2014年08月24日
焚き火テーブル 改 ローダウン
おなじみ ユニフレーム焚き火テーブル

調理台 物置 テーブルと大活躍ですが
どうしてもロースタイルでは使いにくい部分も
ローチェア系で使うと良くわかりますね
ローダウン出来るように改造してみました

調理台 物置 テーブルと大活躍ですが
どうしてもロースタイルでは使いにくい部分も
ローチェア系で使うと良くわかりますね
ローダウン出来るように改造してみました
改造パーツはこちら

電気配管でおなじみ 片サドルを使いましょう

左の様に加工します(ハサミで切れます)

焚き火テーブル内側にビス留め

先端部は脚がはめ込みやすいよう角を落としてあります
片側に2つ留めます

反対側は材木を接着(スーパーXでガッチリね)

同じようにサドルを取り付け

作業は簡単 これで終了です
では脚を取り付け

サドルに押し付けるとはまります

この配管サドル 非常に柔らかい樹脂なので強度はありません
脚が外れなければ良いだけの話なので問題はないかな
両側にはめ込みました

ノーマルの高さ(37cm)の焚き火テーブルと並べてみました

高さ21cm うはぁ低い(笑)

使えそうです

テーブルだけ持ち上げて思いっきり振ると脚が取れちゃいます(笑)
もちろん脚の収納はそのまま

ノーマル使用時はサドルがゴミ袋掛けになるよ(笑)

問題点もあります
ロースタイル時にこのストッパーがフラフラしてること(笑)

簡単に出てきちゃう(笑)
いかがでしょうか?
車中やお座敷でも活躍間違いなし
おすすめの改造です(^^
すこしだけ安い(笑)

電気配管でおなじみ 片サドルを使いましょう

左の様に加工します(ハサミで切れます)

焚き火テーブル内側にビス留め

先端部は脚がはめ込みやすいよう角を落としてあります
片側に2つ留めます

反対側は材木を接着(スーパーXでガッチリね)

![]() ☆セメダイン スーパーX 135ml クリア |
同じようにサドルを取り付け

作業は簡単 これで終了です
では脚を取り付け

サドルに押し付けるとはまります

この配管サドル 非常に柔らかい樹脂なので強度はありません
脚が外れなければ良いだけの話なので問題はないかな
両側にはめ込みました

ノーマルの高さ(37cm)の焚き火テーブルと並べてみました

高さ21cm うはぁ低い(笑)

使えそうです

テーブルだけ持ち上げて思いっきり振ると脚が取れちゃいます(笑)
もちろん脚の収納はそのまま

ノーマル使用時はサドルがゴミ袋掛けになるよ(笑)

問題点もあります
ロースタイル時にこのストッパーがフラフラしてること(笑)

簡単に出てきちゃう(笑)
いかがでしょうか?
車中やお座敷でも活躍間違いなし
おすすめの改造です(^^
すこしだけ安い(笑)
![]() BBQやキャンプに!熱した鍋も直接置けるサイドテーブル!送料無料/UNIFLAME(ユニフレーム)■... |
この記事へのコメント
こんにちはー。
目から鱗が落ちてきました。
確かにこの方法ならさらに高さが低くなりますよねー。
改造のためだけに焚き火テーブルが欲しくなりました。(笑)
目から鱗が落ちてきました。
確かにこの方法ならさらに高さが低くなりますよねー。
改造のためだけに焚き火テーブルが欲しくなりました。(笑)
Posted by まる。
at 2014年08月24日 19:19

ウチのも改造お願いしますm(__)m
Posted by ぶる at 2014年08月24日 19:50
こんばんは。
なるほど、縦横を変更して・・・・アイデアですね。
お座敷スタイルでの座卓代わりなどに良さそうですね。
なるほど、縦横を変更して・・・・アイデアですね。
お座敷スタイルでの座卓代わりなどに良さそうですね。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2014年08月24日 21:00

これイイすね!
焚き火やるならこの高さかなー。
焚き火やるならこの高さかなー。
Posted by じゅんちち
at 2014年08月26日 07:06

まるさん
焚き火テーブル 一個有ると便利ですよ(^^
たまーに低くしたくなる時があるので
いいかもしれません
だいぶお高くなってしまいましたけどね(笑)
焚き火テーブル 一個有ると便利ですよ(^^
たまーに低くしたくなる時があるので
いいかもしれません
だいぶお高くなってしまいましたけどね(笑)
Posted by PINGU
at 2014年08月31日 11:50

ぶるさん
だれでも出来るよ!(笑)
だれでも出来るよ!(笑)
Posted by PINGU
at 2014年08月31日 11:50

びあ・ぷりーずさん
お座敷でダッチやった時に欲しかったっす(笑)
きっと使えるかと!
オススメっす(^^
お座敷でダッチやった時に欲しかったっす(笑)
きっと使えるかと!
オススメっす(^^
Posted by PINGU
at 2014年08月31日 11:51

じゅんちちさん
んー やっぱ椅子次第でしょ
リラックスアームチェアの時に使えそうですよ
どうだろねぇ
んー やっぱ椅子次第でしょ
リラックスアームチェアの時に使えそうですよ
どうだろねぇ
Posted by PINGU
at 2014年08月31日 11:53

面白いです(⌯꒪͒ ૢ∀ ૢ꒪͒) ੭ੇ৴ડેং৴ડેং
そしてなるほど〜っと思わずうなりました
既存の足を加工せずに 向きを変える………
ハイとロー 両方使えて更に出番が増えますね
そしてなるほど〜っと思わずうなりました
既存の足を加工せずに 向きを変える………
ハイとロー 両方使えて更に出番が増えますね
Posted by tantan46
at 2014年08月31日 22:52

tantan
おはよー
この使い方 何もしなくても物を挟めば出来るんですが
やっぱ多少は脚を固定したいですよね
きっと使い道増えるんで お持ちの片にはお勧めです(^^
おはよー
この使い方 何もしなくても物を挟めば出来るんですが
やっぱ多少は脚を固定したいですよね
きっと使い道増えるんで お持ちの片にはお勧めです(^^
Posted by PINGU
at 2014年09月02日 06:18

すごい!
こんな風に改造できちゃうんですね??
焚き火テーブルって便利ですか?
この間、だんなにプレゼンしたら、小さいサイドテーブルがあるから今はいらないと、棄却されてしまいまして(´Д` )
こんな風に改造できちゃうんですね??
焚き火テーブルって便利ですか?
この間、だんなにプレゼンしたら、小さいサイドテーブルがあるから今はいらないと、棄却されてしまいまして(´Д` )
Posted by yuma
at 2014年09月10日 09:16

yumaさん
使ってみると皆さんが使う理由が良くわかりますよ
熱いものをそのまま置けるのはホント便利
コレ無しキャンプは考えられないかな
ちと高いのが玉にきず(笑)
使ってみると皆さんが使う理由が良くわかりますよ
熱いものをそのまま置けるのはホント便利
コレ無しキャンプは考えられないかな
ちと高いのが玉にきず(笑)
Posted by PINGU
at 2014年09月12日 16:27
