2008年01月20日
薪ストーブガード シャンティ用
しましまパパさんの所で拝見した
シャンティ薪ストーブつっこみ作戦ですが(^-^;
我が家でもやってみました
庭にシャンティを無理矢理たてて
狭いんだよなー ったく(;´_`;)
今使ってる幕よけをはめてみましたが、ちょっと隙間が気になります
幕よけを鋭角モード(勝手に命名)に変更して サイドのジッパー部につけてみました
スマートに設置できましたが 薪ストーブと前面フラップとの距離が近すぎます
前面フラップは例の2段階タープになるため 内側にふくらんでるのがネックです
薪ストーブをもっとサイドに寄せればなんとかなりそうですが 煙突が鋭角に幕よけを通りそうです
では制作開始(笑) 今回はkazu-..-rio さんの制作記事を参考にさせていただきました
ありがとうございます!
材料はOSB材(耐水 耐熱はコンパネより良いらしいです)
三角に切って 煙突穴を開けて
蝶番でサイドを折りたたみ出来るようにして
立て掛け用の足を付けます この金具はコレの流用
自在付きのロープで角度を変えられます
固定の場合はペグ打ちしかないですね
大きさはシャンティ君にあわせて
こんな感じでサイドのフライを固定
ソロの時にインナー手前を外しておけばマッタリ出来そうです
後ろに写ってるのは シャンティ用グランドシート(もちろん自作(笑))
我が家の薪ストーブガード 1号 2号
使用レポはどうなることやら(^-^;
薪ストーブって一回火を入れちゃうと 動かせなくなっちゃうんで
キャンプ中にちょっと実験ってのが難しいんですよ
ただムーンライターでもあれだけ暖かいので シャンティの中で使ったらサウナ?(笑)
シャンティ薪ストーブつっこみ作戦ですが(^-^;
我が家でもやってみました
庭にシャンティを無理矢理たてて
狭いんだよなー ったく(;´_`;)
今使ってる幕よけをはめてみましたが、ちょっと隙間が気になります
幕よけを鋭角モード(勝手に命名)に変更して サイドのジッパー部につけてみました
スマートに設置できましたが 薪ストーブと前面フラップとの距離が近すぎます
前面フラップは例の2段階タープになるため 内側にふくらんでるのがネックです
薪ストーブをもっとサイドに寄せればなんとかなりそうですが 煙突が鋭角に幕よけを通りそうです
では制作開始(笑) 今回はkazu-..-rio さんの制作記事を参考にさせていただきました
ありがとうございます!
材料はOSB材(耐水 耐熱はコンパネより良いらしいです)
三角に切って 煙突穴を開けて
蝶番でサイドを折りたたみ出来るようにして
立て掛け用の足を付けます この金具はコレの流用
自在付きのロープで角度を変えられます
固定の場合はペグ打ちしかないですね
大きさはシャンティ君にあわせて
こんな感じでサイドのフライを固定
ソロの時にインナー手前を外しておけばマッタリ出来そうです
後ろに写ってるのは シャンティ用グランドシート(もちろん自作(笑))
我が家の薪ストーブガード 1号 2号
使用レポはどうなることやら(^-^;
薪ストーブって一回火を入れちゃうと 動かせなくなっちゃうんで
キャンプ中にちょっと実験ってのが難しいんですよ
ただムーンライターでもあれだけ暖かいので シャンティの中で使ったらサウナ?(笑)
Posted by PINGU at 10:33│Comments(30)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
早速のレポートありがとうございます!!
煙突シャンティは幕体との距離が泣かせ所です。
サイドの中央の下をくぐらすアイデアはいいですね。
ちびでは難しいかな。。。煙突の位置が高いので。
シンプルな薪ストーブガード2号君ですね♪
1号君もグレードUPしてますし、さすがPINGUさんです。
しましまは囲炉裏テーブルでレンジガードを立てかけて幕体ガード出来ないかな~と考えてますがフィールドで検証も一発勝負です(笑)
新品テントに穴あけるのも怖いですが。。。。
今週末のUNF会合でいろいろ実験してみたいな~~。
煙突シャンティは幕体との距離が泣かせ所です。
サイドの中央の下をくぐらすアイデアはいいですね。
ちびでは難しいかな。。。煙突の位置が高いので。
シンプルな薪ストーブガード2号君ですね♪
1号君もグレードUPしてますし、さすがPINGUさんです。
しましまは囲炉裏テーブルでレンジガードを立てかけて幕体ガード出来ないかな~と考えてますがフィールドで検証も一発勝負です(笑)
新品テントに穴あけるのも怖いですが。。。。
今週末のUNF会合でいろいろ実験してみたいな~~。
Posted by しましまパパ at 2008年01月20日 10:45
>しましまパパさん
参考になりましたかね?(^-^;
ちびストーブとは 高さがあまりにも違うので
この方法だとフレキ管使うしかないですよねー
1号のバージョンUPはテーブル材が余ったのでVer1と同一サイズに
作り直しました (Ver1は腐りかけてきた(^-^;)
風が強かったりしたら危ないですよね
大穴シャンティもかわいいかもしれませんが(^-^;
UNF会合期待してます!
参考になりましたかね?(^-^;
ちびストーブとは 高さがあまりにも違うので
この方法だとフレキ管使うしかないですよねー
1号のバージョンUPはテーブル材が余ったのでVer1と同一サイズに
作り直しました (Ver1は腐りかけてきた(^-^;)
風が強かったりしたら危ないですよね
大穴シャンティもかわいいかもしれませんが(^-^;
UNF会合期待してます!
Posted by PINGU at 2008年01月20日 11:33
シャンティ内で・・・薪ストーブですか!
ちょっと暖まり過ぎちゃうんじゃないですかね~
まさしく・・・サウナ状態? 実験してみて下さい!(笑)
ちょっと暖まり過ぎちゃうんじゃないですかね~
まさしく・・・サウナ状態? 実験してみて下さい!(笑)
Posted by チャイ at 2008年01月20日 13:50
おぉーっ、出ましたね~自作!!
自在で調整できるところがニクイっ(≧▼≦) この辺の作りが流石ですね!
インナー外すとけっこう広いんですね。ますます欲しくなってきます^^
サウナになってしまったらバスタオル巻いてお邪魔します^^ 汗かいた後はスクリーンでグビッと♪
斬新でイイかも!キャンプでサウナ!!!
自在で調整できるところがニクイっ(≧▼≦) この辺の作りが流石ですね!
インナー外すとけっこう広いんですね。ますます欲しくなってきます^^
サウナになってしまったらバスタオル巻いてお邪魔します^^ 汗かいた後はスクリーンでグビッと♪
斬新でイイかも!キャンプでサウナ!!!
Posted by Booパパ at 2008年01月20日 14:25
薪ストーブガード、またまま良い感じに作られましたね
毎回PINGUさんの自作レポは、楽しみです。
もしかして、ウッドデッキも手作りだったりして
毎回PINGUさんの自作レポは、楽しみです。
もしかして、ウッドデッキも手作りだったりして
Posted by take-papa at 2008年01月20日 14:43
>チャイさん
おっしゃる通りの結果が目に見えてますが(笑)
人柱って事で 実験君やってみます(^-^;
おっしゃる通りの結果が目に見えてますが(笑)
人柱って事で 実験君やってみます(^-^;
Posted by PINGU at 2008年01月20日 15:12
>Booパパさん
インナーが簡単に外せるのは大きなメリットですね
ホントにサウナになりそうで怖いですが
それもまた良しですね グイッと一杯行きましょう!(^O^)ノ
インナーが簡単に外せるのは大きなメリットですね
ホントにサウナになりそうで怖いですが
それもまた良しですね グイッと一杯行きましょう!(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2008年01月20日 15:16
>take-papaさん
あざ~っす!
そう言っていただけると もうなんでも作りたくなっちゃいます(笑)
ウッドデッキは9年前にこの家買った時に作りましたよー(^o^)
レッドシーダー材なので手入れは何もしてません いつまで持つことやら(笑)
あざ~っす!
そう言っていただけると もうなんでも作りたくなっちゃいます(笑)
ウッドデッキは9年前にこの家買った時に作りましたよー(^o^)
レッドシーダー材なので手入れは何もしてません いつまで持つことやら(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 15:20
幕はほんのちょっと タッチ したでけでも溶けちゃいますよ。
私はストーブ側にガードを作る予定です。
シャンティ内だとガンガン焚かなくても置き火で
暖まりそうですね~。
私はストーブ側にガードを作る予定です。
シャンティ内だとガンガン焚かなくても置き火で
暖まりそうですね~。
Posted by やすきち at 2008年01月20日 15:39
ウッドデッキも自作なんですか~
って話題が違いますね。
細工のセンスに見習うべきところが多いように感じます。
細かなところまで,実用的に作られれているのが分かります。
でも,シャンティーに時計ストーブは,・・・
時計ストーブって火力調整はどのぐらい出来るのか,興味あります。
って話題が違いますね。
細工のセンスに見習うべきところが多いように感じます。
細かなところまで,実用的に作られれているのが分かります。
でも,シャンティーに時計ストーブは,・・・
時計ストーブって火力調整はどのぐらい出来るのか,興味あります。
Posted by 掘 耕作 at 2008年01月20日 15:44
>やすきちさん
ガードが無いので風には注意が必要ですね
幕をビシッと張らないと内側に膨らみそうで(^-^;
恐らくですが省エネ運転でも十分暖まると思います
これはやってみないとなんとも(笑)
ガードが無いので風には注意が必要ですね
幕をビシッと張らないと内側に膨らみそうで(^-^;
恐らくですが省エネ運転でも十分暖まると思います
これはやってみないとなんとも(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 16:23
> 掘 耕作さん
あざ~っす(^O^)ノ
堀さんに言っていただけると嬉しい限りであります
この薪ストーブ 火力調整は放り込む薪の量ですね(笑)
もちろん空気流入調整で変わりますけどね
あんまり薪は入れない方がよさげです(^-^;
あざ~っす(^O^)ノ
堀さんに言っていただけると嬉しい限りであります
この薪ストーブ 火力調整は放り込む薪の量ですね(笑)
もちろん空気流入調整で変わりますけどね
あんまり薪は入れない方がよさげです(^-^;
Posted by PINGU at 2008年01月20日 16:28
早速自作ですか~!しかもシャンティに薪ストーブですか・・
それを形にできるのが・・すごいですね!
・・でも次回はシャンティの中でオフ会??(笑)
それを形にできるのが・・すごいですね!
・・でも次回はシャンティの中でオフ会??(笑)
Posted by zaakk at 2008年01月20日 16:29
>zaakkさん
お疲れ様ー
次回オフはやっぱスクリーンに入れますよ<薪ストーブ
消した頃にちょっと設営してみます
どうなることやら(笑)
お疲れ様ー
次回オフはやっぱスクリーンに入れますよ<薪ストーブ
消した頃にちょっと設営してみます
どうなることやら(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 16:46
こんばんはぁ~(^ー^* )
またスゴイモノを作りましたね~♪
シャンティ用ってのがスゴイ。
本当シャンティの中で使ったら暑くなりそうですね(≧∇≦)/ ハハハ
Tシャツでも行けるんでは???
自分なりに色々考えて一番良い物を作る。
本当に好きじゃなきゃ出来ません。 恐れいります(^ー^* )
使用レポ楽しみにお待ちしてますねっ!!
またスゴイモノを作りましたね~♪
シャンティ用ってのがスゴイ。
本当シャンティの中で使ったら暑くなりそうですね(≧∇≦)/ ハハハ
Tシャツでも行けるんでは???
自分なりに色々考えて一番良い物を作る。
本当に好きじゃなきゃ出来ません。 恐れいります(^ー^* )
使用レポ楽しみにお待ちしてますねっ!!
Posted by lilt at 2008年01月20日 19:01
コレはいいですね!常夏ですね(^^)
火力は調節できるし・・・
あっ、いいこと考えましたぁ。
今度、シャンティ連結させてください(笑)
火力は調節できるし・・・
あっ、いいこと考えましたぁ。
今度、シャンティ連結させてください(笑)
Posted by タカッキー at 2008年01月20日 19:59
キャンプでの薪ストーブって、有り難いですよね!
暖かいのはもちろんだけど、ストーブ上での調理に
チリチリ燃える炎が覗き窓から見えるのも、良いですよね!
シャンティ内での薪ストーブ、ちびストーブよりも小さい薪ストーブがあると良いですね!
出来れば、トレッキングにも持ち運びが出来る薪ストーブってないですかね?
「ネイチャーストーブ-煙突付き」なんてないですかね?
暖かいのはもちろんだけど、ストーブ上での調理に
チリチリ燃える炎が覗き窓から見えるのも、良いですよね!
シャンティ内での薪ストーブ、ちびストーブよりも小さい薪ストーブがあると良いですね!
出来れば、トレッキングにも持ち運びが出来る薪ストーブってないですかね?
「ネイチャーストーブ-煙突付き」なんてないですかね?
Posted by kei at 2008年01月20日 20:19
>リルトさん
いやそんなすごくは無いんです(^-^;
ただの板切っただけですし
いくら暖かくなってもTシャツじゃ寒いと思われ(笑)
色々考えて作るのは自作の一番良いところですね
自作家具なんかもそうですが 大きさピッタリってやつで出来ます
シャンティそのものを作ってみたいですが(笑)
いやそんなすごくは無いんです(^-^;
ただの板切っただけですし
いくら暖かくなってもTシャツじゃ寒いと思われ(笑)
色々考えて作るのは自作の一番良いところですね
自作家具なんかもそうですが 大きさピッタリってやつで出来ます
シャンティそのものを作ってみたいですが(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 20:30
>タカッキーさん
シャンティ連結いいですねぇ
オプションのトンネルが有るといいんだけど(笑)
夏場なら4つのシャンティ向かい合わせて
タープの連結すれば十字型に出来るかな(^^)
シャンティ連結いいですねぇ
オプションのトンネルが有るといいんだけど(笑)
夏場なら4つのシャンティ向かい合わせて
タープの連結すれば十字型に出来るかな(^^)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 20:32
>keiさん
ネイチャーストーブに煙突付ければ小型薪ストーブですね
良い感じじゃないすかー
煙突は水道管かなー?(笑)
たしかにこの薪ストーブ 小型ですがそれでもシャンティじゃ大きいです
ちびストーブも欲しいなぁ(笑)
ネイチャーストーブに煙突付ければ小型薪ストーブですね
良い感じじゃないすかー
煙突は水道管かなー?(笑)
たしかにこの薪ストーブ 小型ですがそれでもシャンティじゃ大きいです
ちびストーブも欲しいなぁ(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月20日 20:47
こんばんは~^^
今回のキャンンプ場でも、薪ストーブを管理人さんが
使われていて、温まらせてもらっちゃいました♪
新作も話題騒然ですね♪
PINGUさんのは、つくりがきれいなので、私にはできないなぁ~と
思いつつ、すご~い!とじっくり見ちゃいたくなりますよ♪
今回のキャンンプ場でも、薪ストーブを管理人さんが
使われていて、温まらせてもらっちゃいました♪
新作も話題騒然ですね♪
PINGUさんのは、つくりがきれいなので、私にはできないなぁ~と
思いつつ、すご~い!とじっくり見ちゃいたくなりますよ♪
Posted by marurin at 2008年01月20日 22:08
おおおおお!!
良いのが出来上がりましたね~~
流石PINGUさん!!
確かに、一回火を入れてしまうと動かせませんよね~~・・・
今回キャンプで少し放置していたら、幕板少し焼けどしてしまいましたwww
前にPINGUさんが言われていた通り下部の固定を次回考えたいと思います
強風注意です!!
良いのが出来上がりましたね~~
流石PINGUさん!!
確かに、一回火を入れてしまうと動かせませんよね~~・・・
今回キャンプで少し放置していたら、幕板少し焼けどしてしまいましたwww
前にPINGUさんが言われていた通り下部の固定を次回考えたいと思います
強風注意です!!
Posted by kazu-..-rio at 2008年01月20日 22:51
しまパパさんもそうですが、シャンティーでちびストーブ使うんですね!
小柄なテントだから熱効率めっちゃ良さそうじゃないですか!
あ、↑で皆さん言ってますけどポッカポカなんでしょうね~~
小柄なテントだから熱効率めっちゃ良さそうじゃないですか!
あ、↑で皆さん言ってますけどポッカポカなんでしょうね~~
Posted by lag at 2008年01月21日 01:46
>marurinさん
おかえりなさい(^^)
シャンティ内薪ストーブ使用レポ
やってみないと みなさんに怒られそうなので
今週末にでも ちょこっと行って来ます(笑)
おかえりなさい(^^)
シャンティ内薪ストーブ使用レポ
やってみないと みなさんに怒られそうなので
今週末にでも ちょこっと行って来ます(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月21日 05:34
> kazu-..-rioさん
やっぱ焦げますか(^^;
耐熱塗装を煙突穴周りに施したい所ですがねぇ
風で接触しそうです
詳細レポ期待してます!
やっぱ焦げますか(^^;
耐熱塗装を煙突穴周りに施したい所ですがねぇ
風で接触しそうです
詳細レポ期待してます!
Posted by PINGU at 2008年01月21日 05:41
>lagさん
効率良すぎの可能性大です(^^;
どうなることやら(笑)
効率良すぎの可能性大です(^^;
どうなることやら(笑)
Posted by PINGU at 2008年01月21日 05:49
PINGUさんもシャンティで薪ストーブやってみられたのですね~。
じゃあうちも・・・(笑)
でも自作できないので工夫してみようかな~・・・ってシャンティまだ未開封・・・
じゃあうちも・・・(笑)
でも自作できないので工夫してみようかな~・・・ってシャンティまだ未開封・・・
Posted by しろ at 2008年01月21日 13:56
>しろさん
ちびストーブでの使用レポ期待してますよー(^O^)ノ
明らかにオーバースペックですが(^-^;
カセット暖が一番良いかもしれません
ちびストーブでの使用レポ期待してますよー(^O^)ノ
明らかにオーバースペックですが(^-^;
カセット暖が一番良いかもしれません
Posted by PINGU at 2008年01月21日 21:38
またまた、自作してたんですね~(^o^)丿
PINGUさんのお休みは、キャンプに行くか、製作かどちらかって気がします(笑)
ムーンライターでも十分オーバースペック気味っていってたから
てっきり薪ストーブのほうは、試さないかと思ってましたけど、初志貫徹、さすがですね~(^^♪
どんな居心地になるのか楽しみですね~(^。^)y-.。o○
PINGUさんのお休みは、キャンプに行くか、製作かどちらかって気がします(笑)
ムーンライターでも十分オーバースペック気味っていってたから
てっきり薪ストーブのほうは、試さないかと思ってましたけど、初志貫徹、さすがですね~(^^♪
どんな居心地になるのか楽しみですね~(^。^)y-.。o○
Posted by くにくに at 2008年01月21日 23:48
>くにくにさん
>>PINGUさんのお休みは、キャンプに行くか、製作かどちらかって気がします(笑)
言っちゃいけない事言いましたね(笑) 本人も気にしておりましたよ(笑)
最近行った所って ホムセンかアウトドアショップかリサイクルショップか
100均だもんなぁ(笑) たまには家族でお食事にとか思わないのかな?<私(^^;
>>PINGUさんのお休みは、キャンプに行くか、製作かどちらかって気がします(笑)
言っちゃいけない事言いましたね(笑) 本人も気にしておりましたよ(笑)
最近行った所って ホムセンかアウトドアショップかリサイクルショップか
100均だもんなぁ(笑) たまには家族でお食事にとか思わないのかな?<私(^^;
Posted by PINGU at 2008年01月22日 06:29