆
智光山オフ。ひそかに行こうと計画してたのに
よく考えたらGOOUTでした(T_T)

うぅっ。

動物園も近いんですね。
行ってみたいな!

スギが終わってこれからはヒノキなんですよー。
最近花粉症が悪化して時々目がブクブクになります。
そんな時に会ってもびっくりしないでくださいねww

「あんまり変わらないよ」は禁句です!
Posted by カチャロカチャロ at 2013年03月23日 00:58
オハヨーございます(^_^)ゞ

イヤ~花粉凄かったッスネ!!
男性陣の殆どが花粉症で全滅でしたね!!(笑)

次回の智光もヨロシクお願いしますm(_ _)m
Posted by fumiyuki2336fumiyuki2336 at 2013年03月23日 07:08
fumiyukiさん
お疲れ様でした
花粉にはまいりましたが やっぱいい所ですよね
今年もたくさんココでやりましょう!
次回もよろしくお願いします(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2013年03月25日 06:24
あれ?見落としてました;^_^A
ぽかぽかお天気で、花粉さえなければ
いうことなしの陽気でしたね☆
ちっちの涙目かわいいー(^。^)つらそうだったけど。

お風呂がない以外は、子供が喜ぶ動物園ありで
こちらも、高規格だよね♪
ゆるゆるおしゃべりもできて楽しかったです。ありがとうね〜♪
Posted by marurin at 2013年03月26日 13:03
カチャロさん
おはようございます
智光山オフ GOOUTとかぶったそうですね
あちこちで言われました(笑)
そもそもGOOUTが視野に入ってないのが原因ですスイマセン

スギ花粉 まだ時々くしゃみでますねー
カチャロさんなら腫れぼったくてもお似合いかと!(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2013年03月28日 06:38
marurinさん
おはよう
花粉時期はインドアが最適ですなぁ(笑)
智光山は夏場以外が快適ですが
せめてシャワーが欲しいよね
風がほとんど吹かなくて静かで高規格
すっかり三大聖地に(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2013年03月28日 06:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
智光山オフ はじめ
    コメント(16)