2011年07月30日
ダイソー ニッケル水素充電池のお話
ダイソーニッケル水素充電池 ReVOLTES

単三 1本100円 二本用充電器も100円(笑)
なんだか安くて心配ですが(^^;
そんな訳でちょっと実験
キャンプで使えるの??がテーマ(^^)
ジェントスEX-777XPを使います

対決相手はもちろんエネループ

(送料無料&ポイント3倍) 6WAY マルチシステム電源 KM-0901 ポータブル電源 大容量バッテリー(17Ah)内蔵

単三 1本100円 二本用充電器も100円(笑)
なんだか安くて心配ですが(^^;
そんな訳でちょっと実験
キャンプで使えるの??がテーマ(^^)
ジェントスEX-777XPを使います

対決相手はもちろんエネループ
(送料無料&ポイント3倍) 6WAY マルチシステム電源 KM-0901 ポータブル電源 大容量バッテリー(17Ah)内蔵
ReVOLTES単三 1300mAh エネループ単三 1900mAh

ちょっと容量に差がありますが まぁいいか(笑)
それぞれ充電します
エネループは充電ランプが消えるまで
ReVOLTESの充電器は保護回路等が無いため 取説の時間11.5時間で
出力
ReVOLTES単三

エネループ単三

ほとんど変わりありませんね
実験スタート

単一アダプタに1本づつ入れて

左のノーマルジェントスがReVOLTESだよ
明るさはほぼ同じ
シャッタースピード 絞り それぞれ固定で撮ってます
1時間後

変わりませんね
2時間後

ほとんど変りなし
2時間25分

ReVOLTES 急速にお疲れ(笑)
2時間半で照明には暗すぎる状態です
3時間後

エネループ君 暗くはなりましたが まだがんばってます(^^)
3時間15分後

エネループ君もちょっと無理な暗さ
いかがでしたでしょうか??
容量の差がそのまま出た結果になりましたが
意外に使えるダイソーReVOLTES
写真の単一3本アダプタを使って9本入れれば十分実用的かと
単一アダプタ購入先
気になるのは充電可能回数ですかね 1000回とは言わないから せめて500回ぐらいは期待します
ちなみにエネループ用充電器でもReVOLTESは充電出来ました
たぶん問題ないけど 良い子はマネしないでね(笑)
単四は750mAhです 同じ充電器で使用可能

1本300円ぐらいで単1出してくれないかなぁ(笑)
コレと同じかな??
充電器も一緒っぽいな(笑)
2本ぐらいが丁度いいかも

ちょっと容量に差がありますが まぁいいか(笑)
それぞれ充電します
エネループは充電ランプが消えるまで
ReVOLTESの充電器は保護回路等が無いため 取説の時間11.5時間で
出力
ReVOLTES単三

エネループ単三

ほとんど変わりありませんね
実験スタート

単一アダプタに1本づつ入れて

左のノーマルジェントスがReVOLTESだよ
明るさはほぼ同じ
シャッタースピード 絞り それぞれ固定で撮ってます
1時間後

変わりませんね
2時間後

ほとんど変りなし
2時間25分

ReVOLTES 急速にお疲れ(笑)
2時間半で照明には暗すぎる状態です
3時間後

エネループ君 暗くはなりましたが まだがんばってます(^^)
3時間15分後

エネループ君もちょっと無理な暗さ
いかがでしたでしょうか??
容量の差がそのまま出た結果になりましたが
意外に使えるダイソーReVOLTES
写真の単一3本アダプタを使って9本入れれば十分実用的かと
単一アダプタ購入先
気になるのは充電可能回数ですかね 1000回とは言わないから せめて500回ぐらいは期待します
ちなみにエネループ用充電器でもReVOLTESは充電出来ました
たぶん問題ないけど 良い子はマネしないでね(笑)
単四は750mAhです 同じ充電器で使用可能

1本300円ぐらいで単1出してくれないかなぁ(笑)
![]() メール便発送OK!繰り返し使える!エネループ(eneloop)単3形×4本パック(HR-3UTGA-4BP)/充電... |
コレと同じかな??
![]() 人気商品充電式 乾電池選べる単三 単四充電式ニッケル水素電池 |
充電器も一緒っぽいな(笑)
![]() 人気商品ニッケル水素電池専用充電器単三 単四 対応充電式ニッケル水素電池は別売りメール便不可 |
2本ぐらいが丁度いいかも
![]() 単3×2・単1変換アダプター 単3電池を単1電池タイプに変換単3電池を2本使用 電池アダプター... |
タグ :エネループ
Posted by PINGU at 05:33│Comments(38)
│その他 改造等
この記事へのコメント
デフレもいいとこ^^;
充電池はともかく・・・充電器まで¥105!?
なんで・・・ガソリンは下がらない(怒)
・・・恐ろしい時代です(爆)
そのうち・・・ダイソーの『家』とか『車』、販売されそう・・・『¥300』くらいで(笑)
充電池はともかく・・・充電器まで¥105!?
なんで・・・ガソリンは下がらない(怒)
・・・恐ろしい時代です(爆)
そのうち・・・ダイソーの『家』とか『車』、販売されそう・・・『¥300』くらいで(笑)
Posted by いなぞう
at 2011年07月30日 06:09

恐るべし、ダイソー!
充電池まで売り始めたんですね!!
でもリモコンとかならこれで十分ですね。
早速買いに行こう~。
充電池まで売り始めたんですね!!
でもリモコンとかならこれで十分ですね。
早速買いに行こう~。
Posted by はいえ~す at 2011年07月30日 06:29
ダイソーフリーク 100金のエアです
なかなか 興味深々
2時間は使えるとすると 2セット持っていけば 十分ですね
600円か 車でも充電できるから もってても いいねこれ
なかなか 興味深々
2時間は使えるとすると 2セット持っていけば 十分ですね
600円か 車でも充電できるから もってても いいねこれ
Posted by aerial at 2011年07月30日 06:43
おはようございます。
比較実験するとわかりやすいですね
僕もこの充電池使ってますよ
9本入れてるのでキャンプ中に暗くなったことはまだ無いですが
3倍で7時間もつとして、2泊又は夜更かしすると無理かもしれませんね~
でも9本でも千円しないんでから十分アリだと思います
充電は僕もエネループ用使ってますよ、早いと思うんで^^
比較実験するとわかりやすいですね
僕もこの充電池使ってますよ
9本入れてるのでキャンプ中に暗くなったことはまだ無いですが
3倍で7時間もつとして、2泊又は夜更かしすると無理かもしれませんね~
でも9本でも千円しないんでから十分アリだと思います
充電は僕もエネループ用使ってますよ、早いと思うんで^^
Posted by ジェームス
at 2011年07月30日 07:22

なるほど、うちは充電池もってないんです。
でも御時世的にそろそろ購入考えてたんで、とっても参考になりました。
ホント単一も発売してほしいですよね~。
でも御時世的にそろそろ購入考えてたんで、とっても参考になりました。
ホント単一も発売してほしいですよね~。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年07月30日 07:50

知らなかった…
ニッケル水素電池が100円で
手に入る時代がきたんですね~(^◇^;)
いつかはテントも100円で出たりして\(^o^)/
ニッケル水素電池が100円で
手に入る時代がきたんですね~(^◇^;)
いつかはテントも100円で出たりして\(^o^)/
Posted by wish
at 2011年07月30日 10:06

単3エネ 私は9本で使ってますが結構長持ちしますね。
でも単1安く出してくれたら 絶対買います。
それにしてもニッケル水素電池がこの値段なら
使い捨て乾電池ますます 買わなくなりそうです。
でも単1安く出してくれたら 絶対買います。
それにしてもニッケル水素電池がこの値段なら
使い捨て乾電池ますます 買わなくなりそうです。
Posted by やすきち at 2011年07月30日 10:19
おはようございます(^o^)
ダイソーで105円~!(◎_◎;)
大枚はたいてエネループ24本買ったのに…(笑)
実験のとおり、数時間で光量は一気に落ちますが、
豆電球程度の明るさで なんだかんだ朝までもつので、
テント内に吊るしておくと、子供が夜中トイレに起きたときに
程よい明るさで 便利でーす(^_^)
ダイソーで105円~!(◎_◎;)
大枚はたいてエネループ24本買ったのに…(笑)
実験のとおり、数時間で光量は一気に落ちますが、
豆電球程度の明るさで なんだかんだ朝までもつので、
テント内に吊るしておくと、子供が夜中トイレに起きたときに
程よい明るさで 便利でーす(^_^)
Posted by Bomber at 2011年07月30日 10:29
こんにちは。
安いですねぇ。いいなぁ。。。
でもコマ目に充電出来る性格ではないので、
まだエネループにも手をつけてません。(笑)
そういえば、エネループは充電後、空中放電の量が少ないので
優秀と聞いたことあります。
ダイソーのとエネループと充電後1週間経った電池同士で比べると
もっと差が出るかもしれないですね。
安いですねぇ。いいなぁ。。。
でもコマ目に充電出来る性格ではないので、
まだエネループにも手をつけてません。(笑)
そういえば、エネループは充電後、空中放電の量が少ないので
優秀と聞いたことあります。
ダイソーのとエネループと充電後1週間経った電池同士で比べると
もっと差が出るかもしれないですね。
Posted by ユキヲ…
at 2011年07月30日 10:41

確かに充電器が105円とは凄い!
コストダウンの技術力進歩は、凄いですね・・・
(おかげで日々の業務でのコスト、コストとプレッシャーが(笑))
これは低燃費で魅力的!・・・ですが、
うちは、震災の際、親戚が心配して
充電池や、単一電池をいっぱい送付してきたので
それを地道に消化しているところです(笑)
それがなくなってから考えてみようかな(^^)
コストダウンの技術力進歩は、凄いですね・・・
(おかげで日々の業務でのコスト、コストとプレッシャーが(笑))
これは低燃費で魅力的!・・・ですが、
うちは、震災の際、親戚が心配して
充電池や、単一電池をいっぱい送付してきたので
それを地道に消化しているところです(笑)
それがなくなってから考えてみようかな(^^)
Posted by みのりんパパ at 2011年07月30日 10:57
いなぞうさん
そいやー ガソリンは高いままだねぇ
この辺で138円前後
夏の遠出が怖いっす(・ω・ )
早く出ないかなぁ エネループ自動車(^^)
そいやー ガソリンは高いままだねぇ
この辺で138円前後
夏の遠出が怖いっす(・ω・ )
早く出ないかなぁ エネループ自動車(^^)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:32
はいえ~すさん
いやいや安いっすよ
でもね 充電器は売ってるけど 電池がなかなか無いのよ
特に単三ね(・ω・ )
売れてるのだろうけどさぁ
いやいや安いっすよ
でもね 充電器は売ってるけど 電池がなかなか無いのよ
特に単三ね(・ω・ )
売れてるのだろうけどさぁ
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:35
aerial さん
ご無沙汰です(^^)
2セット4時間
普通に使う分には問題なしですかね
でも夜通し飲み続けとかには4セットは必要かと(笑)
ご無沙汰です(^^)
2セット4時間
普通に使う分には問題なしですかね
でも夜通し飲み続けとかには4セットは必要かと(笑)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:38
ジェームスさん
さすが100均の虎と呼ばれた男(笑)
すでにお使いですねぇ
私もエネループ9本使いですが
消えちゃった事がまだ無いです
1泊しか使ってないからねぇ
夜はちゃんと寝るし(笑)
エネループ充電器で問題ないですか
それは良いこと聞きました(^^)
エネループ充電器 もっと買ってこよ(笑)
さすが100均の虎と呼ばれた男(笑)
すでにお使いですねぇ
私もエネループ9本使いですが
消えちゃった事がまだ無いです
1泊しか使ってないからねぇ
夜はちゃんと寝るし(笑)
エネループ充電器で問題ないですか
それは良いこと聞きました(^^)
エネループ充電器 もっと買ってこよ(笑)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:41
ゆう・ひろパパさん
世間的にエコじゃないとねぇ(笑)
実際のところ何年ぐらい使えるかにもよりますけど
コストダウンにはベストな方法で(^^)
エネループ電磁調理器とか出てくれたらなぁと(笑)
世間的にエコじゃないとねぇ(笑)
実際のところ何年ぐらい使えるかにもよりますけど
コストダウンにはベストな方法で(^^)
エネループ電磁調理器とか出てくれたらなぁと(笑)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:44
wishさん
ダイソーもがんばりますねぇ(^^)
品揃えにムラが有るのが難点ですけどね
ダイソー4店回って 単三が有ったのは1店のみ(笑)
ダイソーもがんばりますねぇ(^^)
品揃えにムラが有るのが難点ですけどね
ダイソー4店回って 単三が有ったのは1店のみ(笑)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:46
やすきちさん
そうそう エネループ9本使いが 今のところベストですよねぇ
単一エネループの高さより充電器がネックですな(笑)
是非とも単一が欲しいのですけどねぇ
あんまり無いですな(・ω・ )
そうそう エネループ9本使いが 今のところベストですよねぇ
単一エネループの高さより充電器がネックですな(笑)
是非とも単一が欲しいのですけどねぇ
あんまり無いですな(・ω・ )
Posted by PINGU at 2011年07月30日 11:55
Bomberさん
そんなに買ったの!??
すごい買い方(笑)
>>豆電球程度の明るさで なんだかんだ朝までもつので、
>>テント内に吊るしておくと、子供が夜中トイレに起きたときに
>>程よい明るさで 便利でーす(^_^)
えーっと この使い方なんですが
ニッケル水素最大の弱点 過放電になってるかと思われます
放電終止電圧1.0Vぐらいまで落ちたらOFFにしないとまずいので
ジェントスで使う場合 暗くなったらスイッチ消さないとまずいっすよ(・ω・ )
最悪 中のガス排出弁が開いてしまったら もう使えなくなります
早めに交換か再充電しましょうねー
そんなに買ったの!??
すごい買い方(笑)
>>豆電球程度の明るさで なんだかんだ朝までもつので、
>>テント内に吊るしておくと、子供が夜中トイレに起きたときに
>>程よい明るさで 便利でーす(^_^)
えーっと この使い方なんですが
ニッケル水素最大の弱点 過放電になってるかと思われます
放電終止電圧1.0Vぐらいまで落ちたらOFFにしないとまずいので
ジェントスで使う場合 暗くなったらスイッチ消さないとまずいっすよ(・ω・ )
最悪 中のガス排出弁が開いてしまったら もう使えなくなります
早めに交換か再充電しましょうねー
Posted by PINGU at 2011年07月30日 12:08
ユキヲさん
キャンプ終了毎に充電作業が(笑)
たしかにめんどうですよねぇ
放電対策はエネループが良く出来ていて
充電して1年後でも問題なく使えるそうです
逆に安いニッケル水素はこの辺が適当なので充電後放置は危険ですね
たまには充電してあげないとやばそうです(・ω・ )
キャンプ終了毎に充電作業が(笑)
たしかにめんどうですよねぇ
放電対策はエネループが良く出来ていて
充電して1年後でも問題なく使えるそうです
逆に安いニッケル水素はこの辺が適当なので充電後放置は危険ですね
たまには充電してあげないとやばそうです(・ω・ )
Posted by PINGU at 2011年07月30日 12:15
みのりんパパさん
この充電器 ただひたすら弱い電圧をかけてるだけなんで
過充電が怖いですな(笑)
世の中コストダウン一色ですけど
どこの業種にも影響でてますねぇ 同じだわね(・ω・ )
単一電池 我が家には無いっす(笑)
やっぱ一番使いやすいよねぇ
買うならやっぱエネループをお勧めしときます(^^)
この充電器 ただひたすら弱い電圧をかけてるだけなんで
過充電が怖いですな(笑)
世の中コストダウン一色ですけど
どこの業種にも影響でてますねぇ 同じだわね(・ω・ )
単一電池 我が家には無いっす(笑)
やっぱ一番使いやすいよねぇ
買うならやっぱエネループをお勧めしときます(^^)
Posted by PINGU at 2011年07月30日 12:24
こんにちは。
100円
さらに100円充電器~!!
驚きですねぇ。
でもシマッタなあ。
エネループを大量に買い込んだばかりなんですよぉ。
100円
さらに100円充電器~!!
驚きですねぇ。
でもシマッタなあ。
エネループを大量に買い込んだばかりなんですよぉ。
Posted by とーと at 2011年07月30日 15:08
この実験は役に立ちますね~
流石というしか・・・・(笑)
デ、デフレっすね~(汗、
流石というしか・・・・(笑)
デ、デフレっすね~(汗、
Posted by ガイア at 2011年07月30日 15:49
エネループが勝って、ホッとしました(^^;
でも、単一が出たら欲しいなぁ(笑)
でも、単一が出たら欲しいなぁ(笑)
Posted by okayan
at 2011年07月30日 22:41

以前自分で実験して、充電池はエネループも含めて
電圧降下が早くて、暗くなるのがアルカリより早いから、ジェントスには使ってないなぁ…
アルカリなら、三泊くらいは交換せずに使えるのでー多少の暗さはOKでね。
でも、手間のかかる撮影と検証、とても分かりやすいです。
2本入り単一電池アダプターは、送料気にならない時に今度買ってみよっと(*^^*)
電圧降下が早くて、暗くなるのがアルカリより早いから、ジェントスには使ってないなぁ…
アルカリなら、三泊くらいは交換せずに使えるのでー多少の暗さはOKでね。
でも、手間のかかる撮影と検証、とても分かりやすいです。
2本入り単一電池アダプターは、送料気にならない時に今度買ってみよっと(*^^*)
Posted by marurin at 2011年07月30日 23:46
とーとさん
性能から見ればエネループがベストでしょうかね
使いやすさも抜群かと
このReVOLTESは放電性能がイマイチらしく
充電して1年後には使えないでしょうね
性能から見ればエネループがベストでしょうかね
使いやすさも抜群かと
このReVOLTESは放電性能がイマイチらしく
充電して1年後には使えないでしょうね
Posted by PINGU
at 2011年07月31日 06:25

ガイアさん
100均お役立ちシリーズです
いつも改造に使われちゃうからねぇ(笑)
安いのでお気楽に使ってみようかと(^^)
100均お役立ちシリーズです
いつも改造に使われちゃうからねぇ(笑)
安いのでお気楽に使ってみようかと(^^)
Posted by PINGU
at 2011年07月31日 06:28

okayan
エネループが負けたら泣きますよ(笑)
単一ニッケル水素
別メーカーでも有るのですが
充電器がネックですねぇ
エネループが負けたら泣きますよ(笑)
単一ニッケル水素
別メーカーでも有るのですが
充電器がネックですねぇ
Posted by PINGU
at 2011年07月31日 06:30

marurinさん
アルカリ使用時の 持ちの良さはいいですよね
単一アルカリ3本使うと いつ無くなるんだろってほど使えるもんね
エネループ9本で使うようになってからは だいぶ改善しましたが
2泊はキツイのは相変わらず(笑)
我が家はコスト重視は相変わらずよん( ´∀`)
アルカリ使用時の 持ちの良さはいいですよね
単一アルカリ3本使うと いつ無くなるんだろってほど使えるもんね
エネループ9本で使うようになってからは だいぶ改善しましたが
2泊はキツイのは相変わらず(笑)
我が家はコスト重視は相変わらずよん( ´∀`)
Posted by PINGU
at 2011年07月31日 06:36

こんにちは。
ジェントス757に充電池使ってるけど、突然切れちゃうんですよねえ。
1泊持つかどうか、ぎりぎりなのでちょっと使いにくいです。
(単三3本使用)
ソーラーライトとか、どうなんでしょうね?
五時間充電で五時間ぐらい使えるような性能のものは無いかなあ・・・
ジェントス757に充電池使ってるけど、突然切れちゃうんですよねえ。
1泊持つかどうか、ぎりぎりなのでちょっと使いにくいです。
(単三3本使用)
ソーラーライトとか、どうなんでしょうね?
五時間充電で五時間ぐらい使えるような性能のものは無いかなあ・・・
Posted by 掘 耕作 at 2011年08月01日 12:13
堀さん
単三なら757が一番使いやすそうですね
予備電池が有ればOKね
ソーラーライトは かなり大型パネルが必要になってくるので
まだまだ実用的じゃないかなぁと思います
1週間連泊とかならいいかもしれないけどね
単三なら757が一番使いやすそうですね
予備電池が有ればOKね
ソーラーライトは かなり大型パネルが必要になってくるので
まだまだ実用的じゃないかなぁと思います
1週間連泊とかならいいかもしれないけどね
Posted by PINGU at 2011年08月01日 13:27
なるほど。
参考になりますね。こういうリアルな比較的がなかなかないですからね。
ありがとうございます。
参考になりますね。こういうリアルな比較的がなかなかないですからね。
ありがとうございます。
Posted by 省吾
at 2011年08月01日 21:39

省吾さん
こんにちは
多少なりとも参考になれば幸いでございます
充放電くりかえすと どうなるか気になります
是非検証を!(笑)
こんにちは
多少なりとも参考になれば幸いでございます
充放電くりかえすと どうなるか気になります
是非検証を!(笑)
Posted by PINGU at 2011年08月02日 11:16
こんにちは
安いですね。
でも使用可能時間が微妙ですね。
キャンプ回数が少ない我が家としてはやはりアルカリかな。
充電式の性能が上がれば電気自動車も安くなるかな。
安いですね。
でも使用可能時間が微妙ですね。
キャンプ回数が少ない我が家としてはやはりアルカリかな。
充電式の性能が上がれば電気自動車も安くなるかな。
Posted by ADIA at 2011年08月04日 12:43
ADIA さん
おはようございます
とりあえずアルカリは買わなくなって助かってますが
1泊だと問題ないです
2泊目からどうするかが問題かなぁ
この電池 大量に持っていくかなぁ(笑)
おはようございます
とりあえずアルカリは買わなくなって助かってますが
1泊だと問題ないです
2泊目からどうするかが問題かなぁ
この電池 大量に持っていくかなぁ(笑)
Posted by PINGU
at 2011年08月05日 06:33

ソーラーパネルと組み合わせるならGoal zero adventure kitという奴がいいっすよ。楽天とかで普通に安く買えますよ。
7W出力あるから、エネループ4本を3時間くらいで充電できるし、USB端子あるからアイポンの充電もできるし。
キャンプもエネループ4本で757運用なら1週間だろうが2週間だろうが天気さえ良ければ余裕です。
Goal zero使ってると、Powerfilmは2Wしかないので全然使えねっすw
7W出力あるから、エネループ4本を3時間くらいで充電できるし、USB端子あるからアイポンの充電もできるし。
キャンプもエネループ4本で757運用なら1週間だろうが2週間だろうが天気さえ良ければ余裕です。
Goal zero使ってると、Powerfilmは2Wしかないので全然使えねっすw
Posted by 通りすがり at 2011年08月29日 17:27
通りすがりさん
コメントありがとうございます
たしかにソーラーシステム 考えていますよ(^^)
キャンプでの電源確保ならベストな選択ですからね
Goal zeroアチコチで載ってましたね
かなり面白そうな品で興味ひかれました
このぐらいパワー有ると十分実用的かと(^^)
情報ありがとうございます!
コメントありがとうございます
たしかにソーラーシステム 考えていますよ(^^)
キャンプでの電源確保ならベストな選択ですからね
Goal zeroアチコチで載ってましたね
かなり面白そうな品で興味ひかれました
このぐらいパワー有ると十分実用的かと(^^)
情報ありがとうございます!
Posted by PINGU at 2011年08月29日 22:51
自宅にもエネループが有りますが、もう2本必要で、たまたまダイソーに行ったら充電池がうっていたので値段に引かれて買いましたが、充電器は果たしてエネループ用でいいのかという疑問が浮かびました。
そこでサーチしていたらここに。
確信できてよかったです。有り難うございました。
そこでサーチしていたらここに。
確信できてよかったです。有り難うございました。
Posted by 機械好き at 2012年09月09日 20:00
機械好きさん
おお この記事が役にたつとは(^^)
ありがとうございます
この記事以来 使い続けてますが特に問題は無いかと思われます
たぶん大丈夫でしょう(笑)
またよろしくお願いします!
おお この記事が役にたつとは(^^)
ありがとうございます
この記事以来 使い続けてますが特に問題は無いかと思われます
たぶん大丈夫でしょう(笑)
またよろしくお願いします!
Posted by pingu1234
at 2012年09月09日 20:08
