ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月28日

薪ストーブ改造

今日は薪ストーブのお話

我が家の薪ストーブ 新保製作所角型ガードなし
薪ストーブ改造

がんばっております
圧倒的パワーがお気に入りでございます

もちろん不満点も(^^;
ちょっと重い事 8.1kgもあります
その分鉄板が厚くて(0.8mm)変形しにくいんですけどね

以前使っていた タマゴ型が重さ4.1kg
薪ストーブ改造
鉄板の厚さは0.5mm前後
今思えば使いやすいヤツだった(笑)

もう一つ今使ってる薪ストーブの不満点
窓が無いこと(^^;

新保さんに相談してみました

んで売っていただきました 窓付き前トビラ(^^)
薪ストーブ改造
お値段3000円ほど

ココが外れるので
薪ストーブ改造
ガラスが外せます(交換可能ってことかな)
薪ストーブ改造
分厚い耐熱ガラスだねぇ

では交換してみましょう
薪ストーブ改造
サイドピンを上に引きぬいて入れ替えるだけ

おお 
薪ストーブ改造
よろしいかと(^^)

ずいぶん色が違いますが 元はこのトビラの色でしたね
薪ストーブ改造
軽くすることは無理ですがこの改造ならカンタン(^^)
次回使用が楽しみです 



ホンマの時計型お使いの方にも有りますよ

最近出始めた伸縮タイプ煙突
車内へ収納する方いかが??


同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
メガホーン 煙突ポート取り付け
iron-stoveがやってきた
デビューしました
薪ストーブメンテのお話 煙突
薪ストーブ 二代目3
薪ストーブ 二代目2
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 メガホーン 煙突ポート取り付け (2014-01-09 06:25)
 iron-stoveがやってきた (2013-12-20 06:36)
 デビューしました (2013-12-15 07:09)
 薪ストーブメンテのお話 煙突 (2010-12-14 06:18)
 薪ストーブ 二代目3 (2009-10-21 06:10)
 薪ストーブ 二代目2 (2009-10-20 06:08)

この記事へのコメント
おはようございます!

窓付きに交換ですか。
暫らくは窓に釘付けですね(笑)

火を見てると執着しますからね(´ψψ`)
想像出来ちゃうなぁ(爆)
Posted by マユパパ at 2011年01月28日 06:21
全く窓がないことを思うと、随分と深化した感じですが、もっと大きな窓にしてほしいですね!

ホンマのものの方が、窓が大きく見えますが、実際はどうなんでしょうね?

しかし、8kgって相当な重さですね。
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月28日 07:11
おはようございます

やっぱり窓、欲しくなりますよねー(^^)

タマゴ型にはないのかな~?
(Webには載っていないみたいでした)

うちも新保に連絡してみようかな(^^)
Posted by みのりんパパ at 2011年01月28日 07:21
おお、遂に窓 付けましたか!
コレで中の様子が見れますねー^^
ランステ内も少し明るくなる?

使い込まれた旧トビラとの色の違いが凄いですね!
Posted by okayanokayan at 2011年01月28日 07:55
窓付きだと使い勝手がよさそうですね^^
メーカーのこういうオプション設定は
「なかなかやるな」と思います☆

薪ストーブは大変興味がありますが
いかんせん重量に躊躇しています^^;

やっぱいいな~、薪スト♪
Posted by ゆきのじょ〜 at 2011年01月28日 09:13
こんにちは、すまいるです


窓から火を見たい・・・


う~ん。おっしゃる通り。それが醍醐味ですね!(笑)


メールの件承知しました。
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月28日 09:19
憧れの薪ストーブ。でもなかなか手が出せません。
みなさんの記事でイメージトレーニングばかりしていますw

記事を読んでいたら本気で欲しくなって……
いつしか新保さんのサイトにアクセスしてましたw

個人的にはタマゴ型が気になります。
Posted by hayawo at 2011年01月28日 11:18
アラ まー どうしましょう!(笑うトコですよー

前から窓がほしいって言ってましたもんねー
これはお手軽でよかったことです。

でも実は、もうちょっと苦労して付けたかったとか、思っているでしょ?
フフフ 手に取るようにわかりますよー

てか 手に取ってますよー
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2011年01月28日 15:49
おっ!窓つきましたね。
窓はあった方が絶対いいです。
ただの暖房器具じゃなく癒しの道具になりますよ。

私も薪ストキャンプ行きたいんだけど
何だか 忙しくてなかなか出動できません。
来週 あたり行ければ良いんだけど。
Posted by やすきち at 2011年01月28日 18:50
安いですね。
耐熱ガラスをガラス屋で探してたら、もっと高かったんで。
いつかは、薪ストと思ってるので参考になります。
Posted by doggy at 2011年01月28日 18:54
お~ネオセラムの窓に変えましたね~(笑)


でも、高温記録狙うなら1200℃まで耐えられるバイコール・・・



あ、やばい^^;やすきちさんのウケウリがバレちゃう~(爆)



てか・・・



薪ストして~・・・
Posted by いなぞう いなぞう  at 2011年01月28日 21:33
マユパパさん
こんばんはー
うん見とれちゃうかもね
今まで無骨を絵に書いた様な物体だったしね(笑)
ふふふふ 楽しみです(^^)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:45
掘さん
こんばんは
そうそう ちょっと小さい窓なんですよ
大きければ良いってもんじゃないだろうけどね
割れやすくなるかなぁ

ホンマのはもう一回り大きいですよ
高熱部が後ろにあるから 大きくても平気なのかな??
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:49
みのりんパパさん
こんばんは
タマゴ型には無いみたいですね
小さいからねぇ 窓も小さくなりそうですね
時計型のトビラ改造が無難かなー
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:52
okayan
こんばんはー
明かりには小さいかな
覗き窓って感じですからね

燃焼の確認が楽になりそうです(^^)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:54
ゆきのじょ〜さん
こんばんはー
最初から窓付き買えば良かったなぁと
後悔してましたからね
新保さんには感謝です(^^)

薪ストーブ 煙突とかその他モロモロで10キロ近いんですよ
小型薪ストーブをオススメしておきます(^^)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:56
すまいるさん
こんばんは
わかりますよねぇ
やっぱ良いですよ
癒されそう(笑)

よろしくお願いしますねぇ
Posted by PINGU at 2011年01月28日 22:57
hayawoさん
こんばんは
そろそろいかがですか?(笑)
悪くないっすよ 
タマゴ型は煙突買っても6000円ぐらいかなぁ
お手軽でよろしいかと(^^)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 23:01
マスヲ。さん
こんばんは
まーどうでしょうか?(笑)
笑いましたよ(笑)

ちょっとカンタンすぎた工作でした
自作も考えましたが あの溶接は無理っぽいっす
ちょっと残念(笑)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 23:06
やすきちさん
こんばんは
やっぱり必要なんですかねぇ
パイレックス付けてみたかったけど こんなに厚くないですよね

我が家はいつ行けるかなぁ
同じく忙しいっすよ(´ー`)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 23:09
doggyさん
こんばんは
そういえばお安く売っていただきましたね
助かりましたわ
最初から窓付き買いましょうね(笑)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 23:10
いなぞうさん
こんばんはー
そのまんまじゃん(笑)
バイコールって凄まじいお値段だよね
このガラスがどれぐらいまで持つか心配です(笑)
薪ストしたいねぇ(´ー`)
Posted by PINGU at 2011年01月28日 23:14
ぬううう!
こんな記事を読んでしまうと
ちびストーブの最大のウリである小窓の存在が・・・・

時計型の窓なんて、ちょーでかいし!

来年は買いなおしか?(w
Posted by 監督 at 2011年01月29日 15:18
監督
こんばんはー
そうそう時計型の窓 でかいよねぇ
良い感じだしね

ちびの小窓 あれが大きかったら変だよたぶん(^^)
Posted by PINGU at 2011年02月03日 17:59
こんにちは

やはり炎が見えないと寂しいですよね。
煙突も含めて、こんな部品が販売されているとは知りませんでした。
Posted by ADIA at 2011年02月06日 10:29
ADIAさん
おはようございます
そうそう炎っすよね
扉開けてると煙が蔓延するしねぇ(笑)
新保さんではパーツ売りもお願いするとやってくれそうです
助かりますな(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2011年02月07日 06:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストーブ改造
    コメント(26)