2011年11月16日
自作 小屋 その5
いつ終わるかわからない自作小屋記事
五回目でございます
外壁がジョイフルパネルのおかげでどんどん出来ます

ほんと楽チンね
2階のベランダから

しかし狭い庭だね(笑)
ランタン型ハロゲンヒーター(笑)
五回目でございます
外壁がジョイフルパネルのおかげでどんどん出来ます

ほんと楽チンね
2階のベランダから

しかし狭い庭だね(笑)
ランタン型ハロゲンヒーター(笑)
![]() 40%OFF!SALE 夏物バーゲン【YDKG-k】【W3】アピックス(APIX)ミニランタンハロゲンヒーター 遠... |
立てて並べるだけなのであっという間

柱はデッキ材利用 だいたいの形になりました
ちょっと工具紹介
親戚の大工さんから頂いた ノミセット

SPテント並のお値段らしいのですが 普段使うのはせいぜい2本
今回の制作の為にしっかり研ぎました

なんだか二段刃になっちゃいますなぁ(´・ω・`) むずかし

有ると楽チン間違いなし(笑)
家中の刃物が切れるようになるよ
そのノミで垂木(たるき)作成中

1×4材です
失敗例(笑)

柱に頭つなぎのデッキ材を取り付け 垂木をのせていきます

どんどん並べて

片流れ屋根になりますよ
水勾配は30度ほど
水下側(屋根に勾配をつけたときの高さの低い方の事)

前回高さが合わなかった パネル部分には横棒入れました
垂木は2×4金具で固定してあります

外壁立て始めて2日目だよ
梅雨に入る前にココまで出来ました(^^)

良かった良かった
自作 小屋 その1
自作 小屋 その2
自作 小屋 その3
自作 小屋 その4
次記事
自作 小屋 その6
おまけ
板橋区で仕事先に向かう途中 人様の家のゴミ箱にイワタニのカセット暖旧型が!

住人の方が不在だったので お話も出来ず(^^;
勝手に持ってきても良さそうでしたが さすがにねぇ
欲しかったなぁ(笑)

柱はデッキ材利用 だいたいの形になりました
ちょっと工具紹介
親戚の大工さんから頂いた ノミセット

SPテント並のお値段らしいのですが 普段使うのはせいぜい2本
今回の制作の為にしっかり研ぎました

なんだか二段刃になっちゃいますなぁ(´・ω・`) むずかし

有ると楽チン間違いなし(笑)
家中の刃物が切れるようになるよ
![]() YAMAZEN 卓上刃物研ぎ器 YCS-125 |
そのノミで垂木(たるき)作成中

1×4材です
失敗例(笑)

柱に頭つなぎのデッキ材を取り付け 垂木をのせていきます

どんどん並べて

片流れ屋根になりますよ
水勾配は30度ほど
水下側(屋根に勾配をつけたときの高さの低い方の事)

前回高さが合わなかった パネル部分には横棒入れました
垂木は2×4金具で固定してあります

外壁立て始めて2日目だよ
梅雨に入る前にココまで出来ました(^^)

良かった良かった
自作 小屋 その1
自作 小屋 その2
自作 小屋 その3
自作 小屋 その4
次記事
自作 小屋 その6
おまけ
板橋区で仕事先に向かう途中 人様の家のゴミ箱にイワタニのカセット暖旧型が!

住人の方が不在だったので お話も出来ず(^^;
勝手に持ってきても良さそうでしたが さすがにねぇ
欲しかったなぁ(笑)
Posted by PINGU at 06:51│Comments(18)
│DIY
この記事へのコメント
こんにちは。
(個人的には、こんばんはな気分ですけど)
実際には、どの程度まで完成しているのか想像するのが楽しいですなあ。
内装も終わってるのかしら?
下屋から重なるように屋根が作られているから、雨に濡れないで小屋に入れそうですね。
本職のノミなんて一体いくらするんでしょうね。
いいものを頂きましたなあ。
これで、工作に拍車がかかるか?
ホホホ
(個人的には、こんばんはな気分ですけど)
実際には、どの程度まで完成しているのか想像するのが楽しいですなあ。
内装も終わってるのかしら?
下屋から重なるように屋根が作られているから、雨に濡れないで小屋に入れそうですね。
本職のノミなんて一体いくらするんでしょうね。
いいものを頂きましたなあ。
これで、工作に拍車がかかるか?
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2011年11月16日 10:04

こんにちは。
そのうち自宅の建て替えも手を出されそうなw
完成写真のアップ、楽しみにしています。
そのうち自宅の建て替えも手を出されそうなw
完成写真のアップ、楽しみにしています。
Posted by Done
at 2011年11月16日 11:12

こんにちは。
ほんとは大工じゃないの?
と疑いたくなるくらい手の込んだいい仕事してますね。(笑)
棟上式で、餅や小銭をばら撒くときは呼んでください。(笑)
ほんとは大工じゃないの?
と疑いたくなるくらい手の込んだいい仕事してますね。(笑)
棟上式で、餅や小銭をばら撒くときは呼んでください。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2011年11月16日 12:54

こんにちはw
職人技ですね~
ノミの使い方なんて忘れてしまいました(ノω`)プププw
イワタニ、惹かれますね!
でもこれはさすがに。。。
交渉に行ったら目を白黒されそうw
職人技ですね~
ノミの使い方なんて忘れてしまいました(ノω`)プププw
イワタニ、惹かれますね!
でもこれはさすがに。。。
交渉に行ったら目を白黒されそうw
Posted by wish
at 2011年11月16日 13:22

道具もすごいですね!
カッコイイです。
その中の1つも生涯触ることが無い気がしています(汗
記事を読んでいる途中、ハロゲンヒーターを検索して夢中になり
最後にはイワタニカセット暖を検索し
・・・すっごく遠くに旅してきた気分です(爆
どれも気になりますー!
カッコイイです。
その中の1つも生涯触ることが無い気がしています(汗
記事を読んでいる途中、ハロゲンヒーターを検索して夢中になり
最後にはイワタニカセット暖を検索し
・・・すっごく遠くに旅してきた気分です(爆
どれも気になりますー!
Posted by 牡蠣子
at 2011年11月16日 17:29

ノミでほぞ加工なんて難しいですよね。
職人技です。
素人は、ジグソーでダダンっと。
卓上研ぎ器いいですね。うちの刃物も研いで欲しい。
職人技です。
素人は、ジグソーでダダンっと。
卓上研ぎ器いいですね。うちの刃物も研いで欲しい。
Posted by doggy at 2011年11月16日 18:32
本格的なスケルトンインフィル工法でするね(^^)
結構、丈夫なんでするよね、これ(^^)
しかし、尊敬しまするよ(^^)
結構、丈夫なんでするよね、これ(^^)
しかし、尊敬しまするよ(^^)
Posted by slowlife at 2011年11月16日 22:26
堀さん
おはようございます
生活習慣が変わるのは慣れるまで大変ですねぇ
慣れてしまえばどうということ無いのかな??
現在小屋の方は 外装段階まで来てます
中は荷物だらけで 工具の収納はほぼ終わったかな
母屋のベランダ下に ほんの少し屋根が入ってます
おっしゃる通り 雨でも入れるようにね
ノミ工作はうるさくて近所迷惑になっちゃうのが難点
あまりやらないかなぁ(・ω・ )
おはようございます
生活習慣が変わるのは慣れるまで大変ですねぇ
慣れてしまえばどうということ無いのかな??
現在小屋の方は 外装段階まで来てます
中は荷物だらけで 工具の収納はほぼ終わったかな
母屋のベランダ下に ほんの少し屋根が入ってます
おっしゃる通り 雨でも入れるようにね
ノミ工作はうるさくて近所迷惑になっちゃうのが難点
あまりやらないかなぁ(・ω・ )
Posted by PINGU at 2011年11月17日 06:07
Doneさん
おはようございます
自宅の製作は 是非ともログハウス(^^)
いつかはやってみたいですね
完成写真は きっと来年かと思われます(笑)
おはようございます
自宅の製作は 是非ともログハウス(^^)
いつかはやってみたいですね
完成写真は きっと来年かと思われます(笑)
Posted by PINGU at 2011年11月17日 06:08
ユキヲさん
大工さんは子供に人気がある職業だよね
私も憧れた事があります(笑)
実際の大工さんに話を聞くと 今の住宅は完全分業化なので
図面どおりに柱をはめていけば誰でも出来るそうで(笑)
棟上式もほとんど無いってさ(・ω・ )
大工さんは子供に人気がある職業だよね
私も憧れた事があります(笑)
実際の大工さんに話を聞くと 今の住宅は完全分業化なので
図面どおりに柱をはめていけば誰でも出来るそうで(笑)
棟上式もほとんど無いってさ(・ω・ )
Posted by PINGU at 2011年11月17日 06:11
wishさん
おはようございます
まぁノミは難しいですよね
めったに使わないので使い方も適当だし(・ω・ )
イワタニは惜しかったなぁ
めったに行かないところなんでねぇ
まだ有るかなぁ(笑)
おはようございます
まぁノミは難しいですよね
めったに使わないので使い方も適当だし(・ω・ )
イワタニは惜しかったなぁ
めったに行かないところなんでねぇ
まだ有るかなぁ(笑)
Posted by PINGU at 2011年11月17日 06:16
待ってました♪
立派なのが出来ていますね。それにしても、工具など大切にされてますよね。こういうのも見習わねばなりません。
立派なのが出来ていますね。それにしても、工具など大切にされてますよね。こういうのも見習わねばなりません。
Posted by 省吾 at 2011年11月17日 11:33
こんにちは
ノミ、立派なセットですね。
合板に浅い窪みを作る時など使います。
合板なので簡単ですが、本格的な使い方は難しいですね。
ノミ、立派なセットですね。
合板に浅い窪みを作る時など使います。
合板なので簡単ですが、本格的な使い方は難しいですね。
Posted by ADIA
at 2011年11月17日 14:53

牡蠣子さん
雨キャンお疲れ様です
道具は良いですね(笑)
キャンプ道具と同じ感覚かもしれません
奥が深いのも一緒
気になるキャンプ道具多いんですね(笑)
ハロゲンヒーター 電源サイトにはぴったりですが
10Aぐらいだとブレーカー落ちそうだよねぇ
雨キャンお疲れ様です
道具は良いですね(笑)
キャンプ道具と同じ感覚かもしれません
奥が深いのも一緒
気になるキャンプ道具多いんですね(笑)
ハロゲンヒーター 電源サイトにはぴったりですが
10Aぐらいだとブレーカー落ちそうだよねぇ
Posted by PINGU at 2011年11月19日 18:54
doggyさん
ノミ加工の難しさ 楽しいけどレベル高すぎだよね
ついついダボ使ったりが多いかな(´ー`)
ビスケットもやってみたいっす
今日もノミ加工やってましたヨ
雨なんで家の中でね(笑)
ノミ加工の難しさ 楽しいけどレベル高すぎだよね
ついついダボ使ったりが多いかな(´ー`)
ビスケットもやってみたいっす
今日もノミ加工やってましたヨ
雨なんで家の中でね(笑)
Posted by PINGU at 2011年11月19日 18:57
省吾さん
おまたせしました(笑)
記事を上げ過ぎると 完成が追いつかないので少しずつなんです(^^;
スイマセン
工具は買い替え派ですが
さすがにコレは大事に使ってます
一生使えるかと(^^)
おまたせしました(笑)
記事を上げ過ぎると 完成が追いつかないので少しずつなんです(^^;
スイマセン
工具は買い替え派ですが
さすがにコレは大事に使ってます
一生使えるかと(^^)
Posted by PINGU at 2011年11月19日 19:00
ADIAさん
そうそう ホゾ加工なんかやってみたいけど
並の難しさじゃないよねぇ(´・ω・`)
上手く行けば楽しいのだろうけど自信無いっす
そうそう ホゾ加工なんかやってみたいけど
並の難しさじゃないよねぇ(´・ω・`)
上手く行けば楽しいのだろうけど自信無いっす
Posted by PINGU at 2011年11月19日 19:01
こんばんはー
小屋いいですねー
完成した暁には小屋の中で完成パーティー
もちろん 立食で・・・
近所迷惑ですね(汗)
小屋いいですねー
完成した暁には小屋の中で完成パーティー
もちろん 立食で・・・
近所迷惑ですね(汗)
Posted by しゅあしゅあ
at 2011年11月19日 23:26
