2008年04月29日
小川リラックスアームチェア用自作テーブルMarkⅡ
先日作った小川リラックスアームチェアのサイドテーブル
使ってみて解った事なんですが・・・
柔らかい地面に座っていると どんどん後ろ足がめり込んでいくため
テーブルが傾斜します(笑)
この椅子の場合 体重が後ろに掛かるからしょうがないですね
おまけに雑誌とかカメラが置けないので結局コレが必要(^-^;
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
使ってみて解った事なんですが・・・
柔らかい地面に座っていると どんどん後ろ足がめり込んでいくため
テーブルが傾斜します(笑)
この椅子の場合 体重が後ろに掛かるからしょうがないですね
おまけに雑誌とかカメラが置けないので結局コレが必要(^-^;
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
このまま犬○かさんへ・・・・(^-^;
使用後レポでした
先日 埼玉のキャンプオタク好きなお母さんより依頼を受けました
リラックスアームチェア用テーブル 制作です
以前載せた記事がいいかげんだったので しましまパパさんにご迷惑お掛けしたようで
その辺の詳細もドゾ
今回の形は あがちゃん風
シナベニヤ9mmです
金具作成
自分で使うわけではないので 念入りにバリ取り
後ろの金具加工(右側が完成品)
はめる位置はココです(しましまパパさん解りますかね?)
例によってアルミでモールしてエポキシ接着 自在付きロープで圧着
出来上がり
MarkⅠ MarkⅡ 大きさ比較
さすがに2回目の制作なんで あっという間に出来上がり(笑)
ニスの乾燥時間が一番かかりますね
収納袋に入る大きさに作りましたヨー
次回オフのお渡しで良いかな?
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
もう手放せないッス(笑)
使用後レポでした
先日 埼玉のキャンプ
リラックスアームチェア用テーブル 制作です
以前載せた記事がいいかげんだったので しましまパパさんにご迷惑お掛けしたようで
その辺の詳細もドゾ
今回の形は あがちゃん風
シナベニヤ9mmです
金具作成
自分で使うわけではないので 念入りにバリ取り
後ろの金具加工(右側が完成品)
はめる位置はココです(しましまパパさん解りますかね?)
例によってアルミでモールしてエポキシ接着 自在付きロープで圧着
出来上がり
MarkⅠ MarkⅡ 大きさ比較
さすがに2回目の制作なんで あっという間に出来上がり(笑)
ニスの乾燥時間が一番かかりますね
収納袋に入る大きさに作りましたヨー
次回オフのお渡しで良いかな?
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
もう手放せないッス(笑)
Posted by PINGU at 18:15│Comments(26)
│自作キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは!
いや~,今回も楽し!
これ,小川さんに売り込んで商品化できるんじゃないですか!
ま・じ・で!お見事!売っていたら購入します!
いや~,今回も楽し!
これ,小川さんに売り込んで商品化できるんじゃないですか!
ま・じ・で!お見事!売っていたら購入します!
Posted by kuruchan228 at 2008年04月29日 18:35
ほしいなぁ・・・・・・・・・・・・
落ちてないかな・・・・・・・・・・・
いや・・ 落としてくれないかな・・・・・・・(笑)
リラックスPINGUさんのおかげで購入です。
本当に良いチェアですね!
落ちてないかな・・・・・・・・・・・
いや・・ 落としてくれないかな・・・・・・・(笑)
リラックスPINGUさんのおかげで購入です。
本当に良いチェアですね!
Posted by ザッキー at 2008年04月29日 19:04
いやぁ~・・・いつもながら完璧ですね!
私も~もう少し手先が器用ならなぁ~(残念)
私も~もう少し手先が器用ならなぁ~(残念)
Posted by チャイ at 2008年04月29日 20:04
わかりやすい解説ありがとうございます♪
MarkⅡをGW中に作ってみたいな~と思っていたところに今回の記事!!
ナイスタイミングです!!
L型金具はココですね☆
入る分だけカットする訳ですか~~。
人力で削ってみせましょう~~(^^;)
MarkⅡをGW中に作ってみたいな~と思っていたところに今回の記事!!
ナイスタイミングです!!
L型金具はココですね☆
入る分だけカットする訳ですか~~。
人力で削ってみせましょう~~(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年04月29日 20:43
やってますね~
このテーブルだけで十分なことが多いですね。
最近は設営を簡単にするため、このテーブルとコンロが乗るくらいの小さいテーブルがあると十分です。
最近ソロばっかりだからかな?
このテーブルだけで十分なことが多いですね。
最近は設営を簡単にするため、このテーブルとコンロが乗るくらいの小さいテーブルがあると十分です。
最近ソロばっかりだからかな?
Posted by あがちゃん at 2008年04月29日 21:42
サイドテーブルいいですね~しかも完璧じゃないですかぁ
良い子にしてれば、空から降ってきますよね。
( ´艸`) フッテコイ サイドテーブル(笑)
良い子にしてれば、空から降ってきますよね。
( ´艸`) フッテコイ サイドテーブル(笑)
Posted by tap at 2008年04月29日 22:07
なるほど 後ろの金具はあそこに挿せばいいんですね。
参考になります!
私は小難しい事をしていました。
私のテーブルは時間が掛かり過ぎるんで
簡単に作れる方法も模索中です。
参考になります!
私は小難しい事をしていました。
私のテーブルは時間が掛かり過ぎるんで
簡単に作れる方法も模索中です。
Posted by やすきち at 2008年04月29日 22:09
うちのbaboつまは、ハイバックにジュースを置くところがないのが
気に食わないそうです。
こんなテーブルあったら即購入です!!
気に食わないそうです。
こんなテーブルあったら即購入です!!
Posted by babo at 2008年04月29日 22:26
今日、デイキャンで、チェアデビューでした(*^_^*)
河原で、くつろいだら、後ろ脚がどんどんこすれて、悲しい状態に^^;
でも、やっぱり買ってよかったです~!!
サイドテーブルも、こんなに早く作ってもらって感謝です~
収納袋に入る大きさですね♪助かります☆
たとえ、オタクと言われようと・・・(笑)
早く手元にほしいなぁ~・・・で、オフ計画しますか?(^^)
河原で、くつろいだら、後ろ脚がどんどんこすれて、悲しい状態に^^;
でも、やっぱり買ってよかったです~!!
サイドテーブルも、こんなに早く作ってもらって感謝です~
収納袋に入る大きさですね♪助かります☆
たとえ、オタクと言われようと・・・(笑)
早く手元にほしいなぁ~・・・で、オフ計画しますか?(^^)
Posted by marurin at 2008年04月29日 22:36
コレは・・・小川の純正サイドテーブルですね~(笑)
ナチュの商品検索に載っても違和感ない仕上がりは・・『職人品質』?^^;
PINGUスペシャルセットで売り出したらそっこ~『ポチッ』しそう(笑)
ナチュの商品検索に載っても違和感ない仕上がりは・・『職人品質』?^^;
PINGUスペシャルセットで売り出したらそっこ~『ポチッ』しそう(笑)
Posted by いなぞう at 2008年04月30日 04:20
おっ!
いい物が、埼玉のキャンプオタクお母様にとつがれるのですね!
う~ん、いいな~!
やっぱり、趣旨を変えて、これは、次回埼玉オフの、景品にしませんか!(笑)
みんな欲しそうだし^^
って、私は、本体がありませんでした(笑)
いい物が、埼玉のキャンプオタクお母様にとつがれるのですね!
う~ん、いいな~!
やっぱり、趣旨を変えて、これは、次回埼玉オフの、景品にしませんか!(笑)
みんな欲しそうだし^^
って、私は、本体がありませんでした(笑)
Posted by くにくに at 2008年04月30日 13:52
>kuruchan228さん
そうですね 是非小川さんには純正を出して頂きたい
アームカバーが出ましたが 飲み物がねぇ
MarkⅢにご期待を(笑)
>ザッキーさん
同じものじゃなくても良いなら 作りますよ
さらに形を変えてやってみます
折りたたみやってみようかな?
>チャイさん
手先の器用さより 根性っす(笑)
比較的簡単(^^)
そうですね 是非小川さんには純正を出して頂きたい
アームカバーが出ましたが 飲み物がねぇ
MarkⅢにご期待を(笑)
>ザッキーさん
同じものじゃなくても良いなら 作りますよ
さらに形を変えてやってみます
折りたたみやってみようかな?
>チャイさん
手先の器用さより 根性っす(笑)
比較的簡単(^^)
Posted by PINGU at 2008年04月30日 17:20
>しましまパパさん
参考になりましたでしょうか?
この隙間に入れる事(はめ込む感じ)によって水平を保ちます
椅子の個体差で隙間が小さい時は座りながら入れると
隙間がひろがりますよ(^^)/
切断がちょっと大変ですけど がんばってください!
>あがちゃん
うーん 私はダメでやんすよー
一デジと雑誌がネックでやんす(笑)
もう両側に必要?? やっぱ使ってみないと分かりませんね
車作業中の休憩には役立ってますが!(^^)
参考になりましたでしょうか?
この隙間に入れる事(はめ込む感じ)によって水平を保ちます
椅子の個体差で隙間が小さい時は座りながら入れると
隙間がひろがりますよ(^^)/
切断がちょっと大変ですけど がんばってください!
>あがちゃん
うーん 私はダメでやんすよー
一デジと雑誌がネックでやんす(笑)
もう両側に必要?? やっぱ使ってみないと分かりませんね
車作業中の休憩には役立ってますが!(^^)
Posted by PINGU at 2008年04月30日 17:25
>tapさん
良い子にしてるのに ふってくるのは嫁さんのお怒りのみ(笑)
製作ばっかしてるからねぇ(笑)
>やすきちさん
ここに挿すのは 安定度を取ったらやめるべきかも(^^;
なにか乗せている状態なら問題ないですが
軽めの物だと 椅子を移動するたんびにズレます
やすきち印のMarkⅡ期待してます!
>baboさん
ハイバック持ってないんで 作ってあげることできませーん(^^;
奥様に作ってあげれば 感動されますよ!
愛されること請け合い(^^)
良い子にしてるのに ふってくるのは嫁さんのお怒りのみ(笑)
製作ばっかしてるからねぇ(笑)
>やすきちさん
ここに挿すのは 安定度を取ったらやめるべきかも(^^;
なにか乗せている状態なら問題ないですが
軽めの物だと 椅子を移動するたんびにズレます
やすきち印のMarkⅡ期待してます!
>baboさん
ハイバック持ってないんで 作ってあげることできませーん(^^;
奥様に作ってあげれば 感動されますよ!
愛されること請け合い(^^)
Posted by PINGU at 2008年04月30日 17:36
>marurinさん
お急ぎですねぇ 5月はすでに2回キャンプが決まってるので
オフは後半になっちゃいますよー
送った方がいいかな?
オフなら24・25ですね
椅子に個体差が有ると うまくはまらない可能性もあるので
出来れば現地調整がよろしいかと(笑)
>いなぞうさん
職人品質・・・まだ若輩者のPINGUには程遠い話で(笑)
いつかは納得できる商品で独立か!?(笑)
>くにくにさん
キャンプオタクお母様・・・・それは言っちゃまずいって(^-^;
まぁ誰が見ても・・・アレですが・・・(´_` )
本体買ったらお作りしますよー(^O^)ノ
お急ぎですねぇ 5月はすでに2回キャンプが決まってるので
オフは後半になっちゃいますよー
送った方がいいかな?
オフなら24・25ですね
椅子に個体差が有ると うまくはまらない可能性もあるので
出来れば現地調整がよろしいかと(笑)
>いなぞうさん
職人品質・・・まだ若輩者のPINGUには程遠い話で(笑)
いつかは納得できる商品で独立か!?(笑)
>くにくにさん
キャンプオタクお母様・・・・それは言っちゃまずいって(^-^;
まぁ誰が見ても・・・アレですが・・・(´_` )
本体買ったらお作りしますよー(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2008年04月30日 20:33
お疲れ様です。
MarkⅡかっこいいですね。
販売していたら即買いですよー
小川さんに売却してみては・・・、結構売れると思います。
ハイバック導入致しましたが、すごく心地良いですね!
私は自作は無理なので、製品化希望します。
完成度が高くレベルの高さが職人技のPINGUさんらしいですね。
匠ですよ!
MarkⅡかっこいいですね。
販売していたら即買いですよー
小川さんに売却してみては・・・、結構売れると思います。
ハイバック導入致しましたが、すごく心地良いですね!
私は自作は無理なので、製品化希望します。
完成度が高くレベルの高さが職人技のPINGUさんらしいですね。
匠ですよ!
Posted by あやときょうのパパ at 2008年05月01日 03:37
今回も完璧ですね^^違和感が無い所が凄すぎます^^
収納袋に入るのはポイント高いですよね~^^
収納袋に入るのはポイント高いですよね~^^
Posted by tomo0104 at 2008年05月01日 09:48
いいな~。
こういうのがサッと作れる、センスがいいんですよね~。
私は未だに自作出来てないし・・・テーブルの。
今年中に頑張ろうかな~。
当分キャンプダメだけど。
こういうのがサッと作れる、センスがいいんですよね~。
私は未だに自作出来てないし・・・テーブルの。
今年中に頑張ろうかな~。
当分キャンプダメだけど。
Posted by しろ at 2008年05月01日 12:42
ぉおおおおお!!!
相変わらず♪
PINGUさん♪
センスがイイだわさ♪(^^♪
相変わらず♪
PINGUさん♪
センスがイイだわさ♪(^^♪
Posted by 虹っ子s at 2008年05月01日 16:36
>しろさん
ローテーブル期待してますよ!
二三度やればすぐに慣れますよ
ローテーブル ちゃぶ台作ろうかと思ってます( ´ ▽` )ノ
>虹っ子s さん
あざーっす!(^^
センスって必要でしょうかね? あんまり無いような(笑)
ローテーブル期待してますよ!
二三度やればすぐに慣れますよ
ローテーブル ちゃぶ台作ろうかと思ってます( ´ ▽` )ノ
>虹っ子s さん
あざーっす!(^^
センスって必要でしょうかね? あんまり無いような(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月01日 20:29
いいなぁ・・
何でも作っちゃうんだから、もう!
こうなったら、PINGUブランドで出しましょうよ!
どうでしょう?
何でも作っちゃうんだから、もう!
こうなったら、PINGUブランドで出しましょうよ!
どうでしょう?
Posted by タカッキー at 2008年05月02日 01:39
>タカッキーさん
人生は工作であります
小学生の頃 図工室に萌えませんでしたか?(笑)
PINGUブランドはスノピ並みのお値段に!
ぼろもうけ?(笑)
人生は工作であります
小学生の頃 図工室に萌えませんでしたか?(笑)
PINGUブランドはスノピ並みのお値段に!
ぼろもうけ?(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月02日 16:36
ん?
新作…お待ちしてまぁす(笑)
会える日…楽しみ♪
年内にはね(^_-)-☆
ちなみに…あがちゃん&PINGさん…ogawaさんから御呼びがかかってません?
作製依頼…(笑)
新作…お待ちしてまぁす(笑)
会える日…楽しみ♪
年内にはね(^_-)-☆
ちなみに…あがちゃん&PINGさん…ogawaさんから御呼びがかかってません?
作製依頼…(笑)
Posted by 犬○か at 2008年05月02日 16:45
いやいや、MARK2さすがの出来ですね。
これならオガワにプレゼンやったら製品化の道が待ってる感じがしますね。
アウトドアメーカーって、ユーザーからのリクエストで商品化される例は今までもありますからね。
「職人気質 Produce by PINGU」なんてロゴつけて・・・・
これならオガワにプレゼンやったら製品化の道が待ってる感じがしますね。
アウトドアメーカーって、ユーザーからのリクエストで商品化される例は今までもありますからね。
「職人気質 Produce by PINGU」なんてロゴつけて・・・・
Posted by metapop at 2008年05月02日 17:33
>犬○かさん
あれれ Mark1じゃダメっすか(^^;
Mark3は折りたたみか!?(笑)
製作依頼 来たら怖いですよー 趣味だから楽しめるのさぁ(笑)
完成までしばし お待ちあれー
>metapopさん
ありがとうございます!
製作意欲がわくコメント とっても嬉しいですよー
使いもしないテーブルが続々と出来上がるかも(笑)
職人気質いいですなぁ( ´ ▽` )
あれれ Mark1じゃダメっすか(^^;
Mark3は折りたたみか!?(笑)
製作依頼 来たら怖いですよー 趣味だから楽しめるのさぁ(笑)
完成までしばし お待ちあれー
>metapopさん
ありがとうございます!
製作意欲がわくコメント とっても嬉しいですよー
使いもしないテーブルが続々と出来上がるかも(笑)
職人気質いいですなぁ( ´ ▽` )
Posted by PINGU at 2008年05月02日 19:18
もちろんMark1でOKですよぉ♪
でも・・・Mark3でももちろんOK(笑)
いえいえ・・・PINGUさんの笑顔だけでもOKよん(^_-)-☆ハハハ
でも・・・Mark3でももちろんOK(笑)
いえいえ・・・PINGUさんの笑顔だけでもOKよん(^_-)-☆ハハハ
Posted by 犬ばか at 2008年05月02日 21:19