2009年01月31日
ソリッドステーク 改
おはようございます
埼玉はドシャ降りでございます(´ー` )
さて 先日のソリステですが しましまパパさんの助言より
目立つ色のヒモ付けました(^^)

ありがとうございます
また塗ってみます
埼玉はドシャ降りでございます(´ー` )
さて 先日のソリステですが しましまパパさんの助言より
目立つ色のヒモ付けました(^^)

ありがとうございます
また塗ってみます
ラッカー系ホワイトをロゴの部分に 適当に(^^)

乾く前にティッシュで一気に拭き取り

はみ出ます(笑)

シンナー付けた麺棒で 少しずつ綺麗にしましょう

簡単(^^)

この部分なら 塗料が剥げないかな(´_` )

お次は収納
いつも使ってるペグ入れです

汚いですね(^-^;

全部取り出したら 砂だらけ(笑)

中身はこんな感じでした

右が10年ほど使用のソリステ
ロゴの彫り深さが変わってますね

Sカンとゴム類とクリップは大切なお供です
工事用ペグは引退させて ソリステとプラペグだけに

スッキリしました
これでやっとソリステだけで設営可能かな(笑)

ただいま5000円以上で送料0円実施中【ポイント10倍】スノーピーク ソリッドステーク30

乾く前にティッシュで一気に拭き取り

はみ出ます(笑)

シンナー付けた麺棒で 少しずつ綺麗にしましょう

簡単(^^)

この部分なら 塗料が剥げないかな(´_` )

お次は収納
いつも使ってるペグ入れです

汚いですね(^-^;

全部取り出したら 砂だらけ(笑)

中身はこんな感じでした

右が10年ほど使用のソリステ
ロゴの彫り深さが変わってますね

Sカンとゴム類とクリップは大切なお供です
工事用ペグは引退させて ソリステとプラペグだけに

スッキリしました
これでやっとソリステだけで設営可能かな(笑)

ただいま5000円以上で送料0円実施中【ポイント10倍】スノーピーク ソリッドステーク30
自作 リビシェル用サイドウォールVer2
メガホーン 煙突ポート取り付け
自作 リビシェル用サイドウォール
ツインピルツ設営法~一本ロープで設営
我が家にリビシェルがやってきた(^^)
サウスフィールド SF3025STのご紹介
メガホーン 煙突ポート取り付け
自作 リビシェル用サイドウォール
ツインピルツ設営法~一本ロープで設営
我が家にリビシェルがやってきた(^^)
サウスフィールド SF3025STのご紹介
Posted by PINGU at 06:43│Comments(28)
│幕類
この記事へのコメント
PINGUさん
おはよーございます(^-^)/
呑んでます?(爆)
そ~なんですよね♪
使い勝手がいいのでやはり、ソリステ!ホムセン杭の出番はかなり少ないです。僕もペグのコンパクト考えようかな、、
懐かしいですね♪
スノピのスチールペグ! タープの付属ですよね?('-^*)/
僕もありますよ♪
ペグ上部の輪が変形しちゃうんですよね(笑)(^_^;)
おはよーございます(^-^)/
呑んでます?(爆)
そ~なんですよね♪
使い勝手がいいのでやはり、ソリステ!ホムセン杭の出番はかなり少ないです。僕もペグのコンパクト考えようかな、、
懐かしいですね♪
スノピのスチールペグ! タープの付属ですよね?('-^*)/
僕もありますよ♪
ペグ上部の輪が変形しちゃうんですよね(笑)(^_^;)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年01月31日 07:39
おはようございます。
10年使ったソリステなんかかっこいいですね。ウチもがんばって使い続けます。
10年使ったソリステなんかかっこいいですね。ウチもがんばって使い続けます。
Posted by toratakeda at 2009年01月31日 07:40
おはようございまぁ~す♪
お・我が家と全く同じです。
白にSPマークの浮き上がり・・・
我が家は車のタッチペンで1回べったり塗り
ジョコウエキでゴシゴシ・・・
あらまSPマークの浮き上がりwwなんて
子供達がやってます。
すいません。
ネタにしようと思ってたので、そのうちブログUPしようとしてます。
以前私のソリステ記事見て、作り方教えてほしいという方が多々いたもので・・・
かぶっちゃってるけどいいですよネ!
お・我が家と全く同じです。
白にSPマークの浮き上がり・・・
我が家は車のタッチペンで1回べったり塗り
ジョコウエキでゴシゴシ・・・
あらまSPマークの浮き上がりwwなんて
子供達がやってます。
すいません。
ネタにしようと思ってたので、そのうちブログUPしようとしてます。
以前私のソリステ記事見て、作り方教えてほしいという方が多々いたもので・・・
かぶっちゃってるけどいいですよネ!
Posted by ありの巣パパ at 2009年01月31日 08:54
確かに雨降りですね~
え!工事用ペグ引退なの~?なんだか残念なような。
まぁ、ソリステ40本あればOKかな~
しましまパパさん案いいですよね☆
今日みたいな雨降りの時は乾燥が大変そうなので
別の素材でしてみようかな~♪
S字フック、かわせみで使い方見て、目からウロコでした@@
こんなに待機してるのね~
ゴム類、どんな時使ってます?
え!工事用ペグ引退なの~?なんだか残念なような。
まぁ、ソリステ40本あればOKかな~
しましまパパさん案いいですよね☆
今日みたいな雨降りの時は乾燥が大変そうなので
別の素材でしてみようかな~♪
S字フック、かわせみで使い方見て、目からウロコでした@@
こんなに待機してるのね~
ゴム類、どんな時使ってます?
Posted by marurin
at 2009年01月31日 09:29

紐…良いですね♪
早速…真似します(笑)
ただ今…千葉…中山
お寺さん…13時の約束なのに9時半に到着(笑)
暇だぁ〜…
早速…真似します(笑)
ただ今…千葉…中山
お寺さん…13時の約束なのに9時半に到着(笑)
暇だぁ〜…
Posted by 犬ばか at 2009年01月31日 10:56
こんにちは。
池袋も雨・・・(笑)
我が家のソリステは何にも手を施してません。
逆にそういう無精者が少ないようなのでいいのかと・・・
数本曲がってるし!
池袋も雨・・・(笑)
我が家のソリステは何にも手を施してません。
逆にそういう無精者が少ないようなのでいいのかと・・・
数本曲がってるし!
Posted by kuruchan at 2009年01月31日 11:34
ありゃ~
ソリステ2なら、「シャア専用」じゃないの~
てっきり`ツノの生えた赤いソリステ´とばかり…
私の`幕張路線´が間違ないなら、PINGUさんの
工作も…間違ないじゃないけど…
…かなり`イタイ´(笑)
いや
…ガンダム世代以外には…かなり…
…「ドン引き(爆)
」

ソリステ2なら、「シャア専用」じゃないの~

てっきり`ツノの生えた赤いソリステ´とばかり…

私の`幕張路線´が間違ないなら、PINGUさんの
工作も…間違ないじゃないけど…
…かなり`イタイ´(笑)
いや

…「ドン引き(爆)

Posted by いなぞう at 2009年01月31日 12:21
紐案の採用ありがとうございま~す(^0^)
紐は便利ですよん。
引き抜くときに紐にハンマーひっけると簡単に抜けちゃうし
状況によっては手で紐を抜くことも出来ます。
さらに持ち運ぶときも紐をつかめば沢山のペグをお手軽に運べます^^
その時のペグの触れ合う音が風鈴みたいで良いんですわ~☆
紐は便利ですよん。
引き抜くときに紐にハンマーひっけると簡単に抜けちゃうし
状況によっては手で紐を抜くことも出来ます。
さらに持ち運ぶときも紐をつかめば沢山のペグをお手軽に運べます^^
その時のペグの触れ合う音が風鈴みたいで良いんですわ~☆
Posted by しましまパパ at 2009年01月31日 13:59
ソリステ気持のいい大人買いですね
色を塗ったり、紐をつけたりすれば紛失防止になりますね
特に積雪がある時は、紐が役にたちそうだな~
色を塗ったり、紐をつけたりすれば紛失防止になりますね
特に積雪がある時は、紐が役にたちそうだな~
Posted by take-papa at 2009年01月31日 14:27
昨夜酔った勢いでソリステ10本!ポチッとしてしまいました。
ってゆ~か!今も御殿場でキャンプ中ですが!酔ってます!(笑)
今月4回目ですが!何か?!…(笑)
ってゆ~か!今も御殿場でキャンプ中ですが!酔ってます!(笑)
今月4回目ですが!何か?!…(笑)
Posted by yaburin at 2009年01月31日 17:04
こんばんは
20は手で抜けるので紐をつけています。
30以上で、ソリステを回転しないと抜けないような地面の時、使い勝手はどうでしょうね。
私はソリステの長さを選ぶ時、簡単には抜けないことが基準になっているので、穴が塞がるのは困るかな。
普通、テントは30、タープは40を使ってます。
20は手で抜けるので紐をつけています。
30以上で、ソリステを回転しないと抜けないような地面の時、使い勝手はどうでしょうね。
私はソリステの長さを選ぶ時、簡単には抜けないことが基準になっているので、穴が塞がるのは困るかな。
普通、テントは30、タープは40を使ってます。
Posted by ADIA at 2009年01月31日 17:32
こんばんは。
30に紐がついた状態でも穴に20が入りますか?
ADIAさんが仰ってるように、30を回しながら抜くのに20を穴に突っ込んでるんです。
紐は良い方法だと思ったんですが、穴がふさがっちゃうと、ちょっと困るなあ。
30に紐がついた状態でも穴に20が入りますか?
ADIAさんが仰ってるように、30を回しながら抜くのに20を穴に突っ込んでるんです。
紐は良い方法だと思ったんですが、穴がふさがっちゃうと、ちょっと困るなあ。
Posted by とーと
at 2009年01月31日 19:41

>yuma11さん
こんばんはー
いやー飲んでませんよう
カミさんは飲んでますが(笑)
スチールペグ レクタ付属です
すかり斜めに曲がってますよう(笑)
修理代見積もり 6本で2000円でした(笑)
>toratakedaさん
あの赤いソリステ良いですよねぇー
目立つし 忘れないだろうし(^^)
今度真っ赤にしてみますよ(笑)
一生使えると思う ソリステ
大切にします(^^)
こんばんはー
いやー飲んでませんよう
カミさんは飲んでますが(笑)
スチールペグ レクタ付属です
すかり斜めに曲がってますよう(笑)
修理代見積もり 6本で2000円でした(笑)
>toratakedaさん
あの赤いソリステ良いですよねぇー
目立つし 忘れないだろうし(^^)
今度真っ赤にしてみますよ(笑)
一生使えると思う ソリステ
大切にします(^^)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 20:13
> ありの巣パパさん
いやー 考えることは一緒ですか(笑)
是非ご紹介してくださいね
簡単塗装なんで何本でも塗れそうですが
色々なタイプやってみます(^^)
ソリステ3もあるかな(笑)
> marurinさん
工事用ペグ 長年使いましたが
やっと引退です
ホントお疲れ様って感じ
問題はまったく無いんですけどね
Sカンは時々行方不明になるので
100均のを追加してますよ(^^)
ゴム類はアレコレ使いますが 最近はスクリーン連結時が多いかな
スクリーンのすそ落とす時にも便利かな
いやー 考えることは一緒ですか(笑)
是非ご紹介してくださいね
簡単塗装なんで何本でも塗れそうですが
色々なタイプやってみます(^^)
ソリステ3もあるかな(笑)
> marurinさん
工事用ペグ 長年使いましたが
やっと引退です
ホントお疲れ様って感じ
問題はまったく無いんですけどね
Sカンは時々行方不明になるので
100均のを追加してますよ(^^)
ゴム類はアレコレ使いますが 最近はスクリーン連結時が多いかな
スクリーンのすそ落とす時にも便利かな
Posted by PINGU at 2009年01月31日 20:24
>犬ばかさん
どうでしょうかね?
なかなか目立っていいかな
千葉のお寺でキャンプですか?(笑)
なわけないか
元気そうですね(^O^)ノ
>kuruchan
お ノーマルっすね
昔のソリステは白ライン入れたんですが
いつのまにやtら半分剥げちゃいましたヨ
ノーマル状態に戻りました
全体塗装はどうしよっかねぇ(笑)
どうでしょうかね?
なかなか目立っていいかな
千葉のお寺でキャンプですか?(笑)
なわけないか
元気そうですね(^O^)ノ
>kuruchan
お ノーマルっすね
昔のソリステは白ライン入れたんですが
いつのまにやtら半分剥げちゃいましたヨ
ノーマル状態に戻りました
全体塗装はどうしよっかねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 21:21
>いなぞうさん
だーから ツノ付けたら使えないってば(笑)
オプションのヒモで高速モードに入れるかも
たしかにまとめて持てるので
連続打ちこみに有効かも(^^)
ランタン男と対決が楽しみで(笑)
>しましまパパさん
アイデアありがとうございました
なにげに良さそうです
実践投入が楽しみっすよ(^^)
カラビナでベルトかけやってみようかな
連続打ちに有効ですよね
風鈴みたいな音しますね(笑)
だーから ツノ付けたら使えないってば(笑)
オプションのヒモで高速モードに入れるかも
たしかにまとめて持てるので
連続打ちこみに有効かも(^^)
ランタン男と対決が楽しみで(笑)
>しましまパパさん
アイデアありがとうございました
なにげに良さそうです
実践投入が楽しみっすよ(^^)
カラビナでベルトかけやってみようかな
連続打ちに有効ですよね
風鈴みたいな音しますね(笑)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 21:28
>take-papa さん
紛失・・・・
いつの間にか2本ほど消えたんですよ(笑)
どこかのキャンプ場に置いて来たんだろうな(´_` )
この色なら目立つ事間違いなしね(^^)
>yaburinさん
逝きましたね(笑)
100円の値上げでも 10本で送料以上ですからねぇ
どうでもいいですが そんなにキャンプ行ってるんですか(^-^;
並じゃないなぁ
さすが・・・・・・・って言うのかな(笑)
紛失・・・・
いつの間にか2本ほど消えたんですよ(笑)
どこかのキャンプ場に置いて来たんだろうな(´_` )
この色なら目立つ事間違いなしね(^^)
>yaburinさん
逝きましたね(笑)
100円の値上げでも 10本で送料以上ですからねぇ
どうでもいいですが そんなにキャンプ行ってるんですか(^-^;
並じゃないなぁ
さすが・・・・・・・って言うのかな(笑)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 21:43
>ADIAさん
こんばんはー
なるほど 使い分けてるんですねぇ
40サイズは ホムセン杭使ってたのですが
抜けなくなっちゃうんですよねぇ(笑)
取りあえず30に紐を入れましたが
30が穴に入ることを確認しました
回して抜くときは通らないと使えないですもんね
>とーとさん
紐付けて 30が入るので大丈夫だと思いますよ
入らないと回せないですもんね
何度か回したら切れそうですね(笑)
こんばんはー
なるほど 使い分けてるんですねぇ
40サイズは ホムセン杭使ってたのですが
抜けなくなっちゃうんですよねぇ(笑)
取りあえず30に紐を入れましたが
30が穴に入ることを確認しました
回して抜くときは通らないと使えないですもんね
>とーとさん
紐付けて 30が入るので大丈夫だと思いますよ
入らないと回せないですもんね
何度か回したら切れそうですね(笑)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 21:53
コメントバックは,終わったかな?
嫌がらせのようなコメントで失礼します。(ペコリ)
ソリステで本数を揃える目的があるように思うんですよね。
40を4本と30多数。
強風下でもびくともしない,三角の影,・・・・
それは,あれではないですか?
ソリステ30を抜くのにソリステの穴にソリステを入れて使おうと思うと,ヒモは邪魔ですね。
でも,スノピのハンマーで抜くんだったら,引っかけられるんじゃあないかな?
僕も,それ用のヒモを用意してそのままになってます。
嫌がらせのようなコメントで失礼します。(ペコリ)
ソリステで本数を揃える目的があるように思うんですよね。
40を4本と30多数。
強風下でもびくともしない,三角の影,・・・・
それは,あれではないですか?
ソリステ30を抜くのにソリステの穴にソリステを入れて使おうと思うと,ヒモは邪魔ですね。
でも,スノピのハンマーで抜くんだったら,引っかけられるんじゃあないかな?
僕も,それ用のヒモを用意してそのままになってます。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月31日 22:01

>堀探偵さん
ふーん するどい観察・・・・・
私にはナンの事やらさっぱり(笑)
ランドセルは買いに行きますけどね(笑)
ソリステ抜くのにソリステ使いますが
紐が邪魔なん??
これは実践投入で検証しかないですね
何に使うかはナイショ(^x^)(笑)
ふーん するどい観察・・・・・
私にはナンの事やらさっぱり(笑)
ランドセルは買いに行きますけどね(笑)
ソリステ抜くのにソリステ使いますが
紐が邪魔なん??
これは実践投入で検証しかないですね
何に使うかはナイショ(^x^)(笑)
Posted by PINGU at 2009年01月31日 22:21
こんばんは~(^^)
うちもペグケース砂だらけで
ぐちゃぐちゃ物入ってます~
曲がったペグまで入ってたりして
整理しなくては・・・
我が家もソリステにタープのロープ付けてます。
ペグ位置もわかりやすいし、抜きやすいし便利ですよ~(^^)v
うちもペグケース砂だらけで
ぐちゃぐちゃ物入ってます~
曲がったペグまで入ってたりして
整理しなくては・・・
我が家もソリステにタープのロープ付けてます。
ペグ位置もわかりやすいし、抜きやすいし便利ですよ~(^^)v
Posted by camper-shige
at 2009年02月01日 00:39

> camper-shigeさん
おはようございます
ペグケース 時々掃除しないと 死んだ虫が(笑)
曲がったペグ出てきました ハイ(^-^;
捨てなよーって感じで(笑)
ソリステ紐 評判良いですね
目立つ色にしましたので もう刺したまま帰ってくることは無さそうです(爆)
おはようございます
ペグケース 時々掃除しないと 死んだ虫が(笑)
曲がったペグ出てきました ハイ(^-^;
捨てなよーって感じで(笑)
ソリステ紐 評判良いですね
目立つ色にしましたので もう刺したまま帰ってくることは無さそうです(爆)
Posted by PINGU at 2009年02月01日 11:11
私はカラフルなインシュロック付けてます。
ロックして根元で切ってます。
ソリステ20は 鮮やかグリーン
ソリステ30は お色気ピンク
ソリステ40は くっきりイエロー を使ってます。
ぐちゃぐちゃになった道具箱から取り出す時も
ぱっと見て違いが解るので便利ですよ。d(^^*)
ロックして根元で切ってます。
ソリステ20は 鮮やかグリーン
ソリステ30は お色気ピンク
ソリステ40は くっきりイエロー を使ってます。
ぐちゃぐちゃになった道具箱から取り出す時も
ぱっと見て違いが解るので便利ですよ。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年02月01日 13:10
やはりロゴ部分の塗装はいいですね。
間違いなく見分けもつきますしね。
でも忘れを考えると確かに紐の方がいいですもんね。
え?結局、両方やりなさいってことですか!
まあ、PINGUさんほどの本数じゃないし、何かしないとな~。
間違いなく見分けもつきますしね。
でも忘れを考えると確かに紐の方がいいですもんね。
え?結局、両方やりなさいってことですか!
まあ、PINGUさんほどの本数じゃないし、何かしないとな~。
Posted by my-reds
at 2009年02月01日 22:20

紐を通すとは・・・・妙案ですよ!!
ノザベンも真似させてもらいます・・
夜光性の紐とか有ったら、尚Goodですね!!
ノザベンも真似させてもらいます・・
夜光性の紐とか有ったら、尚Goodですね!!
Posted by ノザベン at 2009年02月02日 10:12
>やすきちさん
なるほど サイズ分けですね
早速やってみます
って 30がほとんどで 40は4本しか無いんですけど(笑)
お色気ピンクって・・・・(´_` )
便利そうですねー(^O^)ノ
> my-redsさん
こんばんは
ロゴ浮き上がりは 目立って良いですよ(^^)
紐はまとめて持つときに非常に有効であることがわかりました(^^)
全部付けようかと(笑)
両方やってねぇ(^O^)ノ
>ノザベンさん
私は聞いただけなんで あれですが
とっても良さそうです
実践投入しないとなんとも言えませんがね
夜光紐ってありましたね
あ 反射紐かー Goodでしょうね(^^)
なるほど サイズ分けですね
早速やってみます
って 30がほとんどで 40は4本しか無いんですけど(笑)
お色気ピンクって・・・・(´_` )
便利そうですねー(^O^)ノ
> my-redsさん
こんばんは
ロゴ浮き上がりは 目立って良いですよ(^^)
紐はまとめて持つときに非常に有効であることがわかりました(^^)
全部付けようかと(笑)
両方やってねぇ(^O^)ノ
>ノザベンさん
私は聞いただけなんで あれですが
とっても良さそうです
実践投入しないとなんとも言えませんがね
夜光紐ってありましたね
あ 反射紐かー Goodでしょうね(^^)
Posted by PINGU at 2009年02月02日 20:47
ロゴ塗り、ワタシもやってます~
屋外用のペンキをロゴの周囲に流して、文字部分だけ薄め液でチョチョイと拭いた気が。
おととしのことなんで、施工方法なんてもう忘れちゃいましたよw
ウチはベージュですね。次は赤でもやってみようかなぁ
∑(ll゚Д゚ノ)ノ スノピ好きなヒトみたいじゃないでスカ!!!
屋外用のペンキをロゴの周囲に流して、文字部分だけ薄め液でチョチョイと拭いた気が。
おととしのことなんで、施工方法なんてもう忘れちゃいましたよw
ウチはベージュですね。次は赤でもやってみようかなぁ
∑(ll゚Д゚ノ)ノ スノピ好きなヒトみたいじゃないでスカ!!!
Posted by マスヲ。
at 2009年02月05日 08:37

>マスヲさん
おはようございます
ロゴ部分なら大丈夫そうですが
塗装剥げませんか??
ベージュがお似合いか?(笑)
一応スノピカですよ!
一応ね(笑)
おはようございます
ロゴ部分なら大丈夫そうですが
塗装剥げませんか??
ベージュがお似合いか?(笑)
一応スノピカですよ!
一応ね(笑)
Posted by PINGU
at 2009年02月07日 05:52
