2008年09月06日
デイキャンへ 飯能 中平河原
土曜日 埼玉飯能市の中平河原へデイキャンに行ってきました
向かう途中で雨がポツポツ
困った天気ですねぇ
駐車場代600円/1日を農家のおじさんに払って 急な階段(崖もあり)を河原に下ります
有名な飯能河原のすぐ上流にあたりますが
渓谷を思わせる素敵な場所です

幕は ロゴス キャノピーラピーダ
こんにゃくタープの兄貴ですね(もう売ってないけど(^-^;)
クイックスクリーンより二回りほど大きく 4人でも快適です
詳しくは 過去記事を

最初にやることは お魚キラー設置(笑)
エサは3年前の練りエサ・・・カチカチですが(^-^;

時々 日が差して暑いです

泳ぎ続ける子供達

久しぶりにパパもおよぎまくり(^O^)ノ
一見 とんでもなく清流に見えますが そんなに綺麗な川ではありません(名栗川)

こちらは河原に有るトイレ(もちろん水洗じゃないやつ)
そばに水場があります

お昼はいつものように手抜きヤキヤキ

炉ばた大将が活躍 やっぱIGTに入れたいね(笑)

午後もお魚取り

メダカ君がたくさん捕れたようです

お魚キラーに入ったのは ハヤ(かもしれない)の稚魚ばかり
少し持ち帰って育ててみよう
見た目メダカにしか見えませんが(^-^;

初めての場所でしたが なかなか気に入りました
ココでキャンプしてみたい
追記
2日分の駐車料金でキャンプ出来るそうです ぷれパパさん情報ありがとうございました
向かう途中で雨がポツポツ
困った天気ですねぇ
駐車場代600円/1日を農家のおじさんに払って 急な階段(崖もあり)を河原に下ります
有名な飯能河原のすぐ上流にあたりますが
渓谷を思わせる素敵な場所です

幕は ロゴス キャノピーラピーダ
こんにゃくタープの兄貴ですね(もう売ってないけど(^-^;)
クイックスクリーンより二回りほど大きく 4人でも快適です
詳しくは 過去記事を

最初にやることは お魚キラー設置(笑)
エサは3年前の練りエサ・・・カチカチですが(^-^;

時々 日が差して暑いです


泳ぎ続ける子供達

久しぶりにパパもおよぎまくり(^O^)ノ
一見 とんでもなく清流に見えますが そんなに綺麗な川ではありません(名栗川)

こちらは河原に有るトイレ(もちろん水洗じゃないやつ)
そばに水場があります

お昼はいつものように手抜きヤキヤキ

炉ばた大将が活躍 やっぱIGTに入れたいね(笑)

午後もお魚取り

メダカ君がたくさん捕れたようです

お魚キラーに入ったのは ハヤ(かもしれない)の稚魚ばかり
少し持ち帰って育ててみよう
見た目メダカにしか見えませんが(^-^;

初めての場所でしたが なかなか気に入りました
ココでキャンプしてみたい

追記
2日分の駐車料金でキャンプ出来るそうです ぷれパパさん情報ありがとうございました
Posted by PINGU at 19:05│Comments(22)
│埼玉のキャンプ場
この記事へのコメント
川原でキャンプ、楽しそうですね〜♪
川原キャンプ憧れてます(笑) 鹿児島は、雨降る時期は怖くて近寄れません(ToT)
川原キャンプ憧れてます(笑) 鹿児島は、雨降る時期は怖くて近寄れません(ToT)
Posted by のっくん携帯から at 2008年09月06日 20:08
中平河原はじめて知りました。
下流の飯能河原は昔よく行きましたが車の出入りが
禁止になってから行ってません
吉田材木店といいよさげな河原よく見つけますねぇ(^^
水場はあるのですか?
下流の飯能河原は昔よく行きましたが車の出入りが
禁止になってから行ってません
吉田材木店といいよさげな河原よく見つけますねぇ(^^
水場はあるのですか?
Posted by 花Chan at 2008年09月06日 20:59
>のっくん
この時期っていうか 最近 川はあぶないですよねぇ
ココは暴れ川ではないので増水してもさほどでは無いですが
それでも河原は消えるそうです
人工物がトイレしか見えないので なかなかよさげ(^O^)ノ
>花chan
私も昨夜初めて知りました(笑)
ネットで飯能のバーベキュー場所検索してて気がつきました
飯能河原 もう何年も行ってないのですが
今はどうなってるんだろう・・・相変わらずお休みは檄混みかな??
ココは本日土曜日で3組来てました
大きい河原ではないので 混んでると辛いかも
水場はトイレのそばにあります
記事に入れ忘れたので入れておきました
ありがとうございます
この時期っていうか 最近 川はあぶないですよねぇ
ココは暴れ川ではないので増水してもさほどでは無いですが
それでも河原は消えるそうです
人工物がトイレしか見えないので なかなかよさげ(^O^)ノ
>花chan
私も昨夜初めて知りました(笑)
ネットで飯能のバーベキュー場所検索してて気がつきました
飯能河原 もう何年も行ってないのですが
今はどうなってるんだろう・・・相変わらずお休みは檄混みかな??
ココは本日土曜日で3組来てました
大きい河原ではないので 混んでると辛いかも
水場はトイレのそばにあります
記事に入れ忘れたので入れておきました
ありがとうございます
Posted by PINGU
at 2008年09月06日 21:06

こんばんは
>急な階段(崖もあり)を河原に下ります
先日掘りさんと行く予定で中止したところも川に下りるのに急な斜面をおります。
手分けできる時はいいですが、家族だけで荷物を下ろすのは疲れますね。
でも、キャノピーラピーダはこんな時快適そうですね。
魚捕りはやはり楽しいですね。
うちも水槽で泳いでいます。
>急な階段(崖もあり)を河原に下ります
先日掘りさんと行く予定で中止したところも川に下りるのに急な斜面をおります。
手分けできる時はいいですが、家族だけで荷物を下ろすのは疲れますね。
でも、キャノピーラピーダはこんな時快適そうですね。
魚捕りはやはり楽しいですね。
うちも水槽で泳いでいます。
Posted by ADIA at 2008年09月06日 21:54
はじめまして
我が家も先月、中平河原を利用しました。
管理のおじさん曰く、通年でキャンプ可とのお話でした。
キャンプの場合は2日分の駐車料金だそうです。
我が家も先月、中平河原を利用しました。
管理のおじさん曰く、通年でキャンプ可とのお話でした。
キャンプの場合は2日分の駐車料金だそうです。
Posted by ぷれパパ
at 2008年09月06日 22:47

>ADIAさん
こんばんは
そうですね 今回はデイキャンでしたので
家族四人で1回で荷物運びが済みました
ラピーダは収納状態でも大きいんですよ
速攻で立上がるのでデイキャンには使いますが
普通のキャンプじゃほとんど使いませんね
お魚捕獲は釣りの才能がないので いつも手づかみとか
ペットボトルセルビンとかコレ使っちゃいます(笑)
>ぷれパパさん
初めまして(^O^)ノ
情報ありがとうございました
早速追記させていただきました
ココでのキャンプはとっても良さそうですよね
冬場にやってみたいけど
あの階段ストーブ持って下りるの無理でしょうねぇ(^-^;
またよろしくお願いします!
こんばんは
そうですね 今回はデイキャンでしたので
家族四人で1回で荷物運びが済みました
ラピーダは収納状態でも大きいんですよ
速攻で立上がるのでデイキャンには使いますが
普通のキャンプじゃほとんど使いませんね
お魚捕獲は釣りの才能がないので いつも手づかみとか
ペットボトルセルビンとかコレ使っちゃいます(笑)
>ぷれパパさん
初めまして(^O^)ノ
情報ありがとうございました
早速追記させていただきました
ココでのキャンプはとっても良さそうですよね
冬場にやってみたいけど
あの階段ストーブ持って下りるの無理でしょうねぇ(^-^;
またよろしくお願いします!
Posted by PINGU
at 2008年09月06日 23:11

ご来店ありがとうございましたw
おひさしブリブリでしたね~w
これからちょっとずつペースゆるやかに右肩上がりでもっていこうと思ってます。よろしくです^^
*川いいっすね~、去年までは沢山行ってましたが今年は、色々ありましていけませんでした~T T
でも、川ってアブとかいっぱい寄ってきません???
おひさしブリブリでしたね~w
これからちょっとずつペースゆるやかに右肩上がりでもっていこうと思ってます。よろしくです^^
*川いいっすね~、去年までは沢山行ってましたが今年は、色々ありましていけませんでした~T T
でも、川ってアブとかいっぱい寄ってきません???
Posted by 愚裏虎! at 2008年09月07日 01:19
川遊び全開ですな~~^^
いいな~!
今年はしそびれちゃいましたよ。
しかし、PINGU家の貸し切りだったのかな?
すごい穴場かも!?
いいな~!
今年はしそびれちゃいましたよ。
しかし、PINGU家の貸し切りだったのかな?
すごい穴場かも!?
Posted by しましまパパ at 2008年09月07日 08:22
>愚裏虎さん
ゆっくりペースでUPお願いしますねぇ
お待ちしてますよー
ここの川はアブはほとんどいない代わりに
ハエが多かった 酪農がどこかに??
蚊も少なくなかなか快適でしたよー
>しましまパパさん
どうも私は川で泳げないと 欲求不満になるらしく
浅い川より 深くて泳げる所を探します(笑)
他に3組ほどBBQ組がいましたが 誰も泳いでないし(笑)
ゆっくりペースでUPお願いしますねぇ
お待ちしてますよー
ここの川はアブはほとんどいない代わりに
ハエが多かった 酪農がどこかに??
蚊も少なくなかなか快適でしたよー
>しましまパパさん
どうも私は川で泳げないと 欲求不満になるらしく
浅い川より 深くて泳げる所を探します(笑)
他に3組ほどBBQ組がいましたが 誰も泳いでないし(笑)
Posted by PINGU at 2008年09月07日 10:16
こんにちは!
なかなかいい感じの河原ですな~!
晩秋時期にキャンプしたら怖くて楽しそう~。
それにしても巾着田,吉田材木店,中原河原・・・その他・・・
まさに「河原大将」ですね。
この場所ではIGTは合いません。
河原大将には「炉端大将」がぴったりですよ(笑)
なかなかいい感じの河原ですな~!
晩秋時期にキャンプしたら怖くて楽しそう~。
それにしても巾着田,吉田材木店,中原河原・・・その他・・・
まさに「河原大将」ですね。
この場所ではIGTは合いません。
河原大将には「炉端大将」がぴったりですよ(笑)
Posted by kuruchan228
at 2008年09月07日 16:08

こんにゃくの兄弟だからはんぺんですかね(笑)
ハヤとかうぐい、たなごなんて小さい頃よく見たんですが、今ではなかなか見かけられませんね。最近では道の駅でこういうのを売ってるのでびっくりしました。
ハヤとかうぐい、たなごなんて小さい頃よく見たんですが、今ではなかなか見かけられませんね。最近では道の駅でこういうのを売ってるのでびっくりしました。
Posted by SAM at 2008年09月07日 17:12
飯能河原の上流に、こんなとこがあったんですね~
なかなか、いい雰囲気だし、穴場的なのかな?!
通年キャンプもOKってのもいいかも(^^)v
なかなか、いい雰囲気だし、穴場的なのかな?!
通年キャンプもOKってのもいいかも(^^)v
Posted by くにくに at 2008年09月07日 17:18
埼玉人として先日の吉田材木店、今回と貴重な情報ありがたいです。
あ、今日スーパービバホーム埼玉大井店行ってきましたよ
ありましたね薪ストーブ
グラついてます(笑)
あ、今日スーパービバホーム埼玉大井店行ってきましたよ
ありましたね薪ストーブ
グラついてます(笑)
Posted by こた at 2008年09月07日 18:38
> kuruchan
こんばんは(^O^
大雨になってきましたよー
ココはソロだったら死ぬほど怖いかも・・・
明かりがまったくありませんからねぇ・・・
炉ばた大将は IGTに入れさせて頂きます(笑)
でもココじゃIGTフレーム運ぶのに すっごく難儀しそう
基本 河原好きなのでお手軽に来られる 飯能方面ばっかり行きます(笑)
>SAMさん
SAMさん名付け親のこんにゃくタープはすっかり一般化してますねぇ(笑)
こいつはさらにグニャグニャであります
はんぺんぴったりかもー(笑)
ハヤって普通にあちこちの川に居る魚だと思ってましたが・・・
売ってるんですか??
観賞用ですかね??
塩焼きで食べると結構美味しいので 食材??(笑)
こんばんは(^O^
大雨になってきましたよー
ココはソロだったら死ぬほど怖いかも・・・
明かりがまったくありませんからねぇ・・・
炉ばた大将は IGTに入れさせて頂きます(笑)
でもココじゃIGTフレーム運ぶのに すっごく難儀しそう
基本 河原好きなのでお手軽に来られる 飯能方面ばっかり行きます(笑)
>SAMさん
SAMさん名付け親のこんにゃくタープはすっかり一般化してますねぇ(笑)
こいつはさらにグニャグニャであります
はんぺんぴったりかもー(笑)
ハヤって普通にあちこちの川に居る魚だと思ってましたが・・・
売ってるんですか??
観賞用ですかね??
塩焼きで食べると結構美味しいので 食材??(笑)
Posted by PINGU
at 2008年09月07日 18:48

>くにくにさん
70号を飯能河原の先の交差点で川を渡ってちょっと行った辺りです
名栗川のBBQ場って あちこち行きましたが
プライベート感は一番です
悪く言えば谷底みたいな(笑)
川しかないので 泳げる時期じゃないと子供には面白くないかも
浅瀬になってる所も有るのでお子様には安心かな(^^)
今度ココでやりましょう(^O^)ノ
>こたさん
役立ちました?(^^)
嬉しい限りです
ビバホームの薪ストーブセットは全部ついていていいのですが
秋口過ぎると 時計型の小さいのも並びます(たぶん)
本体だけなら3000円ぐらいで 煙突なども好きなようにチョイス出来ます
もう少し並ぶまでお待ちした方がいいかな
逝っちゃってくださいな(笑)
70号を飯能河原の先の交差点で川を渡ってちょっと行った辺りです
名栗川のBBQ場って あちこち行きましたが
プライベート感は一番です
悪く言えば谷底みたいな(笑)
川しかないので 泳げる時期じゃないと子供には面白くないかも
浅瀬になってる所も有るのでお子様には安心かな(^^)
今度ココでやりましょう(^O^)ノ
>こたさん
役立ちました?(^^)
嬉しい限りです
ビバホームの薪ストーブセットは全部ついていていいのですが
秋口過ぎると 時計型の小さいのも並びます(たぶん)
本体だけなら3000円ぐらいで 煙突なども好きなようにチョイス出来ます
もう少し並ぶまでお待ちした方がいいかな
逝っちゃってくださいな(笑)
Posted by PINGU
at 2008年09月07日 18:57

素敵な場所ですねぇ♪
そして・・・素敵な写真ですねぇ♪
PINGさんの素敵なお姿の写真も(笑)
我が家のワン’sは川遊びが大好きなので・・来年の候補にさせていただきます
そうそう10月会えそうですねぇ
楽しみにしております(#^.^#)
10月も海パン姿の登場・・・ヨロシク!!!(笑)
そして・・・素敵な写真ですねぇ♪
PINGさんの素敵なお姿の写真も(笑)
我が家のワン’sは川遊びが大好きなので・・来年の候補にさせていただきます
そうそう10月会えそうですねぇ
楽しみにしております(#^.^#)
10月も海パン姿の登場・・・ヨロシク!!!(笑)
Posted by 犬ばか at 2008年09月07日 19:26
こんばんは~&お帰りなさいデス。
デイキャンプいいですね~(*^^)
お昼も豪華で羨ましい~(笑)
稚魚がどんな風に成長するのか楽しみですね~。
そうそう、小学生の時の遠足が名栗川でしたよ~。
懐かしいなぁ~(*^^)
デイキャンプいいですね~(*^^)
お昼も豪華で羨ましい~(笑)
稚魚がどんな風に成長するのか楽しみですね~。
そうそう、小学生の時の遠足が名栗川でしたよ~。
懐かしいなぁ~(*^^)
Posted by あたみ at 2008年09月07日 20:46
あいかわらず・・チーム埼玉の司令塔様は・・
いろんなところ発見しますな・・(笑)
キャンプできそうですね。雰囲気が巾着田より・・??
暑い!でしたか・・・。
いろんなところ発見しますな・・(笑)
キャンプできそうですね。雰囲気が巾着田より・・??
暑い!でしたか・・・。
Posted by ザッキー at 2008年09月07日 20:59
川があってなかなか良さそうなところですが
写真で見る限り 泊まると 夜トイレが怖そうですね。
ファミリー5組くらいでワイワイやればそうでもないけど
1組だけだと ちょっとビビるかも。・・・・ね。
写真で見る限り 泊まると 夜トイレが怖そうですね。
ファミリー5組くらいでワイワイやればそうでもないけど
1組だけだと ちょっとビビるかも。・・・・ね。
Posted by やすきち
at 2008年09月07日 21:15

>犬ばかさん
おはようございます
ココは流れが急なところもありますので ワンコも大喜び??
10月はなんだかんだと予定が入り始めてますが
参加出来るよう調整しとります(笑)
お会い出来るといいなぁ(´ー` )
>あたみさん
おはようございます
川魚は一度獲ると2年ぐらいは生きてくれます
その間の手間考えると うーんなんですが(^^;
遠足の名栗だと飯能河原かなー??
天覧山に登ってみたいな(^^)
おはようございます
ココは流れが急なところもありますので ワンコも大喜び??
10月はなんだかんだと予定が入り始めてますが
参加出来るよう調整しとります(笑)
お会い出来るといいなぁ(´ー` )
>あたみさん
おはようございます
川魚は一度獲ると2年ぐらいは生きてくれます
その間の手間考えると うーんなんですが(^^;
遠足の名栗だと飯能河原かなー??
天覧山に登ってみたいな(^^)
Posted by PINGU
at 2008年09月08日 05:51

>ザッキー
ここでのキャンプは 孤独感満喫出きると見た!
おっかないかもしれんが(笑)
巾着田よりとってもワイルドで涼しいよ(山間だしね)
でも狭いです(笑)
>やすきちさん
泊まったらトイレ以外も怖いのでは・・・・(^^;
見える範囲の人工物はトイレだけだし(笑)
グループなら楽しそうだけど荷おろしがたいへん
んー あえてソロで行って見るかな(笑)
ここでのキャンプは 孤独感満喫出きると見た!
おっかないかもしれんが(笑)
巾着田よりとってもワイルドで涼しいよ(山間だしね)
でも狭いです(笑)
>やすきちさん
泊まったらトイレ以外も怖いのでは・・・・(^^;
見える範囲の人工物はトイレだけだし(笑)
グループなら楽しそうだけど荷おろしがたいへん
んー あえてソロで行って見るかな(笑)
Posted by PINGU
at 2008年09月08日 05:55

PINGUさんのキャンプは「川」のイメージが強いです。
カヌーの印象が強いからかもしれませんが。
十分「清流」のような気がしますが(笑)
「ハヤ」の飼育記の連載でも始まるんでしょうか?(笑)
カヌーの印象が強いからかもしれませんが。
十分「清流」のような気がしますが(笑)
「ハヤ」の飼育記の連載でも始まるんでしょうか?(笑)
Posted by babo
at 2008年09月08日 23:50
