ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月09日

ファイヤーフレーム ツーバーナー 風防取り付け

ふもとっぱら ハロウィンキャンプ
10月20日(土)~21日(日)ですよ

このオフの幹事を務める(笑) ヤングさんよりご依頼の品
プリムスファイヤーフレーム ツーバーナーの風防取り付け作業でございます

3台目の作業かな(笑)

これは買ってもいいかなと思う


いつものように 素材は100均ステンレス裏ごし器

破壊作業

幅を正確にするための墨出し

正確にと言ってる割に 太い線(^^;

手が良く切れるので バリ取りは入念に(^^;

余った部分で取り付けパーツを作ります

穴あけてリベットで留めるだけ


完成(^^

効果あるよ(^^)


お持ちの方 お勧めの改造です
ヤングさんおまたせしました
ふもとっぱらにお持ちします


おまけ
今日の川越水上公園フリーマーケットで買ったもの
フリマはすさまじい出店数でしたねぇ
駐車場もお客さんで一杯だし

グランテトラ水筒 300円

カワイイ(笑)

松明(笑) 150円

よく燃えます(^^


ランタン風貯金箱 300円

良い感じなので キャンドルランタンに改造中






同じカテゴリー(その他 改造等)の記事画像
改造 サウスフィールドロッジ用スカート
焚き火テーブル 改 ローダウン
コーナンメタルラック改
リサイクル通信
ちょっと変わったランタンハンガー
WGガソリン缶 塗替え作業
同じカテゴリー(その他 改造等)の記事
 改造 サウスフィールドロッジ用スカート (2014-12-17 05:52)
 焚き火テーブル 改 ローダウン (2014-08-24 15:36)
 コーナンメタルラック改 (2014-08-21 19:17)
 リサイクル通信 (2014-08-17 06:24)
 ちょっと変わったランタンハンガー (2014-08-15 18:41)
 WGガソリン缶 塗替え作業 (2014-05-24 15:38)

この記事へのコメント
おはようございます!

早速の改造……

ありがとうございます!m(_ _)m

ふもとっぱらが楽しみです!(^^)!

ペプシ…準備いたします!

本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted by yang3151yang3151 at 2012年10月09日 06:38
グランテトラ…オークションでは諭吉クラスらしいですよ!
Posted by とっと at 2012年10月09日 06:42
おはようございます。

風防初号機は、我が家で元気に活躍中です。(笑)

おかげ様で、ちょっとした風でも
美味しい料理が作れて助かってます。

それと!
ブログ開設5周年お疲れ様です。

今後ともよろしくです。
Posted by ユキヲ… at 2012年10月09日 08:19
す、すごい。
さらっと改造しちゃってるけど、手間暇かかってるんでしょうな~。

PINGUさんの凄いところは、その苦労を見せない事っすよ。
さすが匠でござまいます♪

ブログ開設5周年!?Σ( ̄口 ̄;)
これまた凄いな~。
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年10月09日 20:13
5周年おめでとうございますー
私も?(笑)
この風防良さそうですね、純正にないのが不思議なくらいです^^
グランテトラいいな~ しかも黄色♪
300円だなんて、いつもいいお買い物されてますね...。
岩手に流れてこないかなw
Posted by tap at 2012年10月10日 01:24
この改造いいですね~

いなかの風で隣のサイトになったかたから見せていただいて、前から興味があったんですが欲しくて^^;

風防をつけるとだいぶ違うのでしょうか~

それにしても安い材料で確実に作られるのはさすがですね<m(__)m>
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月10日 14:57
ウフフ 我が家のツーバーナーもお世話になりました(^-^)/
純正?と見間違う仕上がり!(^^;;
火力も安定してるし、テーブルなくても使えるし、
っん?IGTにインするはずが…笑
とにかくお気に入りのバーナーです^_^
Posted by kaoru at 2012年10月10日 19:24
風防、いいですねー!!
ツーバーナー持っていないのですが
もし買うならファイヤーフレームって決めてます。
が、WGラブの212の許可は永遠におりないと思われます・・・。

グランテトラ、めっちゃかわいいですー!
埼玉のフリマは楽しそうだなあ~。
こちらだと、つくば辺りだったら掘り出し物ありそうなんですが
地元のはどうも出会いが少ないです(涙
Posted by 牡蠣子 at 2012年10月10日 23:02
ヤングさん
おまたせー
この改造は効果ありそうだよ!
3台もやったけど 私は持ってないので微妙な感想ですが(笑)
簡単だけどきっと役に立つ改造でした!

ふもとっぱらはよろしくお願いします!
Posted by PINGU at 2012年10月11日 05:36
とっとさん
うーん そんなに価値ありますかねぇ
サーモスの水筒の方がよっぽど(笑)
売ってみよ(笑)
Posted by PINGU at 2012年10月11日 05:39
ユキヲさん
おはようございます
今思えば3台やった中で 
ユキヲさんの改造が一番大変だった(笑)
最初はすべて考えながらだからね
お役に立っていれば大変嬉しいですよ(^^

5周年ありがとうございます
おかげさまで 続いておりますねぇ
これからもよろしくお願いします!
Posted by PINGU at 2012年10月11日 05:42
ゆう・ひろパパさん
おはようございます
だいぶ簡単になってきました
3台目ですからね!
やっぱ一番最初が難しいのよー

5周年ありがとうございます
皆様に支えられて続いております(^^
ゆう・ひろパパさんにも刺激受けてますよ!
ナイス記事期待してます!

これからもよろしくお願いします!
Posted by PINGU at 2012年10月11日 05:50
tapさん
ありがとうございます
そうか 同じぐらいに始めましたもんね
5年続けるとやっぱ飽きません??(笑)

グランテトラはなんだか人気の品なんですね
うーん ただの水筒だと思ってたが
かわいいよねぇ(^^
Posted by PINGU at 2012年10月11日 05:56
みーパパさん
おはようございます
このバーナーは コンパクトさと使いやすさではダントツですよね
風防が無いのが欠点ですけど
この改造でだいぶ耐風度があがります
Xゴトクなんで 風が吹いても風上側だけ消えるのですが
風防つけると消えなくなります

何をかくそう私も欲しいのですが
シングルで十分な料理しかしないんです(笑)
Posted by PINGU at 2012年10月11日 06:00
kaoruさん
おはよー
お役に立っていますかー
効果抜群らしいけど
実際に調理したことないからなぁ
あれだけ風が防げれば最初から付けても良い感じだよね
Posted by PINGU at 2012年10月11日 06:03
牡蠣子さん
おはようございます
我が家も昔はWGのみ
もちろんコルマン2バーナーじゃなきゃダメだねと思っておりました
嫁さんでも点火可能とか コンパクトさであっさりガスに変わりましたが
最初からガスにしとけばと(笑)

埼玉のフリマというか
ここの公園のフリマは 車出店での人気会場
家具が出てくるのがナイスです(笑)
Posted by PINGU at 2012年10月11日 06:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイヤーフレーム ツーバーナー 風防取り付け
    コメント(16)