ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月27日

自作 焼もの奉行収納箱

先日フリマで買ったイワタニ焼もの奉行
自作 焼もの奉行収納箱
すでに箱がボロなので収納箱作りました
自作 焼もの奉行収納箱
製作記事のみです
しかも写真べらぼう(笑)





素材はコチラ

材木屋さんから大量に頂いたMDF

MDF”Medium Density Fiberboard”
木材を繊維質にまでバラバラにして接着しなおしたモノ
無印良品の家具でおなじみ ご自宅の窓枠などにも使われていますね

入る大きさを測定

切った底板を大きいサイズに貼り付け 2枚貼りあわせの底板です

サイドを立て始めます(2×4住宅みたいだ)

接着は 耐水・強度に優れた タイトボンドⅢ
屋外家具に使われます
まさにアウトドアピッタリの木工用ボンド
弱点は気温が低いと固まらない事 10度以下だと厳しいらしい

正直お高いボンドですが 効果抜群

補強材も入れます

はみ出てる底板カット

たこ焼きプレートが入る場所を仕切ってます 

全面に立て板取り付け 

このタイトボンドⅢ 30分程で固着しますのでどんどん作業が進みます(完全乾燥は24時間)

出来ました箱に蓋を作ります

蓋の乗る部分にPPテープ巻いてます

MDFを細長く切って

ちなみにカッターで切れるので夜間作業も安心ダヨ


蓋になる板を底にして 細長い板を貼って行きます

一周貼り付けます


24時間後
箱側を抜き取ります

余分な所はカット



出来た蓋に4つ穴

炉ばた大将の足を乗せる部分ね

裏にもう一枚MDF

フタ付箱になりました

箱とフタの隙間がPPテープの厚みで作られるわけですね
この方法 マスキングテープでは薄すぎます
ちょっと厚みのあるPPテープぐらいがよろしいかと

この後は研磨しまくり 角落とし等を

地味な茶箱に(笑)


このままだとほんとにただの箱なんで 木製風にしてみようかと

ステインのチークとメープルで

ムラにしながら塗っていきます

MDFはとてつもなく塗料の吸い込みが激しいので
たくさんしみ込ませた部分と軽くしみ込ませた部分で塗っていきます

チーク使って筋入れたりね

なんとなく木目調(笑)

全体を塗ったよ

内側はただのニスね

24時間後
ウレタンクリアー(つや消し)で仕上げ

2度塗り後 24時間乾燥
最終研磨

取っ手の紐を通す部分にハトメ金具を付けました

スーパーXで固着

最近こればっかりだな




底板にはゴム足


完成でございます

入れた状態

隙間にカセットガスとチャッカマンが入ります(笑)

片手で持てるヒモの長さ

モデルkaoruさん(^^)

使用風景
自作 焼もの奉行収納箱
撮影 みわりんさん
焼もの奉行をフタの上に置いた時 ロースタイルで丁度良い高さになります
自作 焼もの奉行収納箱
撮影 にしあづまさん
ギリギリに乗ってますが ズレ防止の穴のおかげで問題なし

週末キャンプでは冷凍たこ焼きだったのですが
にしちゃんいわく もう二度とたこ焼きの粉は買わない  と
すばらしいお言葉であります(笑)
まさに手抜き街道一直線
私も精進いたします( ´ ▽ ` )

いかがでしょうか
なかなか面白い製作でございました(製作日数一週間)
100均で売ってるMDF
ちょっと弱いイメージがありましたが
かなり重いたこ焼きプレートでも問題無い強度になりましたよ
水に弱いので塗装だけはしっかりとしましょうね

お付き合いありがとうございます
次も箱物でございます(^^)












同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事画像
自作 焚き火テーブル2段棚
ステイシーにスカート付けたよ
自作 トレックタープ
自作 キャンプ箱 Ver2
自作 リビングシェルスカート
改造 サウスフィールドロッジ用スカート
同じカテゴリー(自作キャンプ道具)の記事
 自作 焚き火テーブル2段棚 (2018-05-04 16:44)
 ステイシーにスカート付けたよ (2015-11-23 10:18)
 自作 トレックタープ (2015-09-08 04:13)
 自作 キャンプ箱 Ver2 (2015-06-06 18:11)
 自作 リビングシェルスカート (2015-01-25 15:27)
 改造 サウスフィールドロッジ用スカート (2014-12-17 05:52)

この記事へのコメント
おはようございます。

さすがですね!
いつもながらの完成度の高さには、もう驚きませんよ(^_-)

でも、凄すぎます!
Posted by ピノピノ at 2013年06月27日 06:34
さすが!さすが!

細かい作業です私には~でもスイスイすすめられて(*^-^*)

とっても参考になります~でも真似できませ ん^^;多分^^;でも見ているだけで楽しいです~^^
Posted by みーパパみーパパ at 2013年06月27日 08:25
手タレデビューだ〜♪
ちょっと傾いて持ってたのね。言ってくれればまっすぐに持ちましたのに(笑)

自作だからジャストサイズなのもお見事ですが
木目調には驚きました☆☆☆
Posted by kaoru at 2013年06月27日 09:17
これ本当に良い感じでしたよね!

特に大将を乗せる部分。 あれは自作の達人ならではのアイデアですね!?
あれが有るのと無いのでは安心感が違う!!

塗装も拘って・・・。

ちなみに・・・こちら、何時ごろフリマに出展予定ですか? 速攻買いに行きます!!(爆笑)
Posted by 颯凪 at 2013年06月27日 16:35
お久しぶりです(^o^)

さすがに師匠が作るとあって、ただの箱ではありませんでしたね。

細かい工夫が光ります。

またしてもいつかの参考にさせていただきます。
Posted by 省吾 at 2013年06月27日 18:29
オイルステインをムラにして木目っぽくしてるんですね。
それは思い付きませんでした。

収納状態は無駄が無くていい感じだし
ケースが台になったりもするとこが素敵です。
Posted by やすきちやすきち at 2013年06月27日 20:19
こういう、技がしてみたくて毎回・読み逃げ=コピー?=挫折です。 (笑

しかし、ナイスなアイテムだと関心しちゃいます。
Posted by リチャード at 2013年06月27日 21:12
ピノさん
ありがとうございます
しっかり出来ましたが 完成度は普通って感じ??(笑)
ただの箱組みですからねぇ
タコの形にしたかったんですが さすがに無理よねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 06:40
みーパパさん
ありがとうございます
箱組みは切断さえしっかり出来れば簡単ですよ
この場合はカッターで切るだけですからねぇ
是非やってみてね!(^^)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 06:42
kaoruさん
手ダレありがとうございます(笑)
自作の良い点の一つに ピッタリ制作がありますが
もうホントにギリ(笑)
おかがでガタツキが少ないけどね

木目調は木で作ればやらんでも良い作業(笑)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 06:51
颯凪さん
ありがとうございます
ズレないのはとっても楽なのです(^^)
この大きさだと 焼肉やった時に
飛び跳ね油が地面に行くのではと期待してます

長年炉ばた大将使い続けてるので 
不要になるのは 次期モデルに買い換えた時かな(笑)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 06:56
省吾さん
ご無沙汰してます
ごめんなさいね

この箱制作 色々流用出来るはずなんだけど
いかがでしょうか ランタンケースにいいかもです
参考になるかな
またよろしくお願いします!
Posted by PINGU at 2013年06月28日 07:01
やすきちさん
おはようございます
ステインのムラ塗り いつもと逆ですね
結構簡単なんです(笑)

収納物にピッタリ
自作ならではですねぇ
MDFだと簡単に作れるので 色々やってみたいですね(^^)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 07:07
リチャードさん
おはようございます
なかなか楽しい制作かと!
是非やってみてください
アイデアっつーほどのもんじゃないけど
蓋のズレ防止はオススメです(^^)
Posted by PINGU at 2013年06月28日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作 焼もの奉行収納箱
    コメント(14)