2008年04月22日
ボンゴフレンディ 小ネタ
物覚えのとっても悪いPINGUさん
我が家から1時間かからない巾着田ですら道を間違えます(笑)
NAVI必須野郎ですな(笑)
また車ネタで申し訳ないですが(^-^;
カロッツェリアNAVI取り付け やってみました
配線中はとても写真撮る暇がないので
あんまり写真が無いのですが
グローブボックスに天板を吊しました

ただのDVDカロナビなんですが取説読んだら 水平設置が必要・・・って
なんで? って思いましたヨ・・・・なにやらモーションセンサーが付いてるとか??
何に使うんだろう??
おかげでグローブボックス内 車検証のみ(笑)

バック検知信号配線中

リアカメラ配線

カメラはもちろんヤフオク(笑)

TVアンテナ配線中 アンテナはオートフリートップ内部に

車速パルス信号取り出し・VICSアンテナ配線等々・・・
いつまでたっても終わりません(笑)
モニター配線も ダッシュボード穴開けざんす

圧着端子がどんどん無くなります・・・

なんとか取り付け完了!

バックギア連動のカメラが使いやすい(^O^)ノ
みなさんオプションで付ける理由が良くわかりました
良くヤフオクにNAVI出張取り付け10000円!とか出てますが・・・
よい子の皆さん 業者さんにやってもらいましょう( ´Д`)
記事にすると10分ですが この配線作業 お休みが3日つぶれました(笑)
慣れないこと するもんじゃありませんねぇ・・・
我が家から1時間かからない巾着田ですら道を間違えます(笑)
NAVI必須野郎ですな(笑)
また車ネタで申し訳ないですが(^-^;
カロッツェリアNAVI取り付け やってみました
配線中はとても写真撮る暇がないので
あんまり写真が無いのですが

グローブボックスに天板を吊しました

ただのDVDカロナビなんですが取説読んだら 水平設置が必要・・・って
なんで? って思いましたヨ・・・・なにやらモーションセンサーが付いてるとか??
何に使うんだろう??
おかげでグローブボックス内 車検証のみ(笑)

バック検知信号配線中

リアカメラ配線

カメラはもちろんヤフオク(笑)

TVアンテナ配線中 アンテナはオートフリートップ内部に

車速パルス信号取り出し・VICSアンテナ配線等々・・・
いつまでたっても終わりません(笑)
モニター配線も ダッシュボード穴開けざんす

圧着端子がどんどん無くなります・・・

なんとか取り付け完了!

バックギア連動のカメラが使いやすい(^O^)ノ
みなさんオプションで付ける理由が良くわかりました

良くヤフオクにNAVI出張取り付け10000円!とか出てますが・・・
よい子の皆さん 業者さんにやってもらいましょう( ´Д`)
記事にすると10分ですが この配線作業 お休みが3日つぶれました(笑)
慣れないこと するもんじゃありませんねぇ・・・
Posted by PINGU at 21:33│Comments(17)
│ボンゴフレンディ
この記事へのコメント
NAVIの取り付けは大変そうで・・・お疲れさまです!
ぼくにはできません!へっへっ
次は、トップにもモニターつけてと言われるかもね(笑)
あまりにも器用過ぎるんで、
だんだんと、PINGUさんは何屋さんなのか
わからなくなってきましたよ(爆)
ぼくにはできません!へっへっ
次は、トップにもモニターつけてと言われるかもね(笑)
あまりにも器用過ぎるんで、
だんだんと、PINGUさんは何屋さんなのか
わからなくなってきましたよ(爆)
Posted by タカッキー at 2008年04月22日 22:10
圧着端子今度プレゼントしましょうか??
たっぷり!!カタログ持参しますよ~
好きなの選んでくださいよ(笑)
ナビよりバックカメラの方がかなり
難しいのでは・・??
たっぷり!!カタログ持参しますよ~
好きなの選んでくださいよ(笑)
ナビよりバックカメラの方がかなり
難しいのでは・・??
Posted by ザッキー at 2008年04月22日 22:23
私も車いじるけど ナビは大変だ こりゃ。
でもナビあるとどこのキャンプ場でも迷わず行けるんで
いいですよ~。
随分前から私もドアミラーにカメラ付けようと思ってるけど
なかなか着手できません。早く付けたいんだけどね~。
でもナビあるとどこのキャンプ場でも迷わず行けるんで
いいですよ~。
随分前から私もドアミラーにカメラ付けようと思ってるけど
なかなか着手できません。早く付けたいんだけどね~。
Posted by やすきち at 2008年04月22日 22:30
3日で完了 凄いです!
PINGUさんの奥様が羨ましい~~
我が家では、自分でやるなんて考えられません・・・^^;
PINGUさんの奥様が羨ましい~~
我が家では、自分でやるなんて考えられません・・・^^;
Posted by いがちゃん at 2008年04月22日 22:30
お疲れ様でした~ヽ('ー`)ノ~
私、前に車関係の仕事してたんで分かります(笑)
ややこしいんすよね〜パルス取ったり配線したり(-"-;)
でも今回のでコツ掴んだんじゃ?(笑)
今度はルーフトップにモニターですかね!(笑)
私、前に車関係の仕事してたんで分かります(笑)
ややこしいんすよね〜パルス取ったり配線したり(-"-;)
でも今回のでコツ掴んだんじゃ?(笑)
今度はルーフトップにモニターですかね!(笑)
Posted by のっくん at 2008年04月22日 22:40
ナビ付いていても道を間違えますよ~
案内表示と実際の道との距離間がつかめなくて、よく交差点を曲がり損ねます。
最近100均でもキボシ端子や圧着丸端子などが売ってますね。私のお気に入り商品です。
案内表示と実際の道との距離間がつかめなくて、よく交差点を曲がり損ねます。
最近100均でもキボシ端子や圧着丸端子などが売ってますね。私のお気に入り商品です。
Posted by あがちゃん at 2008年04月22日 23:15
お疲れ様でした!
しかしボンゴフレンディー君、、、ほんとPINGUさんにとっては
最高のおもちゃですね(^^
似合いすぎです♪
私・・・車の事な~~~んにも分かりませんよぉ(ToT)
しかしボンゴフレンディー君、、、ほんとPINGUさんにとっては
最高のおもちゃですね(^^
似合いすぎです♪
私・・・車の事な~~~んにも分かりませんよぉ(ToT)
Posted by lag
at 2008年04月23日 00:04

しかし・・・器用過ぎ(笑)なんでも出来ちゃうスーパーPINGUさん
仕事の細かさが私と正反対・・・・。
しかし、笑いのツボは似てる気が・・^^;
少しは真似たいその工作能力・・・前世は『職人』でしょうか?
私は『食人』・・・今で言うメタボ人ですが^^;
仕事の細かさが私と正反対・・・・。
しかし、笑いのツボは似てる気が・・^^;
少しは真似たいその工作能力・・・前世は『職人』でしょうか?
私は『食人』・・・今で言うメタボ人ですが^^;
Posted by いなぞう
at 2008年04月23日 03:27

>タカッキーさん
先日ポータブルDVDをフリートップ内で見ていた子供達
テントを閉じると暗くなるので 見やすかった様です(笑)
>ザッキーさん
リアカメラは確かに配線で難航しましたね
有ると無いのではバックのし易さが違います(^^)
ノーマル圧着端子熱望であります( ´ ▽` )ノ
>やすきちさん
ドアミラーにカメラ付けた場合
配線はなんとかなりそうですが モニターの写し方が大変そうですね
別モニターかな? ウインカー連動??
先日ポータブルDVDをフリートップ内で見ていた子供達
テントを閉じると暗くなるので 見やすかった様です(笑)
>ザッキーさん
リアカメラは確かに配線で難航しましたね
有ると無いのではバックのし易さが違います(^^)
ノーマル圧着端子熱望であります( ´ ▽` )ノ
>やすきちさん
ドアミラーにカメラ付けた場合
配線はなんとかなりそうですが モニターの写し方が大変そうですね
別モニターかな? ウインカー連動??
Posted by PINGU at 2008年04月23日 04:49
>いがちゃん
うーん 奥様はあまり喜んでませんが(^^;
バック時のカメラは嫁さんでも使えて○
安全にはお金をかけたいですよね
>のっくん
ややこしさ半端じゃないですねぇ
ポータブルタイプが売れる理由が良く解かります(^^)
次はリアモニターになりそうですー
>あがちゃん
100均の圧着 私も愛用しております(^^)
程よい量が良しですが 今回は足りませんでしたねぇ
うーん 奥様はあまり喜んでませんが(^^;
バック時のカメラは嫁さんでも使えて○
安全にはお金をかけたいですよね
>のっくん
ややこしさ半端じゃないですねぇ
ポータブルタイプが売れる理由が良く解かります(^^)
次はリアモニターになりそうですー
>あがちゃん
100均の圧着 私も愛用しております(^^)
程よい量が良しですが 今回は足りませんでしたねぇ
Posted by PINGU at 2008年04月23日 04:59
>lagさん
私も車関連弱いんですが このへんだけはねぇ(^^;
なんでも経験ですなぁ
外装周りを キャンプ仕様に改造したいのですが
あまりやるとマズイっすよね?(^^;
>いなぞうさん
ふふふふ ツボが似てますなぁ( ´ ▽` )
ちなみに 父が和菓子職人やってました
なぜか工作関連は叩き込まれました(笑)
影響大ですね
私も車関連弱いんですが このへんだけはねぇ(^^;
なんでも経験ですなぁ
外装周りを キャンプ仕様に改造したいのですが
あまりやるとマズイっすよね?(^^;
>いなぞうさん
ふふふふ ツボが似てますなぁ( ´ ▽` )
ちなみに 父が和菓子職人やってました
なぜか工作関連は叩き込まれました(笑)
影響大ですね
Posted by PINGU at 2008年04月23日 05:22
PIっ、PINGUさん、どこまで器用なんですか!
私もちょこちょこ触ってましたが、こんなん絶対出来ません^^
いつかこの車に蛇口+シンク+トイレも付いちゃうのかな~(^^;)
まだまだ進化していきそうですね!
ビックリわくわく仕様、これからも楽しみです^^
私もちょこちょこ触ってましたが、こんなん絶対出来ません^^
いつかこの車に蛇口+シンク+トイレも付いちゃうのかな~(^^;)
まだまだ進化していきそうですね!
ビックリわくわく仕様、これからも楽しみです^^
Posted by Booパパ at 2008年04月23日 06:46
外車は自信が無かったのと、工賃無料だったので、今の車のナビやETCは業者に頼みましたが、自分で付けたほうが納得の行く仕上がりだったりします。
結局ヘッドユニットは後で自分でやり直したし、アンテナの引き込みは気に入らないまま。
結局、自分でやるのが一番ですな。
結局ヘッドユニットは後で自分でやり直したし、アンテナの引き込みは気に入らないまま。
結局、自分でやるのが一番ですな。
Posted by なべりん
at 2008年04月23日 12:40

相変わらず.....私には無理な所業!
私がやったら車がウンともスンとも言わなくなる事、間違いない!
でも、3日は.....頑張りましたね!(笑)
私がやったら車がウンともスンとも言わなくなる事、間違いない!
でも、3日は.....頑張りましたね!(笑)
Posted by babo
at 2008年04月24日 02:14

>なべりんさん
ヘッドは各自好みが出ますねー
その辺は自分でやった方が良さげですな
配線はもうやりたくありません
次回はポータブルタイプにします(笑)
>baboさん
貴重な3日(^^;
無駄に過ごした気がしますが。。。
配線間違いした時はブルーでしたねー
ヘッドは各自好みが出ますねー
その辺は自分でやった方が良さげですな
配線はもうやりたくありません
次回はポータブルタイプにします(笑)
>baboさん
貴重な3日(^^;
無駄に過ごした気がしますが。。。
配線間違いした時はブルーでしたねー
Posted by PINGU at 2008年04月24日 05:17
私も以前、エスティマにカロナビ自分で取り付けました。
でも見事に車上あらしに遭いました・・・・(涙)
今のVOXYにエスティマから外したセキュリテイーをつけたのですが、
あちらこちらにCPUが付いていて、配線図見ても判らない!!!
ココまで大掛かりに出来るPINGUさん、スゴイッス!!
でも見事に車上あらしに遭いました・・・・(涙)
今のVOXYにエスティマから外したセキュリテイーをつけたのですが、
あちらこちらにCPUが付いていて、配線図見ても判らない!!!
ココまで大掛かりに出来るPINGUさん、スゴイッス!!
Posted by yuta
at 2008年04月24日 08:48

>yutaさん
それは痛いですねぇ おっかなくてHDナビなんて付けられませんよ
カロナビ狙われやすいのかな?
最近の車はCPUが多くて大変ってのは聞いてましたが
そんなに何に使ってるんですかね?
それは痛いですねぇ おっかなくてHDナビなんて付けられませんよ
カロナビ狙われやすいのかな?
最近の車はCPUが多くて大変ってのは聞いてましたが
そんなに何に使ってるんですかね?
Posted by PINGU
at 2008年04月25日 17:27
