2008年11月05日
IGT改 ビルトイン マキタM5600A
良くある丸ノコ据え付けテーブル

こんな場所を取りそうな物 なかなか買えませんねぇ
キャンプ以外では邪魔なIGTにやっていただきます(笑)
クイズの正解はこちら(笑)
ビルトイン丸ノコでーーーす
え?IGTにそんな物ビルトインするな??
何をおっしゃるウサギさん! キャンプ道具作るためざんすよ(たぶん)

思いっきりキャンプ道具製作から外れてますが よろしければドゾ

こんな場所を取りそうな物 なかなか買えませんねぇ
キャンプ以外では邪魔なIGTにやっていただきます(笑)
クイズの正解はこちら(笑)
ビルトイン丸ノコでーーーす

え?IGTにそんな物ビルトインするな??
何をおっしゃるウサギさん! キャンプ道具作るためざんすよ(たぶん)

思いっきりキャンプ道具製作から外れてますが よろしければドゾ

Wサイズに切ったコンパネ(12mm)に丸ノコを取り付けます
計測中

丸ノコガイド板の厚さを測って

ちょっと太い材木に

トリマーで厚さ分 彫込み

こんな感じ

両側分作ります (ちょっと欠けちゃった(^-^;)

ガイド版を押さえる様に 両側に接着

圧着はムーンライター(笑)

ロック金具も取り付け

刃が出るところは ジグソーで穴開け(^^)

お次はサイドガイド
ダイソーのサッシ用補助錠を使って

エポキシ&ビスでガイド板にくっつけます

裏側は滑り止めのゴムを付けて

横からスライドさせて入れます

ツライチにしないとサイドガイドが使いにくいヨ
天板もう一枚入れて 完成だよん

スノーピーク冒涜してんのかゴルァ! とか言わないでね(^-^;
明日は使用レポをお送りします
そんなもん使用レポいらん!とか言わないでね(^-^;
計測中

丸ノコガイド板の厚さを測って

ちょっと太い材木に

トリマーで厚さ分 彫込み

こんな感じ

両側分作ります (ちょっと欠けちゃった(^-^;)

ガイド版を押さえる様に 両側に接着

圧着はムーンライター(笑)

ロック金具も取り付け

刃が出るところは ジグソーで穴開け(^^)

お次はサイドガイド
ダイソーのサッシ用補助錠を使って

エポキシ&ビスでガイド板にくっつけます

裏側は滑り止めのゴムを付けて

横からスライドさせて入れます

ツライチにしないとサイドガイドが使いにくいヨ
天板もう一枚入れて 完成だよん


スノーピーク冒涜してんのかゴルァ! とか言わないでね(^-^;
明日は使用レポをお送りします
そんなもん使用レポいらん!とか言わないでね(^-^;
IGT改 自作スライドトップロング
IGT サイドトレー
IGT改 自作レールハンガー
スライドトップ金具ベース 販売開始(笑)
IGT改 自作スライドトップロングハーフMarkⅡ
IGT改 自作スライドトップ金具MarkⅢ
IGT サイドトレー
IGT改 自作レールハンガー
スライドトップ金具ベース 販売開始(笑)
IGT改 自作スライドトップロングハーフMarkⅡ
IGT改 自作スライドトップ金具MarkⅢ
Posted by PINGU at 05:45│Comments(29)
│IGT 改造
この記事へのコメント
朝から参りました。降参です。
指、切らないで下さいね。マジで。
一番上の天板に、スケールが刻んであるとスッゴク便利ですよね。
もうやってあるかもな・・・
普通のテーブルでも同じもの、作れそうだけど
このサイドのレールがキモなんですね。
いや・・・ヤッパでも・・・ギリ冒涜かも。
指、切らないで下さいね。マジで。
一番上の天板に、スケールが刻んであるとスッゴク便利ですよね。
もうやってあるかもな・・・
普通のテーブルでも同じもの、作れそうだけど
このサイドのレールがキモなんですね。
いや・・・ヤッパでも・・・ギリ冒涜かも。
Posted by マスヲ。
at 2008年11月05日 05:57

いやぁ~、これは便利ですねぇ~
丸ノコのテーブルはやっぱり欲しくなります(^^
気持ち良さそう!キリコが気になるけど(笑)
ってことは・・
キャンプで実習もして頂けるんでしょうか(爆)
丸ノコのテーブルはやっぱり欲しくなります(^^
気持ち良さそう!キリコが気になるけど(笑)
ってことは・・
キャンプで実習もして頂けるんでしょうか(爆)
Posted by タカッキー at 2008年11月05日 06:05
PINGUさんへ
おはようございます
天板を ステンにして マグロの解体!!
失礼しました~
おはようございます
天板を ステンにして マグロの解体!!
失礼しました~
Posted by yuma11 携帯 at 2008年11月05日 06:17
IGTの新たな可能性を開拓してますな~(笑)
使用レポ 期待してます!
使用レポ 期待してます!
Posted by しましまパパ at 2008年11月05日 07:00
そっか~丸ノコか~素敵って…コラ~!
あぶね~!!カバーない?労災間違いなしやな(-д-;)
シンクやストーブ、将棋盤(あ、これもあなただけ)
見た事あったけど…(笑)
ある意味究極に「使用頻度の高いIGTに
なりましたね(・ω・;)
ビルトインシリーズ…まだまだキワモノ合体期待(笑)
あぶね~!!カバーない?労災間違いなしやな(-д-;)
シンクやストーブ、将棋盤(あ、これもあなただけ)
見た事あったけど…(笑)
ある意味究極に「使用頻度の高いIGTに
なりましたね(・ω・;)
ビルトインシリーズ…まだまだキワモノ合体期待(笑)
Posted by いなぞう at 2008年11月05日 07:28
ほっほ~
これで,現地でマキ割り?製材作業が出来ますねえ。
発電機を持っていけば何でも出来る!
そうすると,キャンプ場でPINGU工房の製作風景も見られちゃいますなあ。
現地での製作,期待しております。
ホホホ~
これで,現地でマキ割り?製材作業が出来ますねえ。
発電機を持っていけば何でも出来る!
そうすると,キャンプ場でPINGU工房の製作風景も見られちゃいますなあ。
現地での製作,期待しております。
ホホホ~
Posted by 掘 耕作
at 2008年11月05日 08:54

おはようございます~。
すごい発想ですねぇ!!
脱帽です。
こういった自由な発想からいろいろな工作が生まれるんですよね。
堀さんが言っているように、キャンプ場で工作なんていいですよ。
不便だと感じたものをその場で制作、その場でテスト、間違いなく便利です。
でも、道具やら材料やらでものすごい荷物になりそう・・・・。
すごい発想ですねぇ!!
脱帽です。
こういった自由な発想からいろいろな工作が生まれるんですよね。
堀さんが言っているように、キャンプ場で工作なんていいですよ。
不便だと感じたものをその場で制作、その場でテスト、間違いなく便利です。
でも、道具やら材料やらでものすごい荷物になりそう・・・・。
Posted by とーと
at 2008年11月05日 09:14

いや〜〜〜ほんとにびっくり!!
丸ノコ君もIGTさんもこうなるとは夢にも思っていなかったでしょう 笑
ここから何が生まれるのか、またまた楽しみです!
丸ノコ君もIGTさんもこうなるとは夢にも思っていなかったでしょう 笑
ここから何が生まれるのか、またまた楽しみです!
Posted by kaoru at 2008年11月05日 09:50
師匠やっぱりすごいですね!!天才です!!非常に興味がありますが、とても真似できる気がしません(≧▼≦)
Posted by toratakeda at 2008年11月05日 11:01
・・・・皆さん同様、降参です(笑)
こっち方面でしたか・・・
めちゃくちゃやられました。
しかし・・・確かにコレ便利ですよね。
マルノコ持ってはいるんですが
真っ直ぐ切るのが難しいので倉庫で眠ってます。
一時マルノコ定規作らなきゃなぁ
・・・と思いながらも放置してたんですが。
これがあれば定規必要ないですもんね。
キャンプ行かない時のIGTの
新たな活用形態が見えてきた感じです。
ロック金具やダイソーのサッシ錠・・・
ホント脱帽ですわ・・・(^^;
こっち方面でしたか・・・
めちゃくちゃやられました。
しかし・・・確かにコレ便利ですよね。
マルノコ持ってはいるんですが
真っ直ぐ切るのが難しいので倉庫で眠ってます。
一時マルノコ定規作らなきゃなぁ
・・・と思いながらも放置してたんですが。
これがあれば定規必要ないですもんね。
キャンプ行かない時のIGTの
新たな活用形態が見えてきた感じです。
ロック金具やダイソーのサッシ錠・・・
ホント脱帽ですわ・・・(^^;
Posted by isoziro at 2008年11月05日 14:22
早いか遅いか・・・いつかは
SnowPingu-IGTがこんな感じの変貌があると思ってました(笑)
SnowPingu-IGTがこんな感じの変貌があると思ってました(笑)
Posted by dacyan
at 2008年11月05日 16:13

だっちゃんのコメントに納得~(笑)
キャンプ道具も、行かない時の使い道考えれば
いろいろできるかも・・・という可能性に1票☆
お安くない道具だから、有効活用さんせ~い§^。^§
コレは使える!ダイソーシリーズもよろしく~~♪
キャンプ道具も、行かない時の使い道考えれば
いろいろできるかも・・・という可能性に1票☆
お安くない道具だから、有効活用さんせ~い§^。^§
コレは使える!ダイソーシリーズもよろしく~~♪
Posted by marurin at 2008年11月05日 17:07
なんとも、予想外なものをwwww
しかし、これはなかなかいいですね!
しかし、これはなかなかいいですね!
Posted by ピノースーク at 2008年11月05日 17:41
こんばんは
まさかこうなるとは、夢にも思いませんでした。
とても信じられない発想ですね。
板の幅を調整したりには最高ですね。
まさかこうなるとは、夢にも思いませんでした。
とても信じられない発想ですね。
板の幅を調整したりには最高ですね。
Posted by ADIA at 2008年11月05日 21:38
>マスヲさん
ありがとうございました
メジャーを天板に埋め込んでみようと思います
貼り付けメジャーでも良いですね
コレを作ろうと思ったときに サイドのレールがキモでしたね
コレが無ければやらなかったと思いますよ(^^)
>タカッキーさん
はーい キリコがビシビシ飛びますよー
気にしちゃいけません ほこりですヨ(^-^;
キャンプに持って行くことは無いと思われますが(笑)
>yuma11さん
マグロ解体出来るほど刃が出ないのが残念(笑)
天板ステンはやってみたいですね(^^)
こうご期待(笑)
ありがとうございました
メジャーを天板に埋め込んでみようと思います
貼り付けメジャーでも良いですね
コレを作ろうと思ったときに サイドのレールがキモでしたね
コレが無ければやらなかったと思いますよ(^^)
>タカッキーさん
はーい キリコがビシビシ飛びますよー
気にしちゃいけません ほこりですヨ(^-^;
キャンプに持って行くことは無いと思われますが(笑)
>yuma11さん
マグロ解体出来るほど刃が出ないのが残念(笑)
天板ステンはやってみたいですね(^^)
こうご期待(笑)
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 21:38

>しましまパパさん
キャンプ以外では邪魔ですからねー
色々使えないとね
使用レポはホントにつまらない物になりそうです(^-^;
キャンプ道具じゃないからね
>いなぞうさん
はい危ないんですよ(笑)
おっかねぇっすよー
気をつけたいねぇ
キワモノ系ビルトイン まだまだ出るかもしれません
何がいいかなぁ
いなぞうさんビルトインしてみない?(笑)
キャンプ以外では邪魔ですからねー
色々使えないとね
使用レポはホントにつまらない物になりそうです(^-^;
キャンプ道具じゃないからね
>いなぞうさん
はい危ないんですよ(笑)
おっかねぇっすよー
気をつけたいねぇ
キワモノ系ビルトイン まだまだ出るかもしれません
何がいいかなぁ
いなぞうさんビルトインしてみない?(笑)
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 21:46

>堀さん
現地制作はすっごく迷惑がかかりそう(笑)
かなりウルサイんですよ
住宅街でも迷惑だけど(^-^;
キャンプに丸ノコ持って行くヤツって見たことないよう(爆)
>とーとさん
自由な発想っていうか なんていうか
ただ普段は邪魔なIGTの使い道を(笑)
IGTで現場制作してたら 明らかにドンビキだろうなぁ
つまみだされるかも(笑)
現地制作はすっごく迷惑がかかりそう(笑)
かなりウルサイんですよ
住宅街でも迷惑だけど(^-^;
キャンプに丸ノコ持って行くヤツって見たことないよう(爆)
>とーとさん
自由な発想っていうか なんていうか
ただ普段は邪魔なIGTの使い道を(笑)
IGTで現場制作してたら 明らかにドンビキだろうなぁ
つまみだされるかも(笑)
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 21:57

> kaoruさん
丸ノコ君喜んでくれると思いますよ(笑)
とりあえずはスライドトップかなぁ
ジグソーとかトリマーなんかも入れてみたいですね(^^)
> toratakedaさん
ありがとうございます
工作そのものは比較的簡単なんですよ
丸ノコ取り付けするだけですし(^^)
> isoziroさん
ありがとうございます
丸ノコで直線切りってやっぱり正確には出来ないんですよね
ガイド使ってもも完全じゃないし
長い直線切りにはいいかなぁ
キャンプ以外のIGT 色々可能性ありそうですよ
パソコンでも入れてみようかな(笑)
丸ノコ君喜んでくれると思いますよ(笑)
とりあえずはスライドトップかなぁ
ジグソーとかトリマーなんかも入れてみたいですね(^^)
> toratakedaさん
ありがとうございます
工作そのものは比較的簡単なんですよ
丸ノコ取り付けするだけですし(^^)
> isoziroさん
ありがとうございます
丸ノコで直線切りってやっぱり正確には出来ないんですよね
ガイド使ってもも完全じゃないし
長い直線切りにはいいかなぁ
キャンプ以外のIGT 色々可能性ありそうですよ
パソコンでも入れてみようかな(笑)
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 22:05

>dacyan
お マジーー??
いつかやるだろうと思ってたけど 簡単に出来ましたー(笑)
これからも変わってくれるでしょう(^^)
>marurinさん
普段キャンプ道具は邪魔者ですからねぇ
いなぞうさんの様に 部屋にテント張っておけないし(笑)
ダイソーシリーズも やってみたいんですけどね
いまいちチープなんで(笑)
プラ物ばっかになりそう(笑)
>ピノースークさん
きっと気に入ってくれるかと(笑)
IGTも色々やりがい有りますねぇ
次は延長天板かなー
お マジーー??
いつかやるだろうと思ってたけど 簡単に出来ましたー(笑)
これからも変わってくれるでしょう(^^)
>marurinさん
普段キャンプ道具は邪魔者ですからねぇ
いなぞうさんの様に 部屋にテント張っておけないし(笑)
ダイソーシリーズも やってみたいんですけどね
いまいちチープなんで(笑)
プラ物ばっかになりそう(笑)
>ピノースークさん
きっと気に入ってくれるかと(笑)
IGTも色々やりがい有りますねぇ
次は延長天板かなー
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 22:16

>ADIAさん
こんばんはー
ADIAさんなら気がついてくれるかなと思いましたが(^-^;
以前コメ入れていただいた時に テーブルソー持ってると聞いて
欲しくなっちゃった(笑)
楽しい工作でしたよー(^^)
こんばんはー
ADIAさんなら気がついてくれるかなと思いましたが(^-^;
以前コメ入れていただいた時に テーブルソー持ってると聞いて
欲しくなっちゃった(笑)
楽しい工作でしたよー(^^)
Posted by PINGU
at 2008年11月05日 22:19

こんばんは。
あの~・・・意味がわかりません・・・(笑)
まったく予想外の展開で・・・
次はこれで何ができるか楽しみです!
あの~・・・意味がわかりません・・・(笑)
まったく予想外の展開で・・・
次はこれで何ができるか楽しみです!
Posted by kuruchan228
at 2008年11月05日 22:20

すげ~(笑)現地で工作教室できますね^^
一人参加費300円ぐらいなら結構集まっちゃいますよきっと(笑)
最終的にはインベーダー入れてください(笑)
一人参加費300円ぐらいなら結構集まっちゃいますよきっと(笑)
最終的にはインベーダー入れてください(笑)
Posted by z50j at 2008年11月05日 23:35
ありゃりゃ~、とうとうここまできましたか~(笑)
キャンプ道具も製作道具も、ボーダーレスの時代が到来ですね(*^。^*)
キャンプ道具も製作道具も、ボーダーレスの時代が到来ですね(*^。^*)
Posted by くにくに at 2008年11月05日 23:41
日本じゅう探してもIGTこんな使い方するのは
間違いなく PINGUさんだけです。(笑)
お手て ちゅい~ん ってしないように気をつけて下さいね。d(^^*)
間違いなく PINGUさんだけです。(笑)
お手て ちゅい~ん ってしないように気をつけて下さいね。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2008年11月05日 23:53

こんばんは(^^
ぶひゃひゃw
丸鋸テーブルに使っちゃったw
いや~いいッス!!
感動しました!!
ウフフ、私、工作もしませんしIGTも持ってませんけどPINGUさんの
工作記事、、、大好きですから(^^
いつも「ここまでやるのか!?」とか「マジパねぇ」とか思いながら
楽しく拝見させていただいてますので。
ぶひゃひゃw
丸鋸テーブルに使っちゃったw
いや~いいッス!!
感動しました!!
ウフフ、私、工作もしませんしIGTも持ってませんけどPINGUさんの
工作記事、、、大好きですから(^^
いつも「ここまでやるのか!?」とか「マジパねぇ」とか思いながら
楽しく拝見させていただいてますので。
Posted by lag
at 2008年11月06日 00:15

再びです。
うちにあるのは卓上でも上に電動部分が付いているタイプで薪の切断用ですよ。(笑)
うちにあるのは卓上でも上に電動部分が付いているタイプで薪の切断用ですよ。(笑)
Posted by ADIA at 2008年11月06日 14:55
> kuruchan
んっとー次にコレで作るとすれば
スライドトップかなぁ
きっと役立ちますよ(^^)
>z50jさん
んー現地制作は 大迷惑なんで無理だろうなー(笑)
インベーダー入れて見たいですねー
今なら液晶入れればいいのか(笑)
キャンプ場では使いたくないですな(笑)
> くにくにさん
来ましたよ でもまだまだ始まったところ(笑)
IGTは使い倒されて頂きます(笑)
こんな高いテーブル 活躍してもらわないと(笑)
んっとー次にコレで作るとすれば
スライドトップかなぁ
きっと役立ちますよ(^^)
>z50jさん
んー現地制作は 大迷惑なんで無理だろうなー(笑)
インベーダー入れて見たいですねー
今なら液晶入れればいいのか(笑)
キャンプ場では使いたくないですな(笑)
> くにくにさん
来ましたよ でもまだまだ始まったところ(笑)
IGTは使い倒されて頂きます(笑)
こんな高いテーブル 活躍してもらわないと(笑)
Posted by PINGU at 2008年11月06日 21:08
>やすきちさん
そうなんですよ
探したんだけど誰もやってないし
うーん DO-Paっこなら思いつくはずなんだけどなー
指切断だけはしたくないよねぇー
安全策考えます(´_` )
>lagさん
そうですかー
受けていただければ嬉しいッスよう
結構構想に時間かけてますからねぇ
いやいや工作記事喜んでくれる方がいると励みになります
これからもますます増長して作っちゃおうかな(笑)
またよろしくです(^O^)ノ
そうなんですよ
探したんだけど誰もやってないし
うーん DO-Paっこなら思いつくはずなんだけどなー
指切断だけはしたくないよねぇー
安全策考えます(´_` )
>lagさん
そうですかー
受けていただければ嬉しいッスよう
結構構想に時間かけてますからねぇ
いやいや工作記事喜んでくれる方がいると励みになります
これからもますます増長して作っちゃおうかな(笑)
またよろしくです(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2008年11月06日 21:15
>ADIAさん
スライド丸ノコみたいなやつですね
やっぱり丸ノコは固定されてると便利なんですね(^^)
スライディング丸ノコも欲しいのですが
さすがに作るのは難しそうですねぇ(´_` )
スライド丸ノコみたいなやつですね
やっぱり丸ノコは固定されてると便利なんですね(^^)
スライディング丸ノコも欲しいのですが
さすがに作るのは難しそうですねぇ(´_` )
Posted by PINGU at 2008年11月06日 21:18