2010年08月16日
家族旅行 1
8月11日~14日まで 家族で旅行してきました
キャンプじゃないのでサラッと行きたいと思います
10日の夜 群馬県道の駅白沢にて車中泊

暑くて寝苦しかった(´ー`)

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-700RC
リモコン付きも安くなってきました(^^)
キャンプじゃないのでサラッと行きたいと思います
10日の夜 群馬県道の駅白沢にて車中泊

暑くて寝苦しかった(´ー`)

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-700RC
リモコン付きも安くなってきました(^^)
新潟に行ってみようかなと思いましたが
沼田ICで下りたので日光方面に(笑)
吹割の滝見物


豪快な滝ですね

丸沼高原

ロープウエイで登ってみようかなと思った日光白根山はマイ○ー展望確実なのでスルー(笑)

雨にまではなりませんが イマイチの天気ですねぇ(´ー`)
ここなら多少天気が悪くても大丈夫(笑)
華厳の滝まで来ました

今気がつきましたが 私ナリが変じゃね??
絵はがきとメダルは昔買いましたねぇ 30年以上前の話ですが(笑)


駐車場は公営だと300円 私営だと100円(笑) 男体山もイマイチですね


中禅寺湖対岸に菖蒲ヶ浜キャンプ場がかすかに見えます

激混みかな??
日光東照宮でも見ようかなと思いましたが
拝観料の高さにドンビキ(笑) 今回は(いつもですが)貧乏旅行の為見送りです(´ー`)
UNOやって戦場ヶ原でお昼寝しました(笑)

気温26度
その後はすぐそばの光德牧場へ

アイスがとっても美味しかったなぁ
趣のある牧場だね

そのすぐ裏にある真岡市営光徳キャンプ場

ちょっとサイトが狭いかな


熊笹の中でキャンプできますよ(^^)

さて日が傾いて来ましたので宿泊先へ
日光アストリアホテル

そのすぐ横の光德駐車場にて

もちろん車中泊です(笑)

気温20度前後 車内温度23度前後

網戸付けて寝ましたが寒くてドア閉めました(笑)
静かすぎて怖いぐらいでしたが実に快眠(^^)
そいや夕飯は日光市内で買ったスーパーのお弁当でしたね
夜9時には寝ちゃった
翌日は尾瀬に行くつもりだったのですが
ヘタレPINGU家 朝から雨のため こちらに変更(^^;
道の駅 水上町水紀行館

ついた頃には雨もあがってましたが(笑)
足湯があったり マスのつかみ取りなんかも


水産学習館(有料)


娘に受けたドクターフィッシュ

角質を食べてくれるそうです
道の駅 目の前の利根川からラフティングツアーがスタートします
それにしてもすさまじい人出ですな(´ー`)

面白そうだ!

お昼はこちらで売ってる ダムカレー(笑)

普通のカレー食べる事をお勧めします(笑)
一ノ倉沢車両規制情報

山屋さんの駅 JR土合駅
高校生の頃訪れた事があって 486段の階段で死ぬ思いをしましたねぇ懐かしいなぁ

その後は 湯桧曽公園でちょっと川遊び 雨がふったりやんだりです(´ー`)


この後は温泉行ったりして
猿ヶ京温泉 赤谷湖(あかやこ)にやってきました
何するわけでは無くお昼寝ですけどね(笑)

静かな湖畔の森の陰で昼寝(爆)

なんだか超ダラレポになってますが
もう少し続きます
毎年恒例の海キャンプは今週の予定です(^^)
今回一番必要だったかも 道の駅ガイド
ネットで調べればいいやなんて思っていた私がバカでした
電波入らねぇぞsoftbank!
この時期の車中泊では間違い無く必要かと!
日光じゃ不要ですけど(^^;
このバッテリーで扇風機が24時間回せます
沼田ICで下りたので日光方面に(笑)
吹割の滝見物


豪快な滝ですね

丸沼高原

ロープウエイで登ってみようかなと思った日光白根山はマイ○ー展望確実なのでスルー(笑)

雨にまではなりませんが イマイチの天気ですねぇ(´ー`)
ここなら多少天気が悪くても大丈夫(笑)
華厳の滝まで来ました

今気がつきましたが 私ナリが変じゃね??
絵はがきとメダルは昔買いましたねぇ 30年以上前の話ですが(笑)


駐車場は公営だと300円 私営だと100円(笑) 男体山もイマイチですね


中禅寺湖対岸に菖蒲ヶ浜キャンプ場がかすかに見えます

激混みかな??
日光東照宮でも見ようかなと思いましたが
拝観料の高さにドンビキ(笑) 今回は(いつもですが)貧乏旅行の為見送りです(´ー`)
UNOやって戦場ヶ原でお昼寝しました(笑)

気温26度
その後はすぐそばの光德牧場へ

アイスがとっても美味しかったなぁ
趣のある牧場だね

そのすぐ裏にある真岡市営光徳キャンプ場

ちょっとサイトが狭いかな


熊笹の中でキャンプできますよ(^^)

さて日が傾いて来ましたので宿泊先へ
日光アストリアホテル

そのすぐ横の光德駐車場にて

もちろん車中泊です(笑)

気温20度前後 車内温度23度前後

網戸付けて寝ましたが寒くてドア閉めました(笑)
静かすぎて怖いぐらいでしたが実に快眠(^^)
そいや夕飯は日光市内で買ったスーパーのお弁当でしたね
夜9時には寝ちゃった
翌日は尾瀬に行くつもりだったのですが
ヘタレPINGU家 朝から雨のため こちらに変更(^^;
道の駅 水上町水紀行館

ついた頃には雨もあがってましたが(笑)
足湯があったり マスのつかみ取りなんかも


水産学習館(有料)


娘に受けたドクターフィッシュ

角質を食べてくれるそうです
道の駅 目の前の利根川からラフティングツアーがスタートします
それにしてもすさまじい人出ですな(´ー`)

面白そうだ!

お昼はこちらで売ってる ダムカレー(笑)

普通のカレー食べる事をお勧めします(笑)
一ノ倉沢車両規制情報

山屋さんの駅 JR土合駅
高校生の頃訪れた事があって 486段の階段で死ぬ思いをしましたねぇ懐かしいなぁ

その後は 湯桧曽公園でちょっと川遊び 雨がふったりやんだりです(´ー`)


この後は温泉行ったりして
猿ヶ京温泉 赤谷湖(あかやこ)にやってきました
何するわけでは無くお昼寝ですけどね(笑)

静かな湖畔の森の陰で昼寝(爆)

なんだか超ダラレポになってますが
もう少し続きます
毎年恒例の海キャンプは今週の予定です(^^)
今回一番必要だったかも 道の駅ガイド
ネットで調べればいいやなんて思っていた私がバカでした
電波入らねぇぞsoftbank!
![]() 道の駅完全ガイド(関東・甲信・東北編 ’10~’) 価格:1,000円(税込、送料別) |
この時期の車中泊では間違い無く必要かと!
![]() 1500→1300【首ふり・強弱OK】【夏休みセール】カーファン(車用扇風機)6インチ・12V専用/CF-307 価格:1,300円(税込、送料別) |
このバッテリーで扇風機が24時間回せます
![]() 【Meltec/メルテック】バッテリー上がりに、アウトドアやレジャーに役立つポータブル電源 SG-30... 価格:9,900円(税込、送料別) |
千代田湖キャンプ場に行ってきました 2018
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018
小梨平キャンプ 2017 その2
小梨平キャンプ 2017 その1
出会いの森2017 どんど焼き
駒出池キャンプ場に行ってきました 2018
奥利根水源の森キャンプ場に行ってきたよ2018
小梨平キャンプ 2017 その2
小梨平キャンプ 2017 その1
出会いの森2017 どんど焼き
Posted by PINGU at 05:42│Comments(32)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます~(^^)
移動しながらの観光旅行♪
車中泊ならではですね。
ルーフトップテント?が羨ましいなぁ(*^^*)
移動しながらの観光旅行♪
車中泊ならではですね。
ルーフトップテント?が羨ましいなぁ(*^^*)
Posted by プーサン at 2010年08月16日 06:28
おはようございます
家族旅行、観光していますね(^^)
車中泊、疲れませんか?
網戸など工夫、快適装備で大丈夫なのかな?(^^)
うちは来年から車中泊、いろいろと考えようかな・・・
家族旅行、観光していますね(^^)
車中泊、疲れませんか?
網戸など工夫、快適装備で大丈夫なのかな?(^^)
うちは来年から車中泊、いろいろと考えようかな・・・
Posted by みのりんパパ at 2010年08月16日 06:53
えー、サラって流してますけど、これって相当な移動距離ですよね。
うちは実家が群馬なのでこの辺の地理状況はイメージつきます。
あー、でも車中泊って設営時間が省けるからやっぱりギリギリまで遊べていいですねー。
うらやましいなー。
うちは実家が群馬なのでこの辺の地理状況はイメージつきます。
あー、でも車中泊って設営時間が省けるからやっぱりギリギリまで遊べていいですねー。
うらやましいなー。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年08月16日 07:19

おはようございます。
平地は暑いから、高いとこがいいですね。
週末、丸沼高原にファミキャンでも行こうかなんて話してたら、
長女が熱発したので断念したとこでした。
でも行ってたら天気微妙だったかもですね。
水上方面行くと、我が家も必ず道の駅の寄って足湯につかります。
今年も秋に行って、紅葉と、きのこのホウトウを食べるつもりです。
平地は暑いから、高いとこがいいですね。
週末、丸沼高原にファミキャンでも行こうかなんて話してたら、
長女が熱発したので断念したとこでした。
でも行ってたら天気微妙だったかもですね。
水上方面行くと、我が家も必ず道の駅の寄って足湯につかります。
今年も秋に行って、紅葉と、きのこのホウトウを食べるつもりです。
Posted by ユキヲ
at 2010年08月16日 07:51

こんにちは
たまにはキャンプ以外の家族旅行もいいですね。
うちの息子は妻いわく、「キャンプ以外の旅行や遊園地は諦めてるよ」だそうで、私の1カ所から動きたくない犠牲になっています。
うちも車中泊ができたら少しはいいかもしれませんね。
どこでも寝られるのがうらやましい。
たまにはキャンプ以外の家族旅行もいいですね。
うちの息子は妻いわく、「キャンプ以外の旅行や遊園地は諦めてるよ」だそうで、私の1カ所から動きたくない犠牲になっています。
うちも車中泊ができたら少しはいいかもしれませんね。
どこでも寝られるのがうらやましい。
Posted by ADIA at 2010年08月16日 09:27
キャンプ場でダラダラもいいけど
移動しながらダラダラもいいなぁ~
日光のみやげにペナントかったっけなぁ~
移動しながらダラダラもいいなぁ~
日光のみやげにペナントかったっけなぁ~
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年08月16日 10:44
どこも涼しそう〜〜〜^^
車中泊なら天候次第で目的地を変えるのも楽しいですね^^
久々登場のTくんはまた大きくなりましたな〜
お母さん抜かしてるし!
我が家も明日から伊豆にいきまーす♪
車中泊なら天候次第で目的地を変えるのも楽しいですね^^
久々登場のTくんはまた大きくなりましたな〜
お母さん抜かしてるし!
我が家も明日から伊豆にいきまーす♪
Posted by kaoru at 2010年08月16日 11:50
チェックインやチェックアウトを気にしないところがいいですね!
キャンカーは全天候型だし、自由な感じで羨ましいです(^^;
ドクターフィッシュ・・
我家もつい最近、治療しちゃいましたよ!
ツルツルになった気がします(笑)
キャンカーは全天候型だし、自由な感じで羨ましいです(^^;
ドクターフィッシュ・・
我家もつい最近、治療しちゃいましたよ!
ツルツルになった気がします(笑)
Posted by タカッキー at 2010年08月16日 15:43
こんにちは。
先週はずっと天気がパッとしませんでしたね。
梨の収穫で忙しかった我が家も、雨の中カッパを着て作業しましたからねぇ。
ダムカレー、発想が面白いなあ。
やっぱ食べてみたくなりますよ。(笑)
先週はずっと天気がパッとしませんでしたね。
梨の収穫で忙しかった我が家も、雨の中カッパを着て作業しましたからねぇ。
ダムカレー、発想が面白いなあ。
やっぱ食べてみたくなりますよ。(笑)
Posted by とーと
at 2010年08月16日 15:58

プーさん
車中泊を目的とする移動は
ツーリングキャンプに似てるかな
楽なのはたしかです
設営、撤収が10分ですから
お気楽な分、幕張りの楽しさを諦める必要あり(笑)
最近はポップアップルーフって呼ぶかな
車中泊を目的とする移動は
ツーリングキャンプに似てるかな
楽なのはたしかです
設営、撤収が10分ですから
お気楽な分、幕張りの楽しさを諦める必要あり(笑)
最近はポップアップルーフって呼ぶかな
Posted by PINGU at 2010年08月16日 19:11
みのりんパパさん
車中泊 しっかり眠ればさほど苦にならないですね
眠いなと思ったら眠れるのも良い所で
でも毎日お昼寝タイムがあるのはどうかと(^^;
キャンプでも車中泊なんですっかり慣れたってのもありますな
完全に平らな所で寝るのがポイントかと!
車中泊 しっかり眠ればさほど苦にならないですね
眠いなと思ったら眠れるのも良い所で
でも毎日お昼寝タイムがあるのはどうかと(^^;
キャンプでも車中泊なんですっかり慣れたってのもありますな
完全に平らな所で寝るのがポイントかと!
Posted by PINGU at 2010年08月16日 20:18
ゆう・ひろパパさん
移動距離は200キロぐらいかな??
沼田~日光の間が大変でした
子供はゲロっ子だし(笑)
設営・撤収がほとんど無いのは助かります
バックドアのネット欲しかったので これから作っていこうかと(^^)
移動距離は200キロぐらいかな??
沼田~日光の間が大変でした
子供はゲロっ子だし(笑)
設営・撤収がほとんど無いのは助かります
バックドアのネット欲しかったので これから作っていこうかと(^^)
Posted by PINGU at 2010年08月16日 20:20
ユキヲさん
娘さん大丈夫ですか??
行かなくて正解だったかも
霧と雨が交互にやってきたかと(笑)
水上は紅葉の時期に混むでしょうね!
でも渓谷を紅葉狩りしてみたいねぇ
我が家も秋に行って見ます!(^^)
娘さん大丈夫ですか??
行かなくて正解だったかも
霧と雨が交互にやってきたかと(笑)
水上は紅葉の時期に混むでしょうね!
でも渓谷を紅葉狩りしてみたいねぇ
我が家も秋に行って見ます!(^^)
Posted by PINGU at 2010年08月16日 20:40
ADIAさん
こんばんは
たしかにキャンプ場で1日中ノンビリも最高ですよ(^^)
私的には日光に3日とかいても まったく問題ないのですが
子供がうるさいですねぇ(笑)
嫁さんもね(笑)
車中泊はチェックイン チェックアウトを考えなくて良いメリットもありますね
早朝移動開始が家族には不評でしたが(笑)
こんばんは
たしかにキャンプ場で1日中ノンビリも最高ですよ(^^)
私的には日光に3日とかいても まったく問題ないのですが
子供がうるさいですねぇ(笑)
嫁さんもね(笑)
車中泊はチェックイン チェックアウトを考えなくて良いメリットもありますね
早朝移動開始が家族には不評でしたが(笑)
Posted by PINGU at 2010年08月16日 20:46
むさしぱぱさん
ダラダラツーリング
運転は嫁さんにもしていただきました(笑)
交代だと楽だねぇ(^^)
ペナント 連結させて丸く天井に貼りませんでした??(笑)
ダラダラツーリング
運転は嫁さんにもしていただきました(笑)
交代だと楽だねぇ(^^)
ペナント 連結させて丸く天井に貼りませんでした??(笑)
Posted by PINGU
at 2010年08月16日 21:09

kaoruさん
標高1000m超えるとさすがに涼しいですねぇ(^^)
そんな場所ばかり選んでましたけどね
T君ますます伸びやがってまた今年も海靴買い換えました(´ー`)
毎年買ってるような
とうとう靴のサイズ27ですよ
困ったもんだ(笑)
伊豆は良い天気になるかと!
後追いしますね(笑)
標高1000m超えるとさすがに涼しいですねぇ(^^)
そんな場所ばかり選んでましたけどね
T君ますます伸びやがってまた今年も海靴買い換えました(´ー`)
毎年買ってるような
とうとう靴のサイズ27ですよ
困ったもんだ(笑)
伊豆は良い天気になるかと!
後追いしますね(笑)
Posted by PINGU
at 2010年08月16日 21:18

タカッキーさん
車中泊最大のメリットは 自由さでしょうね
好きなときに動けて 眠れる事
この辺はキャンプでも難しいかと(笑)
ドクターフィッシュ こそばゆいっすねぇ
メダカと大差ないのに大人気だし(笑)
車中泊最大のメリットは 自由さでしょうね
好きなときに動けて 眠れる事
この辺はキャンプでも難しいかと(笑)
ドクターフィッシュ こそばゆいっすねぇ
メダカと大差ないのに大人気だし(笑)
Posted by PINGU
at 2010年08月16日 21:24

とーとさん
お天気イマイチなお盆でしたねぇ(´ー`)
涼しくて助かりましたけど ハイキング出来なかったなぁ
ちょっと残念
ダムカレー 発想はとっても良いかと!
味はまぁアレなんですが!(笑)
お天気イマイチなお盆でしたねぇ(´ー`)
涼しくて助かりましたけど ハイキング出来なかったなぁ
ちょっと残念
ダムカレー 発想はとっても良いかと!
味はまぁアレなんですが!(笑)
Posted by PINGU
at 2010年08月16日 21:28

気ままな旅、イイっす!
急な変更も、できるのがポップアップの利点ですね!
同じくソフトバンク入りません!
クソですね!
ほとんど、入らずです。
急な変更も、できるのがポップアップの利点ですね!
同じくソフトバンク入りません!
クソですね!
ほとんど、入らずです。
Posted by 春風香 at 2010年08月16日 21:38
こんばんは(^0^)w
のんびり家族できまま旅行いいです~~♪
我が家もどちらかというとどこへ行くにも
かなりズボラな計画しか立てない派なので(笑)
ソフトバンクには何度泣かされたことか。。。
遭難しても携帯から助けは無理と確信しております(笑)
のんびり家族できまま旅行いいです~~♪
我が家もどちらかというとどこへ行くにも
かなりズボラな計画しか立てない派なので(笑)
ソフトバンクには何度泣かされたことか。。。
遭難しても携帯から助けは無理と確信しております(笑)
Posted by もえここ at 2010年08月16日 22:14
海キャンプの前に、車中泊の旅ですか!
う~ん、二部構成なのが、パワフル♪♪
お天気は、イマイチですけどテントより楽に移動できるから
体力も温存できてよさそうですね☆
このエリア。けっこう、行ってる場所なので、画像見てても
どこかすぐわかる場所ばっかりです(笑)
赤谷湖の近くにある、湯島オートもいいんですよ^^昼寝には高いけどー(笑)
う~ん、二部構成なのが、パワフル♪♪
お天気は、イマイチですけどテントより楽に移動できるから
体力も温存できてよさそうですね☆
このエリア。けっこう、行ってる場所なので、画像見てても
どこかすぐわかる場所ばっかりです(笑)
赤谷湖の近くにある、湯島オートもいいんですよ^^昼寝には高いけどー(笑)
Posted by marurin
at 2010年08月16日 23:16

春さん
おはようございます
ポップアップルーフ 涼しいですよねぇ(^^)
その辺気に入ってます(冬は寒いけど)
softbank山奥では全滅ですねぇ
入っても辛いし(笑)
安さの犠牲か
あきらめモード(笑)
おはようございます
ポップアップルーフ 涼しいですよねぇ(^^)
その辺気に入ってます(冬は寒いけど)
softbank山奥では全滅ですねぇ
入っても辛いし(笑)
安さの犠牲か
あきらめモード(笑)
Posted by PINGU at 2010年08月17日 06:39
もえここさん
おはようございます
超ズボラ旅行
昔から良くやっていましたねぇ
18切符買ってとりあえず上野駅へなんてね(笑)
softbank悪いことは言いません
山へ入る前にドコモをレンタルしましょう!(笑)
おはようございます
超ズボラ旅行
昔から良くやっていましたねぇ
18切符買ってとりあえず上野駅へなんてね(笑)
softbank悪いことは言いません
山へ入る前にドコモをレンタルしましょう!(笑)
Posted by PINGU at 2010年08月17日 06:41
marurinさん
おはようございます
海キャンプは 今週末かな
お天気が良さそうです(^^)
maruちゃん昔のツーリングルートかな
バイクで走ると面白そうな所ばかりでしたが
この後の草津~軽井沢方面も行ってるよねぇ(笑)
おはようございます
海キャンプは 今週末かな
お天気が良さそうです(^^)
maruちゃん昔のツーリングルートかな
バイクで走ると面白そうな所ばかりでしたが
この後の草津~軽井沢方面も行ってるよねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2010年08月17日 06:43
ドクターフィッシュって買うと高いですよね~
一匹2000円だか3000円くらいしたような・・・
ところで、車は土禁なんですね。
後部座席だけかな?
車中泊用に、ですね。
ウチも今回一泊だけ車中泊しましたが
エアマットをひいたりしたら、案外好評でした。
今後も選択のひとつとしていいかもしれません。
ただ、ウチの車はポップアップがついてないんですよねえ
今度車預けるので、ポップアップに改造してください(ウソ
伊豆では田子瀬浜でちょびっとガンガゼ踏みましたよ~~(泣
一匹2000円だか3000円くらいしたような・・・
ところで、車は土禁なんですね。
後部座席だけかな?
車中泊用に、ですね。
ウチも今回一泊だけ車中泊しましたが
エアマットをひいたりしたら、案外好評でした。
今後も選択のひとつとしていいかもしれません。
ただ、ウチの車はポップアップがついてないんですよねえ
今度車預けるので、ポップアップに改造してください(ウソ
伊豆では田子瀬浜でちょびっとガンガゼ踏みましたよ~~(泣
Posted by 監督 at 2010年08月17日 08:43
すっかり『車中泊の男』っすね(笑)
マイコー展望普及活動あざーす
(笑)
今度、PINGUTシャツで登ろうかと思いましたが…
雷に撃たれそうなんで…やめときます(爆)
マイコー展望普及活動あざーす

今度、PINGUTシャツで登ろうかと思いましたが…
雷に撃たれそうなんで…やめときます(爆)
Posted by いなぞう at 2010年08月17日 12:40
さらっと流しているわりには笑いどこ満載ですね。
マイコー展望の現実とダムカレーが悲しさがよく伝わってきました。(笑)
やっぱりデカイキャンカーが1台あると良さそうですね!
って、簡単な話じゃないですけど。(笑)
さすがに、この辺りまで逃げれば、多少は涼しかったんですね~。
その分雨とかの確率は上がるんでしょうけど。
マイコー展望の現実とダムカレーが悲しさがよく伝わってきました。(笑)
やっぱりデカイキャンカーが1台あると良さそうですね!
って、簡単な話じゃないですけど。(笑)
さすがに、この辺りまで逃げれば、多少は涼しかったんですね~。
その分雨とかの確率は上がるんでしょうけど。
Posted by my-reds
at 2010年08月18日 01:19

監督
この魚 メダカみたいなのに
すごいお値段(・_・;
知らなかったー
車中は旅の間だけ土禁です
普段はそのままなんで掃除してからね(笑)
ふふふ いつでも屋根に穴開けますよ
モノポールテント付けちゃうよ!
この魚 メダカみたいなのに
すごいお値段(・_・;
知らなかったー
車中は旅の間だけ土禁です
普段はそのままなんで掃除してからね(笑)
ふふふ いつでも屋根に穴開けますよ
モノポールテント付けちゃうよ!
Posted by PINGU at 2010年08月18日 07:12
いなぞうさん
お疲れ様です( ´θ`)ノ
どうもこのお盆はイマイチでしたねー
時々降り出すんで観光もこんな所ばっかり
PINGU Tシャツ
きっと良い天気でしょう!
間違いなし(^_^)
お疲れ様です( ´θ`)ノ
どうもこのお盆はイマイチでしたねー
時々降り出すんで観光もこんな所ばっかり
PINGU Tシャツ
きっと良い天気でしょう!
間違いなし(^_^)
Posted by PINGU at 2010年08月18日 07:18
レッズさん
おはようございます
ダムカレー どうかと!
ちょっとスベったかな(笑)
そろそろ巨大なキャンカー欲しいなぁ
でも夫婦2人なら軽キャンかな
今回はひたすら高所をえらびました
真夏に寝られる場所選びも大変よー
おはようございます
ダムカレー どうかと!
ちょっとスベったかな(笑)
そろそろ巨大なキャンカー欲しいなぁ
でも夫婦2人なら軽キャンかな
今回はひたすら高所をえらびました
真夏に寝られる場所選びも大変よー
Posted by PINGU at 2010年08月18日 07:29
今更ながらの遅コメですが・・・
丸沼高原は冬シーズンしか行ったことなかったんですが
夏場はこんな感じなんですねぇ。。。
足繁く通っていた頃が懐かしいっす。。
ラフティング面白そうですが
この時期は激混みなんですねぇ。。
お盆時期は仕方ないかな。。
>ドクターフィッシュ
数ヶ月前新習志野のビバホーム(ペットコーナー)で体験しました(笑)
気持ちよかったっすww
丸沼高原は冬シーズンしか行ったことなかったんですが
夏場はこんな感じなんですねぇ。。。
足繁く通っていた頃が懐かしいっす。。
ラフティング面白そうですが
この時期は激混みなんですねぇ。。
お盆時期は仕方ないかな。。
>ドクターフィッシュ
数ヶ月前新習志野のビバホーム(ペットコーナー)で体験しました(笑)
気持ちよかったっすww
Posted by isoziro at 2010年08月20日 12:28
isoziroさん
こんにちは
丸沼は夏場は閑散としてますねぇ
冬は激混みなのに(笑)
私も何度か滑った記憶があります
ラフティング面白そうですよね
家族みんなで結構なお値段になっちゃうのが痛いですが
一度やってみようかと思います
こんにちは
丸沼は夏場は閑散としてますねぇ
冬は激混みなのに(笑)
私も何度か滑った記憶があります
ラフティング面白そうですよね
家族みんなで結構なお値段になっちゃうのが痛いですが
一度やってみようかと思います
Posted by PINGU at 2010年08月23日 11:48